• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年01月24日

2次会!あれ、なぜかG10が.......

2次会!あれ、なぜかG10が....... 昨日の緊急召集に間に合い新宿での新年会に参加。

もう既に皆さんアップされていますね。

さて、一度は更生の道を辿りつつあったワタシ、なぜか皆さんとビッグカメラの2次会に参加、この方お買い物も終わり,帰ろうかなという時。


最初に,シグマの実物でがっかりし、オツギはライカを見てため息!
何,M8この値段。

後で考えると,これがいけなかった。

G10名前は知っていましたが、
なにげに、展示品を右手でヒョイと持つと、

ヨイ!適度な重量感と中指薬指の感触。
ポチッとしたシャッターボタン。
これだけで、価格交渉していました。

まだ,取説読んでいませんが,なんか所有する喜びはアル。

よくわかんないけど、レンズ買いたくならないからいいカモ。


さて,師匠はどなたかな~
ね~、Jinちゃん!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/24 21:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年1月24日 21:23
■某商品雑誌で「こだわりタイプ」コンデジのベスト・バイがG10でした♪
その記事のこんな人におすすめ!欄には「古くからフィルムカメラを使ってきた人。一眼レフは大げさすぎると考えるが、画質には妥協したくない人に」とのコメントが・・・♪まさにoakさんにぴったりですね~(笑)
あの削り出し加工の滑り止めがある金属ダイヤルって、メカ感たっぷりで良いな(^o^)/
コメントへの返答
2009年1月24日 22:20
>まさにoakさんに
あの~,全く本人機能を理解しておりません,さらに技術もありません。
今日ヤマダでカタログもらってきました。
ふ~~~~~ん、の連続です。

単純に,カメラは小さい方がよく、できるだけ明るいレンズで,持った時しっくりくればいいんです。

>金属ダイヤル
これは高得点です。
見た目&触感重視ですから。
ちなみに,昨夜酔っぱらって、レンズの根元のダイヤルを一生懸命回していました、はずれるわけないのに(笑)

訂正
ここはずれました。レンズは外れませんが(爆)
しかし,何気に高くないですか?
2009年1月24日 21:32
昨夜はありがとうございました
oakさんならではの、さり気無くカバンからこれを出したらカッコ良いです!
しかし、LEICA好きとの事ですので、いつかは逝って下さいね<(_ _)>
コメントへの返答
2009年1月24日 21:45
昨夜はどうも~。

>LEICA好き
単純にミーハーで、カッコ良く見えたので。
今から,ポイントためま~す。
いったい何時になる?
2009年1月24日 22:07
あ、これ、昨日の夜に何故か自分も某所の電気屋さんで触りました(笑)

良いマシンです!
コメントへの返答
2009年1月24日 22:26
完全な衝動買いですが、
>触りました
これが良かったんですよ。
今どきのハイテクコンデジなのに、
触ったカンジが,実にアナログしていて、
大きさも手頃。

最近は、Q太さんほどクルマで移動するする事がないので,どうしてもコンパクトに目がいきます。年間25000km走行の頃なら,間違いなく一眼レフにいったでしょう。
2009年1月24日 22:24
これ、お店でいじってみたんですが
かなりヨイ感じでした。
予算とサイズでR10にしたんですけど、
所有する喜び、確かにありますね☆

M8、最高にカッコいいけど桁が…
ヒトケタ違うんですよね…
コメントへの返答
2009年1月24日 22:32
>お店でいじってみたんですが
カメラの事、ナンにも分らないのですが、リコーとシグマがとりあえずの候補だったんです。それが,触ってみたら、いつの間にか価格交渉していました。

>所有する喜び
金属フェチの傾向があり、同じパターンでHFのアルミ買っちゃいました。(笑)M8はM6(BMW)と同じで,非現実的です。
2009年1月24日 23:05
昨日はありがとうございました。
とっても玄人好みなカメラですよね。

でも、ポイントだけで逝けちゃうoakさんって凄い!
コメントへの返答
2009年1月24日 23:17
昨夜はいきなりの正体暴露でしたが、いかがでしたか。おつきあい頂き,ありがとうございました。

>とっても玄人好み
でも,とってもシロートなんですが(笑)

>ポイントだけ
ヤマダとビッグなんで,どっちかにまとめればいんですがね。でも,良~く考えてみると、現金で買った方が遥かに安かったんですが。
2009年1月25日 1:22
昨日は2人目のダイバーが出現して、ワタシも驚きました!!

でもライカ、よさげでしたね~♪
操作方法分かりませんが(笑

クルマ:M6
カメラ:M8
ライフル:M16
憧れちゃいます♪
って最後は余計でした(ゴルゴか~っ(爆)
コメントへの返答
2009年1月25日 1:30
>ワタシも驚きました
ウケは狙ってなかったんですが~。
D10未だに,操作方法よく分っていません。取説の前に,カタログ読んでいます。(こっちの方が字が大きいもんで)

一昨日、サラコナークロニクルのDVDをみていたら、M16らしき物がでていたんですが,あれって,整備の時、銃身が変なとこで折れませんか?
2009年1月25日 11:24
私もG9使ってますがオート感度が良いので私のような素人には良いカメラですよ~
なかなかコンデジで所有欲まで満たしてくれ価格も手ごろ…というのは無いですからね。
G9の悩みどころは広角側でしたがG10より改善されてるのでG9ユーザーとしてはお勧めです!!(でも最近Q太さんの写真見ると一眼との圧倒的な差に改めて驚くばかりです…悩)
コメントへの返答
2009年1月25日 11:57
>素人には良いカメラですよ
良かった~、みんな玄人ウケするといわれ,ビビっていたんです。とりあえず,カタログを読んでみると、おまかせモードテンコ盛りのようで,安心しています。

>一眼との圧倒的な差
は、所詮撮るのはワタシですから、腕がある訳でなし,あきらめてます。暗いところで写ればいいかも。
2009年1月25日 11:27
お買い上げありがとうございます。シグマの性能気に入っているんですが
あのペナペナ感、何時も売り場でガッカリします。D10の性能は存じ上げないのですが、触り心地、チョイ、ズッシリ感が良いですね。あのムクさ加減は気に入りました。でも・・・・M8ヤバいですよ。性能は全然?でフィルターかまさないと赤色踊るし・・・でも全ムクで、そりゃもうイチコロです。80諭吉馬鹿馬鹿しいと思っているのですが老後に田舎に山買って金脈でも見つけたら買って思っています。(笑)
コメントへの返答
2009年1月25日 12:07
お勧めシグマ、実機おさわりカタログゲットで、様子見のつもりでしたが、G10オミヤになってました。どの程度のものなんでしょうね?

>でも全ムクで
要はこれなんですよね、まっ、ちょっとお値段が問題ですね。(笑)
2009年1月25日 15:46
亀コメです(^^;お疲れ様でしたー。
もう閉店だったんだよ~と言われ外に出てみたのに、まだご検討されている方がいらっしゃいましたね~(爆)お支払いは僕より全然多いし!!

>暗いところで写ればいいかも
はい。僕も利用はこの位だったりしてww昨日のアップもコンデジですればよいものを携帯カメラ使っちゃいました(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月25日 17:32
先日は,どうも,もうサザエさんの時間になりちょっとブルーはいっています。

>お支払いは僕より全然多いし!
3.5なら買うといってたのに,完全に予算オーバー。 完璧ヨッパゲ衝動買いでした。

ただ、結構デジイチで悩んでいたので,結果よしと思っています。

ところで,何撮るんだろう?

プロフィール

「復活」
何シテル?   11/29 22:26
..........mmmmm.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ゆったりと〜
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
色々いじり、過年度による重加算自動車税にも耐えましたが、体がついていきませんでした。 2 ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア予定中、W8と同じ挟角72°V-ツインエンジンです。MotoMorini 3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation