• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーバオのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

ユニディ


久々のオイルパトロール。
地元のホームセンターの中では巨大な部類に入るユニディです。
店の規模のわりにオイルの品揃えはかなり貧弱だし値段も高め。
ただ、工具類は無駄に充実している感じです。
スナップオン、ネプロス、KTC、TONE、PB、クニペックス、そして何故かアストロ(笑)
アストロコーナーは充実し過ぎてて、アストロプロダクツユニディ店みたいになってたな。
Posted at 2012/10/05 02:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2012年10月03日 イイね!

SF

明日仕事に行けば明後日は休みなので、明日の帰りにオイルを買いに行こうかと妄想中。

ネット上で評判の良いSUMIXのGX100ってオイルが目当てなんですが…

何でもジョイフル本田でしか売ってない(?)オイルらしいので、

仕事の帰りに家から一番近いと思われる瑞穂店までドライブがてら行こうかなと。

大型の店なんでオイルの在庫がどんな感じなのか気になりますしね。

ただ、色々調べてみるとGX100って5W-40しか無さそうな予感。

そして値段も安売りのときは1980円らしいけど、そうじゃなきゃ3000円程度はするみたい。

粘度的に若干微妙だし値段もセールじゃなきゃ微妙だな…

ってことで、明日どうするか微妙になってきました(笑)

あと、全然関係ないけど今朝出勤したら、職場のゴミ箱に古ぼけたオイル缶が捨ててありました。

気になって見てみたら、日産純正オイルっぽい物でSFの10W-30って書いてありました…

SFって俺が生まれた頃のオイルなんでは(笑)
Posted at 2012/10/03 21:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月02日 イイね!

影響される

みんカラを巡って人様のブログやパーツレビューなんかを見ていると、

無性に車が欲しくなったりオイル交換したくなる今日この頃。

特に車は無駄に維持費だけかかって乗ってないチェイサーを買い換えようかなとか思ってしまう。

どうせジムニーしか乗らないから2台持ちしても無駄なんだけど…

やっぱり車が好きなんでジムニーは残しつつ、他の車も欲しいんですよね。

って、確かジムニー買ったときもそんな感じだったんだよなぁ。

チェイサーはずっと残したいし通勤で不便だからセカンドカーを買おうって思ってジムニーを買った気が。

メインはチェイサー、通勤はジムニーになるはずだったのに…

ジムニーが面白すぎてジムニーにしか乗らなくなってしまったぞ。

また車買ってもそうなるのは目に見えてわかってるけど、違う車欲しいなー

チェイサーを乗り換えるとしたら、やっぱりプリウスとかがいいなー

燃費良いし、何気に速いし、色々な面でどこに乗って行っても無難だよねー

年齢的なことを考えると…そろそろノーマルな車は1台持っててもいい頃かもね。

値段の事を考えるとプリウスは手が出なければ、まさかの軽2台持ちもあり…かも?

昔から好きだったオプティも今は結構安いぞー

ビークスじゃなければ総額20万とかで買えちゃう時代になりました。

他にも初代のミラジーノも好きだったなー

ジムニー+可愛らしい車を所持するって案も捨てがたい。

とりあえずチェイサーの車検はまだあるので冷静になって考えよう。

車の交換はダメでもオイル交換は簡単にできるぞ。

鉱物油を1ヶ月以上使ってるんでルール的にも交換してもOKだし。

ただ、前回の交換からは約2ヶ月経つものの、550km程度しか走ってません…

オイルに不満あるわけじゃないし、最近安売りしないモービルスペシャルだから悩みどころです。

無駄に走って距離伸ばして交換しちゃおうかな?って考えが脳裏に浮かびますが…

どうも次の休みは台風直撃でドライブどころじゃないっぽい。

もう、何もかも考えた挙句、保留ってことでいいかな。
Posted at 2012/10/02 20:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月29日 イイね!

エンジンオイル交換ルール

自分の気分次第でオイル交換してても仕方ないので、簡単なルールを作ります。

適用されるのはジムニーのみでチェイサーは関係無しとします。


①交換時期について

オイルの分類によって交換可能となる時期は変動することにする。

・合成油の場合
前回交換から3000km走行or3ヶ月経過

・部分合成油の場合
前回交換から2000km走行or2ヶ月経過

・鉱物油の場合
前回交換から1000km走行or1ヶ月経過

以上に決めた距離を走行or期間を経過後は交換してもOKとする。
なお、交換時期を延長する場合は種類に関係なく6000km走行or6ヶ月まではOKとする。

※オイルの分類はメーカーの表記によるものとする


②エレメントの交換時期について

原則としてオイル交換回数や日数経過には囚われず、距離での交換とする。

・ジムニー用エレメントの場合
前回交換から6000km走行後、次回オイル交換時に同時に交換

・コペン用エレメントの場合
前回交換から5000km走行後、次回オイル交換時に同時に交換

※純正品、純正同等品、社外品、粗悪品等関係無し

③その他

・オイル量はレベルゲージの範囲内ならどこでもOKとする
・走行会前後は時期に関係なく交換可能とする
・エレメントの漏れや変形があった場合は時期に関係なく交換可能とする
Posted at 2012/09/29 17:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2012年09月17日 イイね!

燃費向上計画

ジムニーの燃費記録を見ていると、燃費が悪化する一方なことに気がつく。

特に、1年前にタービン&タイヤ交換をして以降は露骨に悪化してる。

純正よりも過給がかかるようになった上に、タイヤの転がり抵抗も増えたから当然なんだけども。

それでもリッター10kmくらいは走ってくれないとチェイサーとあまり燃費が変わらない…

燃費にあまり差がないようじゃ正直セカンドカーを持ってる意味が薄れてくる気がするし。

そんなわけで、ジムニーの燃費向上をすべくできることからやっていこうと思う。

条件としては、お金をかけず、必要以上に過激(?)なことはやらないって方針で。

色々とできそうなことをまとめていこうと思います。

・不要なアイドリングをしない
もともと実践しているのでこれ以上の変化は無さそう…

・エコ運転を心掛ける
回転上げないとまともに走ることが出来ないので…
今以上にエンジンブレーキを活用するとかその程度しかできないかもな。

・クーラーの使用を控える
そろそろ涼しくなる頃だろうから、今よりはマシになるかも?

・不要な荷物を降ろして軽量化
積んでいても、絶対に使わないだろうって物が結構ある。
折り畳みの椅子とか出先でのオイル交換用セットとか(笑)
通常時は工具類とバッテリースタータを除いて降ろしてしまうのはありかも。
常時積載品の選定をすべきか。

・燃料を極力減らしてから給油
今のように100km程度走ったらすぐ給油じゃなくてもっと燃料を減らすべきかも?
または満タンにせず半分までしか入れないとか。
そうすることで最低でも20kg近い軽量化にはなる。
ただ、常時満タンに近い状態の方がいざと言うときは安心感がある。
震災のときみたいにいつ給油できるかわからん状態になったらまずいし…
燃費のためにいざって時不便になるのは困るしよく考えるべきか。

・燃料添加剤を活用
新規に購入するのではなく、まとめ買いして保管してるのを使う前提で。
効果の方はよくわからんけど、今ある物を使えばお金使わないで済むし。


まだまだいっぱいあると思うけど、手軽にできて思いついたことからやっていこう。
Posted at 2012/09/17 19:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

特別凄い改造をしている車に乗っているわけでもなく、 特別キレイな車に乗っているわけでもなく、 ドラテクがあるわけでもない自称車好きです。 中学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 SMストロングセーブX Eスペシャル 5W‐30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 15:17:08
日産純正 SMストロングセーブX Eスペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 15:14:28

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
免許取得以来憧れの100系チェイサーです♪ 購入してかれこれ4年になりますが、セカンドカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
諸事情が重なり通勤用として購入。 通勤&ちょこっとクロカン仕様を目指してますが… 古い車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
その昔に乗っていた車。 当時ワイスピ2に影響されて買ったような気がする… 見た目が良けれ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation