• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たらchanのブログ一覧

2025年03月11日 イイね!

人を選ぶ車

維持費の安い軽自動車で荷物がたくさん載りそう♪の感覚で購入すると後悔しそうだが、下調べをした上で使用目的が明確な方なら良い相棒になると思う。

購入検討中の方は試乗できるなら試乗した上で購入した方がいい車だと思います。
Posted at 2025/03/11 21:19:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】

Q1. 普段コーティングをする前に洗車以外の下地処理を行いますか?
回答:粘土を使って鉄粉取りをしています。
Q2. ガラス系コーティングに求める持続期間はどのくらいですか?
回答:半年くらい持続すれば良いのかなと思います。
  最近、人生初のガラス系コーティング(グラシアスゴールド)を使用し始めたため平均的な持続期間が分かりません(^_^;)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/07 10:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月04日 イイね!

アクセラスポーツに1年乗ってみて

ご無沙汰してます。
約1年ぶりにブログを書いてみました。
R32から乗り換えて約1年が経ちました。
乗り換え当初は輸入車からの乗り換えで堪えられるのか心配でしたが、案外普通に乗っています。
R32のような気持ちの良いV6サウンドもありませんし、速さもありませんが気楽に乗れる車なので特に不満も無く乗れているのかなと思っています。
個人的に1年乗ってみての車レビューをしてみました。

約1年乗ってみてフルノーマルながら、ショックも適度に固いので長距離も高速移動も楽です。

輸入車から国産車になったため購入時はショックがグニャグニャだったら…と思っていましたがけっこう良いです。
ワインディングを攻め込んだりしなければ、街乗りする分には十分です。
ただ、車高が高過ぎです。

それ以外は発進時にアクセルをすぐに踏むとグイッと加速してしまうためブレーキを離してクリープで動き出すのを待ってからアクセルを入れた方がスムーズに発進出来ます。
発進時はDSGと操作(?)、アクセルの踏み方が似ています。

内装はシートが個人的にお気に入りです。
フロントは純正にしてはホールドしてくれるため楽です。
ただ、ワインディングやサーキットに持っていくとバケットシートが欲しくなりますが。
リアシートは狭いです。
大人4人フル乗車は止めた方が良さそうな感じです。
後はオーディオのボリュームはそんなに大きく無くても車外への音漏れがけっこうします。

シガーソケットの位置はかなり悪いです。
ソケットにコードを巻き取れるタイプの充電器を挿したまま、シフトをパーキングに入れるとシフトノブが当たります。
薄型の巻き取りが無いタイプなら大丈夫そうですが。

現状、ロードバイクを載せて1人で移動するには十分かなと思っています。
ロードバイクも載せ方次第では2台いけるかも?

2年目の2019年は車高調導入を予定しています。
Posted at 2019/03/04 11:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

愛車との別れ。

私の愛車、R32とお別れする事を決めて早1ヶ月。

次期オーナーもすぐに決まり、本日納車の準備を車屋さんで行って来ました。
と、言いましても足回りやブレーキ回りの整備はしてもらっていたので私がしたのは外装や内装の仕上げのみです。
仕上がりに関しましては私も悔いの無いようにしっかりと仕上げをしてきました。
大袈裟な表現にはなりますが、どこに持っていっても自慢できるくらいに仕上げています。

現在ノーマルに限りなく近い形に戻してから手放したため、ほとんど私が乗っていた時の面影は残っていませんが、唯一残っているのはマニアックスさんのパドルエクステンションです。

こちらの部品は知人のゴルフ5にも付いていたため使いやすそうだし、私の車にも付けようと思い車両購入が決まってからすぐに注文した部品でした。
しかし、始めの2ヶ月くらいはマニュアルモードを使用していましたがワインディング等を走行する際にスポーツモードを使用した方が速いのでは?と思いあまり触らなくなった部品でもあります(^_^;

購入した当初は、音に惹かれたのが1番でこの音をいつまで聞いていられたらいいなという思いもありましたが、長距離ドライブやワインディングを走行してみて走らせても楽しい車と言うことを実感しました。
それからGR32jpというオーナーズクラブにも誘っていただき、走りに呑みにとても充実した2年間を多くの方と過ごさせていただきました。
私自信、R32という1台の車を通してここまで多くの方と繋がりが広がるとは思っていませんでしたので嬉しい誤算でした。

多くの方との出会いのきっかけを作ってくれたR32にはとても感謝しています。
また愛車を通して出会ってくださった皆様にもこの場をお借りしてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

次期愛車は国産車になると思いますがVW好きには変わりありませんのでちょこちょことミーティングやオフ会なんかにもお邪魔させていただくかもしれませんが、その際はまたよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/03/26 00:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

ご報告

この度、私の愛車R32ですが手放そうかと思っています。

理由はフォルクスワーゲンは大衆車ですが、私の中でR32は特別な1台で普通の使い方(ちょっとそこまでお買い物、R32フル乗車でドライブなんて出来ません…)がまったく出来ない事。
大事にしすぎるあまりに本来の車としての使い方がまったく出来ませんので…

また屋内駐車場であれば大事に保管しておきたい所ですが、残念ながら青空駐車場のため外装、内装共にベストなコンディションで保っておけない事。

そして保管しておいてもやはり車は乗らないと調子は悪くなるしコンディションはどんどん悪くなるという事もありましてこの度、私の元から手放そうかと思っています。

現在、グーネットやカーセンサーなんかの中古車情報サイトに香川県の知り合いの車屋さんから掲載させていただいております。

R32に乗りはじめてから県外のお知り合いも増えて楽しくカーライフを過ごさせていただきました。
また角島大橋や静岡県までのロングツーリング等々、R32だから出来るドライブもたくさんしました。

以前の愛車、シルビアでは絶対に出来なかったと思います。

昨日で私の元にR32が来てから丸2年となりました。
この2年間は私にとって、とても充実した2年間となりました。

軽くお酒が入っている中ブログを書いていますので内容があやふやですが、R32を通して出会ってくださった方々にはただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

これからのR32の予定ですがしばらくの間、委託という形で知り合いの車屋さんに店頭で販売していただく予定です。
そしてある程度の期間が過ぎ買い手が決まらなければ、その車屋さんに買い取りしてもらおうと思っています。

状態としましてはルーフの生地の剥がれはあるものの機関は良好かなと思います。
2007年12月の登録車両ですが、おそらく初代のオーナーさんが2008年まで乗り出しを待ちきれなかったのかなと思いますが車両自体は後期です。

ブレーキパッドは前後ともにほぼ新品くらい残っています。
タイヤも新品装着後、約5000kmほどしか走行しておりません。

サーキット走行歴もありませんのでこれからも長く乗ることが出来るかなと思います。
私の元に来てからのメンテナンス履歴は整備手帳等でご覧ください。
ダイレクトイグニッションコイルとプラグも前回車検時に新品に交換しています。

次のオーナーもこのR32を大事にしてくれるといいなぁ…
Posted at 2018/02/15 23:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日は「GAZOO 愛車広場」の取材を受けに岡山まで💨」
何シテル?   01/25 18:10
サーキットでのタイムアタックを卒業し、ゴルフ5 R32に乗り換えました。 ゴルフは綺麗に長く乗れるようにメンテナンス等頑張ろうと思います(*^^*) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑いですね。人間は大丈夫ですがポータブルカーナビがパンパンです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:11:44
第一回酒盛り会(飲みオフ会)開催告知♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 23:00:42
探さないでください・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 16:13:58

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ここ最近の生活スタイルや車との付き合い方を考えていた時にウェイクと出会いました。 これ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
過去最高所有期間更新!! 【2023/3/29】 こんなにも長くアクセラスポーツに乗る事 ...
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
走りの車を手放してしまいましたので、次はこちらでご近所を走ってます。 半年くらいで、速 ...
ダイハツ ミラバン ハイドラ号 (ダイハツ ミラバン)
ja4 トゥデイが天寿を全うされたみたいで不動車になってしまい、ゴルフだけで通勤等々しよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation