• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年10月06日

HSB, まさに,ドーピング!

HSB, まさに,ドーピング! はい,初心に戻って、
ルックスは極力おとなしく、
秘めたパワーを!

H.S.B(ハイパースプリントブースター)
インストール。

ご覧の様に、VW用は延長カプラーも無くそのままHSB本体を直づけ見た目はゴムの固まりで~すね。先日の、hiromasapapaさんに試乗して即決めました。ロムチューンでもNAの場合は,加給圧の制御が無いため問題ないとの事で。

結果。
期待通りです。スタート時と低速時の取り回しは多少注意が必要かもしれませんが、
これは、まさに、
ドーピング!!

元々トルクが低回転域から太いので体感速度の上昇はかなりのもの。非常に効果がわかりやすいチューンです。今日は,高速道路100km弱一般道100kmテスト走行してみましたが、強烈なのは,発進時からの連続加速。シートに,体が押し付けられます。

特に、W8オーナーの方顕著です。

気になった点。
2000rpmから3000rpmぐらいまでのふけ上がりが早く,この辺り独特のエキゾースト音がスポイルされているような気が。

当然、姿勢制御が難しくなり、助手席、リアの方には配慮が必要。
ただ,見ての様にスロット制御のケーブルに途中でブリッジ接続しているだけですから、慣れれば簡単にはずせます。ちょうど,写真のロゴ上部部分と同じサイズの6Pコネクタがあり下部を従来の位置に接続、家電の中間スイッチを入れたような状態です。

ロムチューンもそうでしたが、慣れてしまうと効果が薄くなること。
(これが一番の問題カモ!)

という訳で、モディはここで封印。

にしたい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/06 17:52:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

この日は⑩。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 19:04
悪の道に誘ってしまったようで(笑。
車庫入れなどでくれぐれもアクセルワークに御注意ください。

実速度のほどはわかりませんが、体感速度は確実に上がります。
あと実感が他のチューン(といってもSEVぐらいですが)よりも続いているように感じています。

信号でのスタートや車線変更ではもちろんのこと、ティプトロ操作が欲しかった場面でもアクセルワークだけで事足りるようになるのではないかと思います。
背中がシートに押し付けられる踏み込みをお楽しみくださいね。
コメントへの返答
2007年10月7日 0:25
いや,これでいいはずです。(笑

見た目おとなしくその実は、というのがW8エンジン搭載のパサ購入の動機ですから。

実速度は,ほとんど変わらないはずですが、ゼロスタートは,確実にアップしているでしょう。体感速度がプラスして,効果3倍というところでしょうか。
2007年10月7日 0:30
これ興味あるんですよ~。
電制スロットルならではのチューニングですよね。

確か0~10%、90~100%部分はノーマル開度にしてあるとのことですが、低速は扱いづらいですか?車庫入れでヒヤッとしたりとか・・・。
奥さんに内緒でこっそり付けたいところですが、いきなりぶつけられるのがチョット心配です。

中間加速感は体感的に何割アップの感じですか?
コメントへの返答
2007年10月7日 0:46
はじめまして、某サイトでは何度かお見かけした事がありましたが、「だぶはち」さんが同一人物とは知りませんでした。

アクセル開度は、おっしゃる通り体感上もそんなフィールです。車庫入れは,心配する程ではありませんでした。ゆっくり踏めば、それなりですから、低速でそれほど扱いにくくはありません。ただ,奥様が運転する時は,こっそりは無理でしょうね。違いが余りにはっきりしていますから。

中間だと2割アップでしょうか。
ゼロ発進で、ガバッといくと違うクルマです。低域からトルクの発生するエンジンは相性が更に良いようです。ノーズが動き、ちょっと下品なのがもう一つの欠点。
2007年10月7日 21:36
逝ったんですね!!
きっと先日の箱崎オフで、購入決定となったのでしょう♪

今度是非乗せて下さいね。

ちなみに燃費は悪くなりますよね??

コメントへの返答
2007年10月7日 21:54
もう、いくしかありません。

燃費はどうでしょう。
基本的に良い乗りかたをしていませんから,あまり変わらないような。発進停止の繰り返しで不用意にアクセルを踏めば,悪くなるでしょうね。

今日は,助手席に人をのせていましたが,話しながらだとつい開けちゃいますね、ぐぐっと。
後は慣れでしょうね。
是非、体感試乗してして下さい。
トルク感にまいります。

プロフィール

「復活」
何シテル?   11/29 22:26
..........mmmmm.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ゆったりと〜
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
色々いじり、過年度による重加算自動車税にも耐えましたが、体がついていきませんでした。 2 ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア予定中、W8と同じ挟角72°V-ツインエンジンです。MotoMorini 3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation