• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

oakのブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

わーい、イメチェン。

フロントいじってみました。これから、ひきとり。

オークションで入手でしたが、箱以外は全く問題なく、
純正完全未使用品,しかし海外パーツお約束の
ロットによるサイズのばらつき。

まだ,装着車を見ていません。
フロント中央ユーロナンバーの切りかきはディーラーでも
仕様として解っていたのですが、そこを圧着すると他の部分に
しわ寄せが。
苦労したとの事ですが。

さて,ドキドキご対面まで後1位間。
Posted at 2007/11/17 12:51:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月17日 イイね!

デントリペアを自分で....できるかなぁ?

デントリペアを自分で....できるかなぁ?フロントエアロをオークション落札、るんるんでW8預けにいったところ、
なんと、リアドアのショルダーに小さなえくぼ発見!
角度を変えてみないと解らないのですが、
実にナイスな(?)場所。

いったい,誰が????

2万円で治るそうですが、
余りに小さいので、
迷っていると、

これを発見。そのままレジへ。
4980円でお買い上げ。(後15000円出せばきれいになるのに。)

開封してみると,グルーガンと金属の引き出し工具の簡単なセット。
要するに、写真中央の手で回している部分にホットボンドをつけて、
熱いうちにボディに圧着させ,引き出すという仕組み。

簡単なんだけど,失敗すると逆デントになる可能性あり。
ちょっとためらっています。
おなじみさんで、古いクルマで練習しないと一抹の不安が。
説明では、塗装に傷がなれば15cm大まで10回連続OKと書いてあるけど。

さすがに,怖い。

皆さん,なにか期待をしてませんか(笑

練習素材が見つかったらレポートしますが、

ぶやぽん@つあらーVV8さん、いかが?




この記事は、ガ~~ン!! について書いています。
Posted at 2007/11/17 12:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

BLUE MAGICとBEEVONモール磨き比較

BLUE MAGICとBEEVONモール磨き比較清之助さんのところで、比較コメント依頼がありましたので,勝手にトラパしました。多分おっしゃっているのはこれだと思うのですが、比較になりません。これまで,ブルーマジック片手に力技で磨いていましたが,特に金属モールの白い腐食(ウロコ模様)には、ばつぐんです。
ググって見ると,プジョー/シトロエン系のショップでも取り扱っているところがありますね。基本的にマルチクリーナーなので、家庭内の木製品、PP製品、レザー,水栓金具、レンジまわり等いずれにも利用できます。ホント落ちますから、またしばらく保護効果もあります。

この記事は、※※兄弟現る !! について書いています。
Posted at 2007/10/08 13:21:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

iPod Touchとイヤーフォン

iPod Touchとイヤーフォン到着予定日10/4、ピッタリに到着。

梱包を開け,そのままMacに接続充電開始、待つ事2時間。

いわゆる,取り説は,例によって全く無いに等しい。

充電が完了後、ちょうど画像のような状態,ここから5分間先にすすめませんでした。どうやってスタートして良いのかわかりませ~ン。下部のスイッチ,角のスイッチいずれもダメ。 Web上でよく見る初期画面がでません。

単純に,タッチパネルですから、ロックボタンにタッチして右にスライドすれば良いなんて解りませんでした。年かな!(汗)

お気に入りヘッドフォンはBOSE ノイズキャンセル QC2 旧型になってしまいましたが、不快な音を出さない,聞かせない事ではピカイチ。原音再現性となると,今ひとつ疑問ですが、所詮MP3と割り切ってしまえば。最初は,通勤帰宅時のみ利用していましたが,大きさと大げささに通勤使用断念。

次に購入、右上のソニー「MDR-EX90SL」カナル型なのにドライバが大きくストレートでピュアなイメージ。しかし,問題発生。耳栓型なのに,大型ドライバを使用するため、電車内でもシャカシャカ音大。この年で,明らかに若い世代に注意されました。(ホント,あの時は恥ずかしかった。)

現在は,接続されている V-moda Vibe ドライバユニットがスケールダウンしていますが、音漏れも解消し毎日通勤中に利用しています。音のイメージは,全体に華やかで作り込み感が少しありますが、外見もハデめだし見たままですね。

さて,ウリの無線LANですが,家庭内無線LANは、AirMacをデルの純正が認識するのに、なぜかtouchは認識せず。設定が違っているのだと思いますが面倒なのでしばらく放置。通勤帰宅時、電車内フリースポットは,設定なしで自動認識。なんだ?勿論,無料のとこまでなので,セキュリティが設定されていない公共スポットだからかな。ちょっと,割り切れないけど。

そして、画像位置の自動認識。横に持つと画像が横に変わるのですが、若干の誤動作、タイムラグがあります。動画のとき,ポンポンと指先2タッチでアスペクト比変更の立ち上がりは特筆もの。これから,ポッドキャスト取り込みを充実させようかという気分になります。

最後,アルバムアートワークによる選曲。タッチ画面で操作すると,オジさんには非常に懐かしい感覚。アナログレコードをお店でジャケ買いで選んでいた時の記憶が蘇ります。マウスでの操作とは感覚が全く違います。これが一番のオキニかな。
Posted at 2007/10/07 14:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2007年10月07日 イイね!

この季節恒例の

この季節恒例のもう飽きてきてもいいんだけど,はや6年目、いったい何時まで続くんだろう?ストーリー自体無理あり過ぎと思いつつ、ついつい見てしまいます。

先ほど、18話を見終わったところです。またしても微妙なところで終わり,続きは11/2。レンタルで見て,更にDVDコンプリートコレクション。後2シーズン確定という事だけど。
Posted at 2007/10/07 00:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「復活」
何シテル?   11/29 22:26
..........mmmmm.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ゆったりと〜
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
色々いじり、過年度による重加算自動車税にも耐えましたが、体がついていきませんでした。 2 ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア予定中、W8と同じ挟角72°V-ツインエンジンです。MotoMorini 3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation