• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年02月24日

デジタルな誘惑_レーザーターンテーブル

デジタルな誘惑_レーザーターンテーブル 数年前、耳にしたレーザーターンテーブル。
とんでもないもお値段でした。W8新車諸費用込みより高かった。

今日,夕刊でレーザーターンテーブルの記事を発見。調べてみると、以前ほどではないのですが,やっぱりトンデモお値段

じゃぁ,ググって見ると、定価の1/3で中古が!
欲しい、黒地に緑色ロゴマークのお店で.....


あ,コレ、アナログレコードを、レーザーで読み取るレコードプレイヤーです。ピクチャとカラーはダメで専用のバキュームクリーナーが必須ですが。アナログレコード盤が物理的に摩耗せずに再生できるんですよ。ただ、あまりにピュアでイコライザが必要との事ですが(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/24 21:29:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

雨色の残像
きリぎリすさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2009年2月24日 21:47
■Webで調べたら『(購入した)キース・ジャレットからは感激のあまり直筆サイン入りの推薦状が届いて「最も革新的なオーディオ機器であり、すべてのデジタルフォーマットを圧倒する」とあったという』とありました。
どれほど素晴らしい音質か想像出来ます♪oakさん是非!聴く会にはお土産もって出掛けます(笑)
コメントへの返答
2009年2月24日 22:14
ワタシ、コレで
「ひと夏の経験」
「私は風」
「ナオミの夢」を連続 で聞きます。

参加します?(笑)

冗談はともかく、メーカーで視聴会をやっているようですよ。
2009年2月24日 21:47
たか~あ!!oakさんレコード一杯お持ちなんでしょうね。
自分は十数枚になってしまいました。おかげで針はメッタ減りませんが・・
コメントへの返答
2009年2月24日 22:06
実は処分したので、あんまりないです。ただ木造2階で壁1面の壁面収納の一番高いところに置いてあるので重量が心配です。

そういえば,あのフローターズのLPにはビックリしました。フロートオンもいいですが、b-1のYOU DON'T HAVE TO SAY YOU LOVE ME いいですよねぇ!
2009年2月24日 21:50
こ、これはどういうもんです?

レーザーだからスイッチを押すと、
この台の上に女性のシルエットが現れるとか?
コメントへの返答
2009年2月24日 22:10
そう、そう、
ホログラムで、レイア姫の様に音楽が虚像化します、なわけないでしょう!

非接触型のアナログレコードプレイヤーです。非接触型なので,ソリ、キズ,割れにも強く,何よりも,レコードが痛まない。
2009年2月24日 21:51
うわっ高価い14万3千円かー

って思ったらゼロいっこ足りなかった

…すごいっすね(;^_^A
どんな人が買うんでしょう。。。
コメントへの返答
2009年2月24日 22:13
中古だと1/3なんですが、専用バキュームクリーナーが13万ぐらいするんです。
個人で買う方は、余程の方でしょうね。(笑)

後数年待つと1/10 ぐらいになるかなぁ。

2009年2月24日 23:32
アナログを愛する小生にとっては幻の機器ですわぁ
値段が下がったとは言え、まだまだ高級デジタル機器並みなんですね
いつの日か気軽に手に入れる事が出来る時期が来る事を願ってやみません
しかし、アナログレコード自体が激減すてるでしょうから、
値段は余り下がらないかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年2月25日 21:12
割れたレコードも貼付ければ再生可能というのが凄いです。もう少し、安くなんないかなぁ!
2009年2月24日 23:48
こんなターンテーブルがあったんですね~!
どんな音なんでしょうかね?アナログの雰囲気があるのかしら?

私のターンテーブルは子供が小さい頃に針をもがれてから、そのままになっています(涙)。
針も今では入手が難しいみたいです。
コメントへの返答
2009年2月25日 21:15
多分アナログな音とは違うでしょう。

>針も今では入手が難しい
そんな事もないですよ、意外と最近あります。
2009年2月24日 23:54
こんにちは
良いもの手に入れましたね!
話には聞いたことありますが、未だに試聴どころか実物見たこともありません(汗)
コメントへの返答
2009年2月25日 21:16
すいません,未だ購入には至っておりません。

ちょっと,お値段が気になるもので(笑)
2009年2月25日 4:29
パッと見、IHクッキングヒーターかと思いました。
コメントへの返答
2009年2月25日 21:18
似てますよね!

それを聞いて、我が家のガスバーナー、買い替えを思い出しました。ガラストップが欲しい。
2009年2月25日 8:38
これも素晴らしいですが、アナログとしての音の変化の幅は小さいようです。

車のモディファイと同じようにオーディオマニアは選択肢の多さを喜びますから、針の交換による音の違いなどを楽しめるトラディショナルなターンテーブルは今でも海外では人気がありますよ。

コメントへの返答
2009年2月25日 21:21
>アナログとしての
ですよね、媒体はアナログですが、処理は思いきりっ、デジタルですから。
2009年2月25日 12:14
ウチには昔”てんとうむし”のレコードプレーヤーがありましたがww
コメントへの返答
2009年2月25日 21:23
それありました。

その昔、
長男が,
ゴジラをまねて、
踏みつぶしました.....

次男、泣いてました!
2009年2月26日 8:38
アナログのイイ音って良い意味で『歪み』と『色付け』なことが多いですね…

これは持論なんですが、ビニールは、針で溝を拾う時に、同時に再生している時のスピーカーからの微妙な振動も拾ってさらに深みが増すんだと思ってます。真空管なんかも多かれ少なかれ振動での音の変化はあると思ってます。
コメントへの返答
2009年2月26日 21:17
丁度ワタシの世代は,もっとも音楽に触れる若年期をアナログで過ごしており、デジタルの体験の方が少し短いのです。
Q太さんの持論まさにその通りと思う事があります。ただ,アナログな時代ダイレクトカット、PCMなどの技術はそのほとんどを録音時データの完全再生にかけていませんでしたか。そんな訳で、プチプチノイズをデジタルに入れる時代を経験すると,また違った意味をもってきます。

ワタシ、人間が歪んでいるので
「歪み」好きです。(笑)

プロフィール

「復活」
何シテル?   11/29 22:26
..........mmmmm.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ゆったりと〜
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
色々いじり、過年度による重加算自動車税にも耐えましたが、体がついていきませんでした。 2 ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア予定中、W8と同じ挟角72°V-ツインエンジンです。MotoMorini 3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation