• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年11月03日

今さらですが、リアの反射板?

今さらですが、リアの反射板? 最近、気付いたのですが、この後ろにある赤い反射板は義務化されたのでしょうか?

どなたかご存知ですか?
国内での自主規制?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/03 22:20:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

入院🏥
おやぢさまさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 22:25
B5.5パサートはテールランプユニット内にリフレクターが内蔵されているので、外にリフレクターが要らないだけのようですよ。
コメントへの返答
2008年11月4日 12:26
どうも、ありがとうございます。ひっかかっていた疑問が氷解致しました。単純に自車を基準に考えるから違っているだけど、普通のことだったのですね。
2008年11月3日 22:47
基本的に保安基準で決められています。
反射板の高さは
地上から25cm以上、150cm以下の位置で、自動車挫意最外側までの間隔がそれぞれ40cm以内の位置に貼り付けとのこと。
さらに、夜間にその後方150mの距離から走行用前照灯で照射した場合にその反射光を照射位置から確認できるものであること。

このオデッセイやミニバンになると、反射板の取り付け位置が上過ぎて、ライトで照らしても光らないことが有るので、その位置くらいになります。

EUでは完全に法規がありますし、アメリカでも同じような決まりが有ります。
日本は基本的にEUの法規を参考にしてます。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2008年11月4日 20:39
これは、ご丁寧に、ありがとうございます。こんなこと知らないのってワタシだけ?

実は、夜間高速の追い越し車線を走るとき、左側で、この位置が光る車は、大体ミニバンだと見当を付け追い抜き可能なクルマの目印にしていたんです。PCなクルマには少ないでしょう(笑)

で、ふと感じた疑問でした。
2008年11月3日 22:51
すみません
「テールランプユニットに収めようとすると」が抜けておりました。

実質は大体100cm以上にならない様に設計します。
コメントへの返答
2008年11月4日 12:32
ふむふむ、読み返してみました。
2008年11月3日 23:51
http://minkara.carview.co.jp/userid/185200/blog/10411024/
に書いてあるです。
(^_^;)
外のリフレクターって○だったり、横長だったりデザイン面白いなぁって思いますよ。
コメントへの返答
2008年11月4日 12:37
このブログ拝見していましたが、まったく意味を理解していませんでした。

>外のリフレクターって○だったり
昔の輸入車によく付いていた、いかにも後付といったアレでしょうか?
2008年11月3日 23:58
意味不明なコメントっすが…。都内のpoliceがリアにあるのはこれっすかーww是非フロントにもマーキングして欲しいっす
コメントへの返答
2008年11月4日 12:39
えっ、リアについていました?
それじゃ、目印にならない。

困った、困った!
(笑)

プロフィール

「復活」
何シテル?   11/29 22:26
..........mmmmm.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ゆったりと〜
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
色々いじり、過年度による重加算自動車税にも耐えましたが、体がついていきませんでした。 2 ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア予定中、W8と同じ挟角72°V-ツインエンジンです。MotoMorini 3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation