• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年06月06日

感謝!!! 取り付けオフ改め、Q太さん酷使オフ報告

感謝!!! 取り付けオフ改め、Q太さん酷使オフ報告 エビぞりで,なんとかこの状態に。本日は,雨天にも関わらず,急遽開催PC/SW取り付けオフ.......とは名ばかりの、SAB東雲Q太さん酷使ディでした。




この1回目の休憩時は,Q太さんも余裕。





しか~し、関東B5.5オーナーはワタシを初めとして強者でした。ホントに、ごめんなさい、そしてありがとうございました。気配りのJinちゃん冷たい飲み物をQ太さんへ!



とそこへ、新たなる助っ人が。なんと暗いとの一言とともに、クルマから延長電源コードがのびてきて,蛍光灯の明かりが.......
やっぱり、明るいって、いいですね。













そうこうするうちに、新たなるギャラリーが.......その後三名様登場!差し入れありがとう!でも、皆さん、好きね~。
いや~ぁ,ホント大変でした。もっと大変だった、Q太さん、太巻きさんありがとうございました。結局、5台全部Q太さんが取り付けました。このお礼は、また次回に(笑)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/06/06 21:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

スバル最中
こうた with プレッサさん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

こんばんわ
パッパ―さん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年6月6日 21:29
今日は有難うございました。Verが違うのにお邪魔してしまって完全、冷やかしでした。失礼しました。えっ?覆面!!!自分のか(ホッ!!)完全この頃、ビビっています。
コメントへの返答
2009年6月6日 21:31
後でみて、PSで、赤色灯にしょうかと思いました。偶然ですが、うまくハマりましたね~。
2009年6月6日 21:35
全部Q太さんが...

皆さん大変お疲れ様でした!

参加してお手伝いしたかったです。トルクスビット、ワイアストリッパー、圧着ペンチ各種あるので役に立てたかも。
残業!
コメントへの返答
2009年6月6日 21:37
そうなんですよ。

配線図を渡されたメンバーの顔を見て、諦めたようです。
2009年6月6日 21:37
■うわ~!取り付けにここまで外すんですね(1枚目)♪
これは、とても一人では無理・・・って云うか相当なテクニックが必要かと(笑)
照明係さんや差入れ係さんやら、さすがパサ友の皆さんチームワーク抜群!ですね(^o^)/
コメントへの返答
2009年6月6日 21:40
まったく、ここまではずすとは思ってもいませんでした。

太巻きさんが、アンダー外せるって、いっていたのですが、全く判っていませんでした。
2009年6月6日 21:41
握力の無いけどキーボードは打てるQ太です(笑)

いやいや~、みなさんかなり頑張りましたよ!、すんごい助かりました(感謝)

一回目の休憩の余裕の自分が笑えますね~(爆)
コメントへの返答
2009年6月6日 22:11
あの頃は,そんなに暑くなかったし、のんびりしてましたね。

でも、アクセサリー電源の話で,アセったでしょう。

いきなり,覚悟決めてましたね。
2009年6月6日 21:43
お疲れ様でしたーってQ太さんが…アセアセ。酷使オフとはまさに!(^^;
帰りがけSWパチパチしちゃってます♪便利ですねー!!

工具、電源、差し入れと総勢10台位になっちゃいましたね♪
コメントへの返答
2009年6月6日 22:13
お疲れさまでした。

ホント、今日は気温が低いのでたすかりましたね。明日なら、車内40度こえましたよね。


2009年6月6日 21:46
お疲れ様でした。
2度の線通しもQ太さんのおかげで良いできになりましたね。

私はライト係ぐらいしかできませんでしたが、楽しかったです。
また遊んでください。
コメントへの返答
2009年6月6日 22:16
>2度の線通し
そうなんです、アンダカバー戻して,ホッとしたらあるべき線がない!なぜ、赤い線がないの~。

Q太さんとは,赤い糸がつながってなかったようです。

座布団、重宝しました。
2009年6月6日 22:23
お疲れさまでした。
CFカードアダプター使えましたでしょうか?
もしNGで有れば返品OKですので<(_ _)>
コメントへの返答
2009年6月6日 22:49
今日はもう一杯一杯で、あまりお話しできませんでしたが、アダプターありがとうございました。未だ,ブログの返信が忙しくて試しておりません,明日やってみます。(笑)
2009年6月6日 22:26
1台でも大変なのに5台も取付けるとは、さすがQ太さん、恐れ入ります。
でも電源とアースを確保できれば線の色通りに繋いで行くだけだったような?
みなさん、腰痛にはお気を付け下さい。
コメントへの返答
2009年6月6日 22:51
>線の色通りに繋いで行くだけだったような?
そんな気がしたんですが、 Q太さん、配線図を渡されてオメメが三角な’ワタシをみて決心したようです。(諦め、悟りともいう)
2009年6月6日 22:31
お疲れ様でした。そして完成おめでとうございます。
お手伝いに行けずすみませ~ん。
暗い場所での作業は厳しいですよね。

自分のレー探付けるときにも配線通すのに同じくらいばらしました。
コメントへの返答
2009年6月6日 22:55
>自分のレー探付けるときにも配線通すのに
今日判りましたが、普通こうなるようですね。配線を隠す為には。アンダーを外す自信はつきましたが,軟弱なドイツ製の樹脂が危なそうなので,もう開けたくありません。
( ̄Д ̄;;
2009年6月6日 22:41
お疲れさまでした!

ほんとにQ太さん酷使オフになっちゃいました(汗)
こんど慰労会しなくっちゃなりませんね。

でも、自分カメラ持っていったのに一枚も取ってない(笑)
コメントへの返答
2009年6月6日 22:57
どうもどうも。お疲れさまでした。

帰路,どうしてもパチパチしたくなりませんでしたか?
色が変わるのがまた面白くって、
2009年6月7日 0:33
お疲れ様でしたー。。
楽しそうですね^^
行きたかったな~(素笑)
コメントへの返答
2009年6月7日 8:52
悪戦苦闘、差し入れ,冷やかし、お手伝いと皆さん各々の目的でいらっしゃいました。そんな雨上がりの土曜の午後でした。(笑)
2009年6月7日 3:20
oakさんから配線図あるよ~と言われた時はヤバイと思いましたー(汗)
私↑の時何やってたんですかね(笑)

ボンネット内綺麗でしたね~
Dラーさんが弄った手垢が気になってたoakさんも洗車王の仲間入りですね。
コメントへの返答
2009年6月7日 8:54
>ボンネット内綺麗でしたね~
でしょ、でしょ!やはりあの人たちにはついていけない。

>Dラーさんが弄った手垢
そ,そんな事も(汗)
ダメだ,感化されている。
2009年6月7日 12:23
お疲れ様でした!
19インチで四マルは参考になりました。また色々教えてくださいね!

グリル&ルーフスポかなり目立ってました~!
コメントへの返答
2009年6月7日 17:40
どうもお疲れさまでした、どうですかアンダー塗装また近いうちに宜しくお願い致します。
2009年6月7日 15:03
そうか~取付オフではなくて、Q太さん酷使オフだったんですね~(納得)

冷やかし組のワタシが写真撮らなきゃいけないのに・・(反省)
コメントへの返答
2009年6月7日 17:42
もう皆さんギャラリそっちのけで、黙々と作業してましたからね~。ホント久々の濃い車オフでした。(笑)
2009年6月8日 11:10
土曜日はお疲れ様でした。
ギャラリーその4です(笑)
全く何もしてません。。。
またお会いしましょうね!
コメントへの返答
2009年6月26日 23:33
すいません、放置プレイになってました、ごめんなさい。PCなんとか,しなきゃ。

プロフィール

「復活」
何シテル?   11/29 22:26
..........mmmmm.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ゆったりと〜
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
色々いじり、過年度による重加算自動車税にも耐えましたが、体がついていきませんでした。 2 ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア予定中、W8と同じ挟角72°V-ツインエンジンです。MotoMorini 3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation