• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

oakのブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

HSB, まさに,ドーピング!

HSB, まさに,ドーピング!はい,初心に戻って、
ルックスは極力おとなしく、
秘めたパワーを!

H.S.B(ハイパースプリントブースター)
インストール。

ご覧の様に、VW用は延長カプラーも無くそのままHSB本体を直づけ見た目はゴムの固まりで~すね。先日の、hiromasapapaさんに試乗して即決めました。ロムチューンでもNAの場合は,加給圧の制御が無いため問題ないとの事で。

結果。
期待通りです。スタート時と低速時の取り回しは多少注意が必要かもしれませんが、
これは、まさに、
ドーピング!!

元々トルクが低回転域から太いので体感速度の上昇はかなりのもの。非常に効果がわかりやすいチューンです。今日は,高速道路100km弱一般道100kmテスト走行してみましたが、強烈なのは,発進時からの連続加速。シートに,体が押し付けられます。

特に、W8オーナーの方顕著です。

気になった点。
2000rpmから3000rpmぐらいまでのふけ上がりが早く,この辺り独特のエキゾースト音がスポイルされているような気が。

当然、姿勢制御が難しくなり、助手席、リアの方には配慮が必要。
ただ,見ての様にスロット制御のケーブルに途中でブリッジ接続しているだけですから、慣れれば簡単にはずせます。ちょうど,写真のロゴ上部部分と同じサイズの6Pコネクタがあり下部を従来の位置に接続、家電の中間スイッチを入れたような状態です。

ロムチューンもそうでしたが、慣れてしまうと効果が薄くなること。
(これが一番の問題カモ!)

という訳で、モディはここで封印。

にしたい。
Posted at 2007/10/06 17:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月23日 イイね!

箱崎オフをおえて

saleen さん、daw101さんと同様に、カメラを持っていきながら結局一枚も撮っていませんでした。それほど,熱い夜でした。参加の皆さんどうもありがとう。参加されなかった,関西、九州の方たち土曜の夜はくしゃみが連発では?皆さん話題になっていました~よ。

グルグル試乗も,同じクルマでありながら,各々の個性が非常に興味深い印象でした。

これで、ようやくワタシも方向性が決まってきました。一時は、箱替えまで考えたのですが。おまじないで,iPodに車体番号を刻印した事だし,これからW8とも長いおつきあいになるでしょう。

そんな訳でさっそく、今日見積もりなどを。「えっ,それじゃいったい何が今まで違うの」というツッコミがはいりそうですが。

購入時の原点復帰です。

平次さんまた声かけて下さいね。ありがとうございました。

それから偶然ですが,知人から箱崎オフ最中に連絡があり、お勧めしていたノルディックグリーン/ベージュ内装のV6 B5.5を購入を決めたようです。そのうち,みんカラデビューするかも。

Posted at 2007/09/30 20:49:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月19日 イイね!

買っちゃいました。

買っちゃいました。クルマ関係じゃありません。

シャッフル、ナノ、iPodG4、
ついにiPod touch16GB,
160GBのiPodにも触手が. . . . .

あ~ぁ,物欲の世界。

後は,10/4の到着を待つばかり。

Posted at 2007/09/19 22:13:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショッピング
2007年09月17日 イイね!

クロームモール磨きのお手軽品

クロームモール磨きのお手軽品昨日,洗車と恒例のウインドウまわりのクロームモール磨きを。

これ、ある程度の間隔でやらないと,うちのような屋根なし駐車にはつらいものがあります。
今回は,何を思ったのか,家庭用も万能クリーナーを使ってみたところ,これがグッドチョイス!スポンジで薄くのばし,乾いたタオルでで拭き上げるだけ。
今までの苦労が嘘みたい。
例の鱗,薄いものならほとんど一拭き。 満足!!

成分表示は
流動パラフィン/非イオン活性剤/界面活性剤/フッ素/ステアリン酸
クルマの水垢落としOKとなっていましたが,塗装が心配な濃色車は、マスキングを施行後の使用が安全かも。

これ,随分前に怪しげな行商が(笑)、売りにきたのですが,結構使えるので,その後メーカーから直接購入していました。今は,ネット上で購入可能ですね、値段のばらつきはありますが。

お試しあれ。
製造元は、ココ。
http://www.sankou-kk.com/
Posted at 2007/09/17 11:19:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月08日 イイね!

RS6ペダル装着完了

RS6ペダル装着完了皆さん、イボイボペダル装着のなかで、ようやく完成。太巻き印ペダルとあわせてい~ぃかも!

昨日のブログでも書きましたが、前期/後期型もしくは,右ハンドルと左ハンドルの違いか,ABペダル全く形状が違います。

相違点
1)Aペダルは、長さ、湾曲の具合、形状が違う。
2)Bペダル、中央に2個所の突起があり、そのままでは装着できない。なおベースペダル上部の形状も違う。

なにはともあれ、完了。

装着詳細は、整備手帳を。
Posted at 2007/09/08 21:19:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「復活」
何シテル?   11/29 22:26
..........mmmmm.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ゆったりと〜
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
色々いじり、過年度による重加算自動車税にも耐えましたが、体がついていきませんでした。 2 ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア予定中、W8と同じ挟角72°V-ツインエンジンです。MotoMorini 3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation