• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年03月20日

ギリギリやん2

ギリギリやん2 皆様,タイトルからお察しの通り。

ギリギリ.......です。

雨の屋外ということで,ピンぼけはご容赦下さい。

これを,一番恐れていました。

太巻きさんとリムは同じです、
後はディスク形状のわずかな違い。


太巻きさんは、
ミッドディスク 8J-19 オフセット+39
ワタシ、
ミッドディスク 8J-19 オフセット+38

メーカーさんは,これで問題無しとの回答なのですが、
1mmは大きい!
せめて、2mm位のクリアランスは欲しい。

部分的には、キャリパーとのクリアランスは
実際1mm以下といったところ。
3mmのスペーサーは,様子見で
一応用意しておきました。

お店のヒトは、普通ではないですが,ままあることというのですが、
少し心配。50km位走行してきましたが、
まだ,ローターのキズ、ホィールディスクの内側に干渉の痕跡はありません。

こんなとこツライチにしても,意味ないやん。
と、いう位のクリアランスです。

写真は、最接近部ではありません。(爆)

となると,ローターを大きくすれば.......

バトンがとんできたような。

この記事は、ギリギリやん について書いています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/03/20 16:43:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2008年3月20日 16:49
やっぱり”ドM”だったのですね!!(爆)
蟻さんも通れないような・・・。orz

怖いバトンだ~ヽ(゜Д゜)ノ
コメントへの返答
2008年3月20日 16:55
まじめな話、
地面に這っているアリさん、
黒い大きなアリには,ギロチンになります。


2008年3月20日 17:26
1mm以下というのは大きなショックが加わった場合の一瞬の変形?等にも大丈夫なマージンなんでしょうか?(素)
コメントへの返答
2008年3月20日 17:41
わかりませ~ん。

キャリパーを外に逃がしたい病
の兆候が見られます。

2008年3月20日 17:39
砂粒位でも噛んでしまいそう( ̄□ ̄;)!!恐
コメントへの返答
2008年3月20日 17:42
それは全く考えていなかった。

ダンプの後ろは,要注意。
勿論未舗装も。

違った病気が、発病しつつある?(笑)
2008年3月20日 17:41
おお~っ・・際どい
熱膨張とか・・・
ハミタイって聞いたことはありますが、ハサミみたい スミマセン・・・・
コメントへの返答
2008年3月20日 23:09
うまい!

座布団1枚。

ホント、はさみみたい。
ギロチンと自分でいっておきながら、
気がつきませんでした。

>熱膨張とか・・・
だから、
キャリパーをあと2~3cm外側へ
移動させればいいんですよ。(ハァ?)
2008年3月20日 18:11
現状だとさすがに厳しいですね~(゜д゜;)

>キャリパーをあと2~3cm外側へ
移動させればいいんですよ。(ハァ?)

3mmスペーサー入れたらハミタイしませんか?
ちなみにウチの新しいホイール、前8J+40でフェンダーからタイヤまで2~3mmでした。。
コメントへの返答
2008年3月20日 18:22
現在の車高だと、
限りなくハミタイ疑惑。

後はやってみないと分かりません。

ディスク内側の丁度スポークが
薄くなる手前に
キャリパーがあるんですよね。
後何センチか,
外側にキャリパーがあれば、
そこそこ
大きなキャリパーでもいけそう。

って,何が。
2008年3月20日 20:32
こ、これは危険です。

即、BBK逝ってください。(笑
コメントへの返答
2008年3月20日 20:43
ホィールとBBKの値段を比べると、

ホィール>BBK
ホィールの勝ち!

だから、ホィールもったいないから
大型ブレーキにする。

そんな~。

泥沼バトン!投げま~す。
しっかりうけとめてください。(笑)
2008年3月20日 20:43
見なかったことにします!!(核爆)
コメントへの返答
2008年3月20日 20:47
今度,穴があく程見せます。

リフトに乗った状態で、
軽~く回りましたよ。

なんなら、次のオフは、
「oak号ジャッキアップ、
 うまをかませて
 ギリギリクリアランスを楽しもう」
ですか?

Mかな。
2008年3月20日 20:50
↑Mかな。
oakさん…だんだんMにぃ~(爆)
コメントへの返答
2008年3月20日 20:59
いやぁ,おくてなもので。

今気がつきました。
キャリパーの角削ればいいんですよ。
ココは、鋳鉄で湯口を削ることが出来ましたから角を落としたって大丈夫そう。ただ,キャリパーのペイントが無駄になるけど。土曜日やってみよう。

一気に [S] にてん~か~ん。
2008年3月20日 21:15
パッド新品にしたらアウトですけど。
コメントへの返答
2008年3月20日 21:22
こりゃ、またきつい!

じゃぁ,パッドが減らない様に、
あまり走らないようにしなきゃ。(爆)

あと30kmぐらいで、8888km。
初回車検で10000kmに届くのかぁ?
2008年3月20日 22:21
1㍉って熱膨張しないのかしらん?(笑)
でも、実際に擦ってなければ「見えない」か「気にしない」ことにしましょう!(爆)
コメントへの返答
2008年3月20日 22:34
実際目視では1mmなさそうに見えます。
ノギスで計測しておきますね。

計測後、
キャリパー削りの荒技、土曜日に挑戦。

>実際に擦ってなければ「見えない」か「気にしない」こと
気にしないで
済ませた方が無難なんだけど。

ひとつここはチャレンジ 
グワァ~ンと、やってみます。
果たして,結果は、
自虐ネタになるか。
2008年3月20日 22:46
たぶん大丈夫なんでしょうが、精神衛生上あまり良くないですね(笑

ここは思いきってBBKに続いてくださ~い(爆
コメントへの返答
2008年3月20日 22:52
バトンを受け取り様
関東地区のダレカになげたはずなのに
また戻ってきちゃった。(笑)

とりあえず、キャリパー削って、
ブレーキがよく見える様になったので
(わかっていたけど、これが問題)
VWマークを入れて,
クリアーかけてみます。
2008年3月21日 9:32
HFおめでとうございます。
いろいろ有った様ですが、発注ミスは痛かった?ですね。
自分だったら文句言いますけど(笑)

BBKな方は、コレぐらいのクリアランスで逝ってますよね、
でも、もう少し隙間欲しいところです。

自分も大した事でが無いのですが、現在ツライチ化中断中です(汗)


コメントへの返答
2008年3月21日 21:00
ブラッシュド1は,昨年初めて見たときの印象が良くこれだと思っていたのですがブラッシュド2を見るとこれもアリかななんて調子で最初は2でいきそうだったので結局おれちゃったんですよ。

>BBKな方は
それは、お店のヒトもいってましたが,ワタシノーマルなんです。ノーマルでのマッチングをメーカーに確認とっておいてこれですから。
確かに今はあたっていませんが。
2008年3月21日 10:08
おめでとうございまーす♪
画像UP待っています!!♪
コメントへの返答
2008年3月21日 20:59
どうもです。

後は荒技で、乗り切ってみます。
明日、アップ致します。

だって,本人もよく見てないんです。
雨のせいで。

プロフィール

「復活」
何シテル?   11/29 22:26
..........mmmmm.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ゆったりと〜
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
色々いじり、過年度による重加算自動車税にも耐えましたが、体がついていきませんでした。 2 ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア予定中、W8と同じ挟角72°V-ツインエンジンです。MotoMorini 3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation