• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーバオのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

連休終了

世間一般では金土日と3連休真っ只中ですが、自分は一足早く木金土が休みでした。

なので明日からお仕事です。

連休中は予定が入る予定(?)だったのですが、特に何も入らずのんびり過ごす。

車をいじろうかとも思うも、特にネタがありませんでした。

ジムニー購入当初からヘッドライトのHID化を企んではいるんですが…

意外とハロゲンに不満は無いのでなかなか行動に移せない自分がいます。

イメージ的にも平成一桁のクロカン四駆にHIDは似合わない気がするし。

下手にハロゲンバルブ買うよりHIDのキットの方が安い時代なんで買うだけ買っておくか…

そういえば散々やりたがってたオイル交換は今月に入って早々に済ませました。

STPの赤い添加剤も注入したし。

そのうちパーツレビューに加える予定。

あと、職場の元走り屋?な先輩が車を手放すってことでレカロのセミバケをくれました。

バケットシートのように汎用性のある物を貰えるのは素直に嬉しい。

当分は走行会の予定がないので、のんびりとシートレールを探してみよう。

バックスなんかでレカロ純正を新品で買うと21000円もして高いからね。

ただ、昼休みに愛車で昼寝する自分の場合、バケット化すると寝るのには苦しそう。

この辺の対策はきっちりやっておかないといかんな。

車関係以外では、職場の別の先輩が最近サバゲーをやってるとのことで、影響を受ける。

もともと自分は銃とかミリタリーっぽいのが好きなのですよ。

子供の頃は欲しくても買えなかったけど、今なら好きなだけ買える!ってことで大人買い。

何故かアサルトライフルではなくサブマシンガンとかガスガンなんですけど。

他にもホルスターやら予備マガジンやら銃に付けるライトやら…

マジで大人買いって勢いですね(笑)

嬉しいことにそれらの金額を余裕で上回る臨時収入もあり笑が止まりません。

来月頭には冬のボーナスが支給されるしな!

今回もボーナスの半分は貯金するとして、残りは何に使おうかな。

相変わらず誰に向けて書いてるんだかわけわからん日記ですね。
Posted at 2012/11/24 21:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月29日 イイね!

工具比較

今日はお休みでしたが、昨夜は出張の仕事で帰宅が深夜2時近かったのでほとんど寝てました。

昨日の出張の途中でアストロに寄る機会があったので店内を見たんですが…

10月5日のブログで書いたライトと同じっぽい商品がアストロでも売ってました。

しかも通常価格で450円…

自分の買ったスナップオン(?)のやつは特価で2000円だったのに…

店頭のテスト用のやつを点灯した限りでは明るさも同じ感じっぽいし。

かなり使い勝手の良いライトなのでプライベート用にも欲しいと思ってたので即購入。

今日になって実際に開封して電池も入れてみたんですが…

これ、外見が同じだけで中身は別物って感じの商品でした。

まず、スナップオンのやつと違って底(下の黒い部分)にマグネットが付いてません。

なので固定して使用するって使い方が出来ません。

電池も、単4を3本と仕様は同じなんだけど、アストロのやつは途中で引っかかって簡単には入らない。

肝心なLED部分も、明るさこそスナップオンと同等くらいはありそうですが…

配光がスポット気味で作業灯としては全然使えない感じ。

悪く言えば造りの悪いLEDを適当に並べて付けてるってだけと言うか…

スナップオンの方は広範囲を斑無く均一に照らすのでまさに作業灯って感じの配光なんですが。

アストロを悪く言うつもりはないけど、このライトに関しては劣化コピー品としか言えないです…

とりあえずジムニーに積んでおくけど、やっぱりスナップオンのやつが欲しいなぁ。
Posted at 2012/10/29 20:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月27日 イイね!

オイル交換せず

地元でのオフロード走行会から1週間経ちましたが…

散々オイル交換したがってたのに、急に面倒になってまだ交換してません…

高速走ったわけでもないし油温も大して上がってないから大丈夫かなぁと。

4L千円以下のオイルだけど、1000kmちょっとで抜くのはさすがにもったいない気もするし。

来月頭で今のオイルに交換してから3ヶ月経つし、それを機会に交換しようかと企み中。

ちょうど来月最初の休みが連休なんで、そのときにでも交換しよう。

そして何気に最近の燃費が9km/L以上に回復してきました!

やはりクーラーの時期が過ぎると違いますね。

この勢いに乗ってジョイフル本田で買ったSTP赤ボトルも注入してみよう。
Posted at 2012/10/27 22:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年10月17日 イイね!

意外と寒い

ちょっと前まではそんなに気になりませんでしたが、最近は朝晩はなかなか寒いですね。

焼酎の梅干入りお湯割が美味しい季節になってきました。

そんなわけで昨日の夜は地元で友達と焼き鳥屋で飲み。

ビールもいいけど、梅干入りのお湯割りもうまい。

今回は転職活動中の友達との飲みなので自分の奢りでしたが〆のラーメンまで行き大満足。

ただ、唯一惜しかったのは店におでんが無かったことか。

やはり寒いときはおでんが食べたくなりますね。

次の機会ではおでんのある店にしよう。

飲みの翌日たる今日はお休み。

金曜に走行会があるのでその準備です。

と言ってもジムニーに積んである余計な物を降ろしただけ。

走行会と言ってもモロに地元での開催なんで特別な準備はいらないんですよね。

とりあえず走行会が終わればオイル交換する予定なんで楽しみです。
Posted at 2012/10/17 22:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

次のオイル

そろそろ今のオイルに交換してから1000kmなので、次に使うオイルを考える時期です。

来週地元でオフロード走行会なので、それを過ぎたら交換しようと思ってます。

まだそんなに寒くないので、家に在庫してある10W-30のオイルを入れる予定。

10W-30だと使いかけのオイルがないので、何を選んでもOKの状態です。

キヤッスル、クエーカーステート、バルボリン、ジール、Mobil1、どれにしようかなぁ。

交換ルール的にはMobil1は3000km走行or3ヶ月以上使わないとならないので却下。

本格的な冬になる前には5W-30に交換したいし。

年内に3000km以上走るのは無理があるな。

ジールは1qtボトル3本なので非常用として車に常備しておきたいからやはり却下です。

エレメント交換するときに使用した方が残さず使い切れるしね。

そうなってくると残る候補はキヤッスル、クエーカー、バルボリンか…

あ、あとモービルスペシャルマルチもあったけど、今と同じオイルなので今回は無し(笑)

今後のことを考えると、年末にバルボリン5W-30を使う予定でいるので…

同じ銘柄の粘度違いであるバルボリン10W-30を入れておくのがバランス的にはいいのかな。

そんなわけで、次のオイルはバルボリン10W-30で決定の方向で。
Posted at 2012/10/11 20:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オイル | 日記

プロフィール

特別凄い改造をしている車に乗っているわけでもなく、 特別キレイな車に乗っているわけでもなく、 ドラテクがあるわけでもない自称車好きです。 中学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 SMストロングセーブX Eスペシャル 5W‐30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 15:17:08
日産純正 SMストロングセーブX Eスペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 15:14:28

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
免許取得以来憧れの100系チェイサーです♪ 購入してかれこれ4年になりますが、セカンドカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
諸事情が重なり通勤用として購入。 通勤&ちょこっとクロカン仕様を目指してますが… 古い車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
その昔に乗っていた車。 当時ワイスピ2に影響されて買ったような気がする… 見た目が良けれ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation