• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

今日は走らないよ詐欺だったお手伝い走行会

もう11月も半ばですね…早っ(´・ω・`; )

2日は今年最後のお手伝い走行会へ行って来ました。
数日後にまた走行会に行く予定だったので今回は節約と言う事で…白クーペはお休みです。

マーチにMR2のタイヤ積んで、ふわふわ優しい乗り心地に癒されながら到着。
Fドリに転向ですかー?!(°Д°)って言われながら準備開始…

って、エントリー表見たら…
今回台数少な!!Σ(´□`;)

…やらかしたわー…orz
白クーペと来てたら結構走れちゃったんじゃないのー?|д゚)!!
と、
来て早々後悔の念がスゴかったです(笑)


檻の中から外を見るように本コース側を眺めるマーチの寂しげな姿(笑)
そんなマーチのおしりは石灰を運んだので白くなってました…


皆さんの走るのを眺めていたら、「外から見てみたいから、1本走って来て」と(言う名目の優しさで)、
久しぶりにMR2を借りて走らせてもらいました。

走るための装備は持って来てたのかよってツッコミはナシで…横に乗せてもらうために持って来てた…とういう事で…(笑)


ちょっとアクセル抜くとすぐ戻っちゃうけど、思っていたほど乗りづらくはなかったような…
3発も前ほど怖くなかったし…あっ、でもやっぱアウトに行くのは怖い(笑)
切れ角アップは本来の使い方は出来ず、失敗をごまかすような、ダメな方の使い方しか出来なかった(;´д`)
あと、ステアが私には太くて重くて…運動量ハンパなかったです(笑)
ビミョウなコントロールは難しい…(´・ω・`; )

そして白クーペで走る時と同じ所で同じクセが出たので、自分の乗り方の問題もハッキリしました…(´・ω・`)

黒猫さんの14も借りてみたけど、こちらも難しい~。・゜゜(ノД`)
結構上から回るタービンみたいで、そこ使えるほど行けないし、だからと言って速度も大して上げられず、動きもギクシャクし…orz
白クーペの時同様、人の車も蹴らないで乗ったけど…
ずっと4速で走ってるみたいな感じで…応用力ない私には乗れない…あがいてみてもムダでした(´・ω・`; )
ホント壊さないで返せて良かった~(泣)

同じコース走っても、私よりずっと難しく走っているんだなぁ…
単純に走らせる腕の話をしたら私なんか足元にも及ばない…(o´・ω・`o)
車を交換して走ったら見えなくなっちゃうんだろな(寂)


切れ角アップもタービン交換も、今回初めての経験でしたが、特色のある車は私には生かせない乗れないと言う事が良くわかりました…(´・ω・`; )
今まで通りノーマルタービンのRB25、切れ角もノーマルな白クーペと練習していきます…(>_<)
他の車で走ってみたら、車に頼らない自分自身の程度を知る機会になりましたε=(*ノ´Д`)ノ
白クーペ…いつも助けてくれてありがとう(泣)

しかしこの日はピンポイントで寒い1日で…

特に上級クラスの時は旗もあまり振る事ないし、見てるだけだから寒い寒い(笑)
ちょっとサボってマーチの中でぬくぬくしてたのはナイショです(笑)

今回乗せてもらった3台。お疲れさまでした。

何だかんだ言ってほぼ毎ヒート走らせてもらってしまった…ありがとうございました。

そして閉会式のじゃんけんも無事終わり、帰ろうとマーチに向かったら…

なぜか彼がマーチを陣取り、乗って帰ると聞かないので帰りはMR2と帰りました。やっぱステア重かったー(;´д`)


2016年のスタッフ任務もコレで完了です、今年もご参加頂いた皆様、ご一緒させて頂いた方々…

ありがとうございました(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ (早)
2016年10月14日 イイね!

カッとなって当日参加した雨練走行会

お手伝い走行会の後、
いつになく練習したいな…(・д・ = ・д・)となぜかソワソワが止まらずにいました。
そんな週末、お友達が1Jミーティングに前日入りするこの日。予報は朝から1日雨。
ちょうど(?)走行会が…しかも当日エントリーOK。

でも夜は1Jミーティング前夜祭の予定があるし…(笑)
ハードかなー…遅刻かなー…
でも1Jミーティングは走れないし、苦手な雨だからこそ少しでもマシになりたい、タイヤ減らないからチャンスだし…といつも通りグダグダと考えていたら、

「どーしよっかなぁー、行こうかなー、うーん |д゚)
どーしよっかなぁ |д゚) 」と言いながらメットを用意し、前回もらった割引券引っ張り出し…ツナギに着替え…こっちをチラっチラしてくる彼…


行く気マンマンだな!!(°Д°)


と言うコトで(?)1ヒート目は間に合いませんでしたが空いているクラスに当日エントリーさせて頂きました♪
TKくらぶさんにはいつも良くして頂き…ありがとうございます。

わかってはいたけど、豪雨。

車内にいるとバチバチと雨の当たる音がスゴい(笑)
コースの全部が水溜まりみたいになって、線が見えないくらいの時も…
湿度もハンパない(´ー`A;)
ヒーター全開でフロントは何とか見えるけど、後部につけたスマホのカメラは曇る…

そんな中、何だか嫌そうな顔で走るように見えるMR2を撮る





MR2についてる毛ブラシ、湿度でしっぽがめっちゃボワッてなってた(笑)


前回の雨もトーアウトで走っていたっぽいので、今回同じ雨、変わるかなって思ったらだいぶ怖さは減っていました。
うっかりどアンダーやらかしましたが(;´Д`)(泣) ←

そんな後半…

虹と白クーペ♪
まさかの晴れ?!(°Д°)

曇ったヘッドライトも乾いたーヽ(・∀・)ノ

てるえもん効果?

PHP効果?


でも1日雨だと思い込んでたから、タイヤ持ってきてないよ…(/´△`\)
最近は雨だろうと油断してるとハズすなぁ…(;・ω・)

とりあえずエア圧変えよう…と、歩いて行ったら、


「お疲れ様でーす」

!Σ( ̄□ ̄;)


まさかのru-inさんスタッフで登場!(°Д°)
ご本人も予定外だったそうです(笑)

そして電ファンもらっちゃいました♪

箱に個人情報記載されまくりですよー!(笑)

前回、純正置き換えインタークーラーにつけていたファンがバンパーもろともダメになってしまったので…(´;ω;`)
ありがとうございますm(__)m


雨の練習もできたし、予想外にドライも走れたし、スタッフの方に遊んでもらったり…色々楽しかったです(*´∀`)♪
珍しくカッとなって行って良かった(笑)

あと…何か白クーペにヒゲ生えてました


1日お疲れ様、ありがとう。



写真ありがとうございますm(__)m

右回りも左回りも、STガレージとベストカーのペイントの間のストレートを1本で行きたい(>д<*)
雨の時は行けそうな感じの時もあったのだけど…
何か一瞬タイヤバリアの方に思ったより寄る時があって、リア当たる?!とビビったり上手く行かない…

良くない独り言とか、ヒューズボックスのフタが落ちて来たの直したりしてたのをカットしたら短くなり、さらに赤旗で終了してしまった唯一の車載…orz

何だろう、踏めてないのかな…しかもここらでこのアンダー音出たの初めてだ…ちぐはぐになってしまっていたのかな…反省。


参加された方々、スタッフの皆さま、お疲れ様でした。

1032じゃないですよ、S木さんのアルテッツァ撮ったら色々写っていただけですよ!(°▽°)

次も頑張ろう(・∀・)人(・∀・)


余談ですが…

最終ヒート前にMR2が脱臼しました。

最終ヒートは走らず、ちょうど良いサイズのソケットで打ち込み、何とか帰れるようにはなったそうで一安心でしたが…

その後私が走っている時、


輪止め巻き込んで遊んでいたようです



心配いらなかったわー( ゚Д゚)


そして案の定時間がかかってしまい、前夜祭はほとんど参加出来なかったと言うオチまで…(ノД`)
しかも着替えずにツナギのまま…orz 失礼しました。
2016年10月14日 イイね!

今度はお手伝い走行会へ

前回大破したバンパーですが…

納車されてから外して保管しておいた純正バンパーになりました。

やぁ、2年ぶり( *・ω・)ノ


大破した方は細かい破片がなくなっているから再生は厳しいそうです…(´;ω;`)



そんな今月の始めは、お手伝い走行会に行って来ました。



前回↓と構図一緒…(笑)


白クーペの初めての走行会の時は既にバンパー替えた後だったので、何気にこの純正バンパー顔で走るの初めてです(笑)

朝イチ黒猫さんのS14のダッシュボードにこっそり毛ブラシ↓

を置いておいたら…


ぶーん。

あ。
行っちゃった…



まさかのノーリアクション!Σ(*´◯`ノ)ノ


色が気に入らなかったのかなぁ…
四国で買った茶色い毛ブラシが良かったのかなぁ…
エビもつけたら良かったかなぁ…






とか思ってたら、次戻って来た時…






ついてたー!


装着ありがとうございます(ノ≧∀≦)ノ


予報は雨でしたが、何とか日中はもってくれてドライでした。そして走行終了と同時に雨でした(笑)



この日は白クーペのミッションを移植した車も走っていて、
私と白クーペが出会うきっかけになったのはこの車なんだなぁ、なんて何だか不思議な感じでした。


そして久々のドライ。左前だけトーアウトだったのを直しての初走行。
前の変な感じは直ったかな…?

黒猫さんとも走ったり…



芳香剤のジェル?が爆散して悲惨な事になったし…
置いていた所が不安定だったみたい。
一瞬何が飛び散っていたのか分からなくて焦ったし(;´A`)

車載は途中でひっくり返るし…

最後の10秒くらいに、せめて何かを写そうとスマホが頑張ります(笑)

相変わらずじゃんけん大会でムダに勝ってしまったり…
全滅やらかすと時間長引いちゃうし…(´;ω;`)
しまいにゃ、いくらで負けてくれるんすか?!とか言われたり…orz

誰か私の代わりにじゃんけんしてください、マジで(笑)


色々あって楽しかったです゚+(人・∀・*)+。♪
ご参加頂いた皆様、お疲れ様でした。

さぁ、来月でお手伝い走行会3ヶ月連続もおしまいだー!(><*)ノ~~~~~
2016年10月12日 イイね!

雨と風の走行会

そして翌日…
曇天。
朝イチ、昨日のてるえもんステッカー達が行方不明になる事件がありつつも富士に到着。

しんちゃん(・ω・)くらうんさんのタープを境目に、1jとRBに分かれた図(笑)




いつの間にか撮られていた図…(|| ゜Д゜)
どちらが私かはご想像にお任せします(笑)

今回はMR2がいないんです。
前回のお手伝い走行会でミッションに違和感があり、直らずなので今回は白クーペでダブルエントリー。

走行開始時間には完全ウェット。
路面もフロアも靴の中もウェット(笑)

曇るガラスと格闘しながらおっかなびっくりしつつ走る。
雨ならダブルエントリーでもタイヤ減らないしよさげ+(人・∀・*)+。♪
なんて思いながら白クーペの走る姿を久々に外から見てたら…


ガショッ


ッアー!!!

( ̄□||||!!


白クーペの左がタイヤバリアにヒット…

幸いバンパーだけで済んだんですが…
バンパー外してまた走りに行ってしまわれたので、とりあえずバンパーだけ拾いに入口へ。
そこにはバンパーに合掌するtcr21wさんが(笑)
完全に2分割。
雨の中、一緒に割れたバンパー運んでくれたtcr21wさん、ずっとついていてくれて、バンパーの応急処置してくれたおっちょこさん、しんちゃん(・ω・)くらうんさん、取れたウインカーをスタッフさんから受け取ってくれたしんちゃんのお連れの方、皆様本当にありがとうございました。

走るには問題なさそうだったので残りはバンパーレスで走りました。

フロントバンパーレスで走るのって何気に初めてでした(笑)
走行写真は最初の頃に撮られていたようで、バンパーがついてる写真のみ
でしたが…


そして雨も風も激しくなり、タープも崩壊しそうになったり…(/´△`\)

そんな中、元気にスプラッシュするクラウン。とそれを撮る人(笑)

フェンスよりしぶきが高く上がってた瞬間が撮れず残念(笑)

係長マークII。


干渉するマフラーとペラシャの音に悲しむおっちょこさんと一緒に走ったり




tcr21wさんは美しい新品ヘッドライトで走り…



運のない私は未だにオイルはおろか、割引券も当たらず…(笑)
ハッ、(゚д゚)まさか嫌われ…ry)

そんなこんなで1日終了。
白クーペ、お疲れ様…



夜は後夜祭(笑)
おっちょこさん、心配してくれてありがとう( *´д)/(´д`、)

そしてru-inさんが以前九州土産でお渡しした、にわかせんぺいのお面を持ってきて下さり感動しつつ解散…♪ヽ(´▽`)/


お疲れ様でした(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
2016年09月16日 イイね!

秋雨のお手伝い走行会

先週はドリフトコースへ走行会のお手伝いに行って来ました♪

予報通りの雨…そして寒い…

意図せずに段々に並んでたから準備しながら一人撮影会(笑)


そんな肌寒い雨の中、彼がてるえもん貼ったら…



晴れた!(o゚Д゚ノ)ノ

そして上からコース入り口まで旗等を積んで行こうとしたら、白クーペのトランク開けて乗って行くと言う黒猫さんを乗せてそ~っと走り、到着したら。

トランク閉まってるし…
いつの間に脱出したんだ?!Σ(-∀-;)



まぁ、一応確認しよう…とガチャリ…




トランク開けたら、

入ってたー!!Σ( ̄□ ̄;)
危なー!
そして何事もなかったかのように普通に出てきた…(笑)
閉まってしまったのか、閉めたのか…
そのまま黒猫さん入りでドリフトしていたかもしれない運転…気をつけよう(笑)

走行開始時間にはハーフウェットな感じに。
走行画像を少し

ご夫婦でダブルエントリーでご参加頂く常連さん
お二人ともいつもニコニコ楽しそうにされているのが印象的です(*´ω`*)

あと何枚か撮ってみたり…



土手側からも挑戦



そんなドライ路面もつかの間で…
また雲行きが怪しくなり、



私が走る時には



はい、雨ー!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ


写真ありがとう♪


でもドライも少し走れましたよ(笑)

しかし今回はなぜか分からないけど過去最低レベルに乗れなかった…(´・ω・`)
そのすぐ前に本庄も走ったのに…車の仕様も全く変わってないのに…
雨だったのを差し引いても、何で?って感じだった…

理由が本当に分からない。

結局考えても良く分からないと言う事しか分からない(笑)

せっかく黒猫さんと走れたのに…申し訳ないくらい話にならない差。

何で?何?ってずっと思いながら走った1日でした。


お邪魔して走っていたクラスで不動になった車がいたので赤旗になり、いたスタッフ皆で救援行っちゃって入口係がいないので、ダッシュで戻ってグローブもしたまま入口に立って走行再開の合図を待ってみたり…

某氏を乗せたらぶら下がるエビ達にビビられたり…
予想外に晴れたからタイヤ替えたらその直後雨降って来てやるせない気持ちになったり…

何だかいつも以上にバタバタした気がしました(>_<)

ご参加頂いた皆様、スタッフの方々、お疲れさまでしたm(__)m

白クーペ、お疲れ様…すまぬ(´・ω・`)  次は…次回は…(´ノω;`)




そして走って汗かいて、そのまま雨の中旗振りしたり片付けしたりしたからか…(´・ω・`)



案の定、




がっつり風邪を引きました

でも腎盂腎炎になった時よりはキツくなかったかも(笑)


近日中にもう一度走る予定なので、
冷えピタしてマスクして首にネギ巻いてでも行く覚悟ですが彼が不慣れな手つきで剥いてくれたリンゴ食べて、彼のエスカップ勝手に飲んでさっさと治したいと思います。

(熱は下がりましたm(__)m)


あと、○猫さん…



例のブツご用意致しましたよ!!!(ノ・∀・)ノ


本当に買って来たし…いらないよ…猫のオモチャに…って言葉は聞こえません(∩゚д゚)

どっちのシルビアにつけてしまおうかな…(。-∀-)←光の早さでむしり取られる予感



…念のため今日も早めに休もうと思いますヽ(´A`)ノ


m(__)m

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation