• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーバオのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

オリンピック


ハイパーマーケットじゃないオリンピック。
カー用品自体の品揃えが少ないのでオイル関連も少ない。
オリンピックの定番っぽいエンデュランスは置いてない。
バルボリンの在庫が豊富だけど1qtボトルはかなり割高。
1galボトルの物は定期的に商品が変わってるっぽい。
寒くなってきたら5W-30、暖かくなってきたら10W-30と15W-40といった感じ。
Posted at 2012/04/07 17:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2012年04月06日 イイね!

スーパービバホーム


他の店と比べてバルボリンの1QTボトルが安い。
周辺の店よりはオイルの品数が多い方だと思う。
Posted at 2012/04/06 21:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2012年04月02日 イイね!

エンジンオイル

誰が読んでるのかわからないけど久々にブログでも…

ジムニーを購入以来、エンジンオイルや添加剤に興味を持ち1年が過ぎました。

ホームセンターやらカー用品店に行くと、

ついついオイルの品揃えをチェックするんですが…

珍しい物や安いものを見かけると条件反射で購入してしまいます。

それも1缶だけでなく2缶や3缶は当たり前って感じで。

そんなことをやってたら家のオイル在庫が凄いことになってました。

未開封品だけでも、

トヨタ純正 キャッスル SM10W-30×3缶
カストロール FORMULA RS SM10W-50×6缶
Zeal 4cycle Engine Oil SL10W-30(1qt)×3本
モービル スペシャルマルチ SL10W-30×2缶
モービル Mobil1 FE SN10W-30×1缶
バルボリン PREMIUM CONVENTIONAL SN5W-30(1gal)×1本
バルボリン PREMIUM CONVENTIONAL SN10W-30(1gal)×3本
バルボリン PREMIUM CONVENTIONAL SM10W-40(1qt)×3本

以上のような感じです。

さらに開封済みのオイルもいくつかあるし…

オイル交換何回分の在庫なんだろうか。

ちなみにRSの在庫が多いのは1缶500円で買える機会があり

その時に大量購入して保管してあったからです。

その内画像でも撮影して載せてみますかね。
Posted at 2012/04/02 00:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月06日 イイね!

ボーナス

気がつけばボーナス支給日が過ぎてました。

とは言いつつも実は支給日には銀行に行ったんだけどね。

前回の日記で色々と計画していたものの結局全額貯金してしまいました。

今年の上半期は色々と出費が重なっていたのでね。

急遽ジムニーを買ったり、任意保険を一括払いに変更したり、チェイサーの車検だったり…

別にボーナスを当てにしてそれらの支払いをしたわけじゃないんだけども。

貯金できる内にしておこうっていう魂胆です。

車に手を加えるのはある程度の貯金が出来てからでも遅くはないはず。

そんなわけで今年の夏はジムニーにも金をかけない方向で。

ナビは今ある物をどうにか取り付けよう。

タイヤは冬にスタッドレスを買う予定。

今からスタッドレス用貯金を始めないと…

ジムニーのサイズのスタッドレスっていくらするんだろうなぁ。
Posted at 2011/07/06 22:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

夏の計画

みんカラに登録してから初の日記です。

お友達がいないので誰も見てないとは思うけど…

もう7月ですね。

世間ではボーナス時期ってこともあり愛車の今後の計画でも考えてみようと思う。


まずチェイサーについて。

先日(6月25日)車検に出し、ブレーキ&クラッチ油とデフミッションオイル交換で約9万の出費。

更には6月中だったと思うけど完全に死んでいたバッテリーの交換も実施。

パナソニックの75D23L新品を1万円&フォーミュラーRS1缶にて入手。

車検と合わせると10万出費したことになるので今年の夏は現状維持の方向が無難かな。

ジムニー購入後は乗る機会が減ったし…

やってもお金のかからないメンテナンス的な作業が吉。

車内清掃を完璧にして誰が乗っても恥ずかしくないようにしておこう。



ジムニーについて。

現状では車に乗るときの7割はジムニーを使用している。

そう考えると快適性を上げるのはありだと思う。

第一の候補としてカーナビが欲しいところ。

設置場所と値段の問題からポータブルナビが無難。

カロッツェリアかパナソニックの物が欲しいところではあるけど…

店で買おうとすると現行品はどこも5万以上する印象で高い。

何気に貰い物の5年位前のモデルのゴリラを持ってるから悩みどころ。

一応HDDのモデルだけど今の物と比べるとかなりデカイ。

設置場所が限られるジムニーには不向きといった印象。

オフロード走るとすっ飛んでいきそうだし。

とりあえず今ある選択肢としては、

①工夫してゴリラを取り付けてお茶を濁す

②思い切って5万以上払ってカロかパナの現行品を買う

③3万以下で買える現行品を買う

以上の3つだと思う。

①は時間があればいつでもできるからまずは①を試してみるのがいいかもしれない。

それで気に入らなければ②か③でどうするか考えてみよう。

あとタイヤについて。

今履いてるタイヤは残り溝やタイヤ自体の損傷から考えてもう寿命だろう。

理想としては夏用のタイヤホイールセットと冬用のタイヤホイールセットの計2セットを持つのが一番いいと思う。

そう考えるとこの夏は現状維持で過ごして秋過ぎに純正アルミをスタッドレスタイヤに交換。

そして来年の春に夏用のタイヤ&ホイールを買うって方向にしたいところだが…

タイヤは唯一地面に設置している上に走行に関する部分だからなぁ。

変に出費を惜しんで何かしらのトラブルの原因になるのも困る。

それに地元は必ずしもスタッドレスが必要なほど雪が降ることは稀。

積もってもすぐ融けるしアイスバーン状態になることもあまりない。

ジムニーに乗って遠出するわけでもないし。

オールシーズン使えるタイヤがあればそっちにするのがいいかもしれない。

いざって時のためにチェーンも4輪分常備しておけば済むだろう。

2セット所持すると1セット分保管する場所が必要になるっていう問題もあるし。

タイヤについても色々考えてみよう。
Posted at 2011/07/02 23:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

特別凄い改造をしている車に乗っているわけでもなく、 特別キレイな車に乗っているわけでもなく、 ドラテクがあるわけでもない自称車好きです。 中学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 SMストロングセーブX Eスペシャル 5W‐30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 15:17:08
日産純正 SMストロングセーブX Eスペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 15:14:28

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
免許取得以来憧れの100系チェイサーです♪ 購入してかれこれ4年になりますが、セカンドカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
諸事情が重なり通勤用として購入。 通勤&ちょこっとクロカン仕様を目指してますが… 古い車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
その昔に乗っていた車。 当時ワイスピ2に影響されて買ったような気がする… 見た目が良けれ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation