はい、タカミーさんに連れられてドライブに行ってた攻機です。
そして、途中からカプチに乗り換えようとしたら鍵持って出てくるの忘れてたという・・・orz
最近ブログUPしてませんでしたが、ネタが無かった訳では無いのですw
卒論の準備しながら横でアニメ流してると・・・ダレてきちゃうんですよね。
とりあえず内容に入るとして、日曜日にタカミーさん家にちょろっと遊びに行ってるとバボ助さんから直電!!!
よっぴ→さんの車に何やら面白い事してるらしいのでお使いがてら遊びに行きましたとさ。
んで、バボ助さんとよっぴ→さんが作業してるのを横目に僕は前々から交換しようとしていた給油口のネジを交換し、けんカプさんからもらった鉄パイプインテークパイプに交換してました。
給油口の方はすぐに終わったんですが、インテークパイプの交換が大変でした。
ってか、間違ってホースバンド2本しか買ってきて無くてよっぴ→さんから分けてもらいました。
まだまだあるます、タービンからインタークーラーまでのパイプはすんなり取り付け出来たのですが、インクラからスロットルまでのパイプが途中から経が変わって入らない・・・。
WDかけてやろうとしたらよっぴ→さんがシリコン系のヤツが良いよ~!とスプレーをしゅっとな。
しかし、なかなか入ってくれなくて最後は二人で引っ張りましたwww
他には作業やってる間に片一方を結束バンドで止めてたナンバープレートを直してくれたりヘッドライト磨いてくれたり・・・お使いに行ったはずが色々やってもらってました!
ありがたや~。ってオイ、そんな事自分でやっとけよ(爆
写真も取りはしたのですが、お二方が何をやっていたのかまだブログにUPしてないのでここには写真は貼らないで置きますw
って事で僕のやったやつの写真を!

錆びてたネジを交換しました!だいぶ前に固着してたのを外してもらったのは良いのですが、放置してましたがネジは持ってたので交換。
サビ落として無いので今度マスキングしてからペーパーでヤスって錆止めですね~。

けんカプさんからもらったインテークパイプ。
純正のゴムパイプだとエアクリに若干干渉したりしてましたが以前よりクリアランスが取れたので大丈夫でしょう。ゴムホースもシリコンホースに変えれば良かったのですが、今回は手抜きで純正ぶった切りですw
バボ助さん、よっぴ→さんありがとうございました!!!
作業終了後揃って某ショップにダベリに行きましたとさ、ちゃんちゃん。
話は変わるけどポテンザ11AとディレッザZ2で値段が500円しか変わらないのね・・・。
来月までタイヤ使ってその後は廃タイヤで行こうかしら・・・?
Posted at 2014/03/27 00:10:03 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記