• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいん@のブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

ヒューズボックスからACC電源取ってた2連ソケットがお亡くなりになった件

仕事終わって帰宅しようとエンジン掛けると、アレコレ音鳴るんですが、ふと、ドラレコが反応しない・・・

アダプタが結構デカくて、過去に何度か抜けかけてたことがあったので、ソケット抜けたかな?と思って押し込んでみるも抜けてる様子は無し・・・

ついに、ドラレコお亡くなりかなぁと思いつつ、とりあえず帰宅

後日、ふとソケットの通電ランプが点いてないことを発見!

こりゃあ、アース外れたかな?と、アースを確認するも、外れてはいない・・・(--;

ヒューズ切れてか?とも思って予備のヒューズと交換してみるも通電ランプは点灯せず

ソケットがダメっぽいな・・・っとわけで、とりあえず同じもの購入

交換すると、難なく通電、んでドラレコもフツーに起動

前車でもほぼ同じものを使ってましたが、今でも使えてる(家族のクルマで使用中)ので、今回壊れた
のはちょっと意外に思っちゃいました^^;
Posted at 2017/03/18 21:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2017年03月05日 イイね!

プラグ交換とRECS施工してきた件

プラグ交換とRECS施工してきました^^

RECSはプラグ交換でバラす個所と同じ箇所をバラさないとなので、せっかくなので一緒にっと^^;

プラグは今までと同じIRIWAY7

もうちょっと寿命の長いプラグを探してみたのですが・・・同等なのが無いってのが現状でした(--;

推奨されてるプラグ以外をチョイスいた場合に不具合が起こっても困るんで

プラグには今まで同様ミスリルも塗付


プラグ交換前に、まずはRECS施工


毎度?の事ですが白煙がほとんどで出ませんでした^^;


臭いはすごかったんですがね~w

RECS施工、プラグ交換後は・・・

低回転での半クラッチとかでちょっとノッキングしかけそうになってたのが改善されました^^

前回もですが、プラグの寿命2万キロに対して3万キロ使用してるんで、そりゃダメだろうとw

最近は遠征もほとんどなくなってきてるので、気が付けば・・・ってことに^^;;


次回は忘れないように・・・って前回も同じようなこと書いてた気もしますが(゚ε゚)キニシナイ!!
Posted at 2017/03/06 00:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2017年02月12日 イイね!

プチオフに行ってきた件

お友達の方からプチのお誘いがあったので、参加してきました^^

とりあえず、午後に集合で試乗したい車があるとのことで、お友達のクルマに同乗してDへGo!

お店に到着後に対応してもらった営業さんに試乗したいことを伝え、しばし待機ののち試乗

私は店舗内でコーヒーを頂いてましたがw

ここのDでは

・飲み物を出してくれた女性スタッフさんの対応はさすがだった

・試乗コースが渋滞でほとんど踏めなかった

・貰ったカタログはメモの下敷きに使ってた模様(記入跡がガッツリ残ってたw)

・メーカーHPに乗ってたニュースが周知されていなかった?(情報は1月中旬くらいのもの・・・)

・営業さん、かなり口数が少なった(--;


消化不良だったので、別のDへ

試乗車の有無は確認しなくて飛び込んだのですが、運良くありましたw

ここでも私は店内で飲み物を頂きながら、テーブルにあったスタッフ紹介を閲覧してましたw

・CMはイメージだと思ったんですが、ガチらしい

・冊子のスタッフ紹介は面白かった^^

・大排気量の誘惑はすごかったらしい

・下位グレードにはオーディオオプションは無いと説明受けるも、カタログには設定が存在した

・頂いたオプションカタログのオプションに丸印が多数つけてあったw(商談に使用?)

対応して頂いた営業さんに担当のお客さんが来店されたらしく、席を外されたので私たちもそのタイミングで撤収

その後、コメダで軽く食事をしてから、家電量販店へ移動

ココで私はルート選択を失敗してプチ迷子w

何とかリカバーして目的地に到着^^;

アレコレ物色してお買い物~

良い時間にもなったので解散となりました^^


参加された皆様、お疲れ様でした^^
Posted at 2017/02/13 01:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2017年02月06日 イイね!

スーパーミニプラウォーカーギャリアを作ってみた件

注文していたスーパーミニプラのウォーカーギャリアが届いたので、とりあえず本体だけ作ってみました^^

パッケージはザブングル同様に本体は2箱で完成、残りは武装とWMといった構成です


今回もWMのカラーは2種(緑と赤)ありますが、どちらか分かるようになってます

とりあえず、本体のみ組み立て~

シール無し状態のギャリィ・ホバー


同じくシール無しのギャリィ・ウィル


ウォーカーギャリア^^

※武装だけ、WMパックから拝借^^;

ちなみに、本体だけ(ホバーとウィルの2箱)だと武器は何もついてません


ちょこっとポージング

肩に引き出し機構があるのと、バズーカ自体にも可動軸があったりで、構えも様になります^^



個体差かもしれませんが、ホバーのドッキングが緩くて簡単に外れちゃいます・・・orz

あと、ホバー本体も結構ポロリが・・・(==;


ザブングルとの比較


ザブングルに比べて頭1個分くらい大きいです




ちなみに、ギャリアの色は画像よりも濃い目の緑です^^;

画像では結構薄く見えますが・・・orz

若干ポロリや緩めの箇所もありますが、全体的には悪くないかなあと

可動範囲も広いので、それなりのポーズも取れますしね

Posted at 2017/02/07 00:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食玩 | 日記
2017年02月04日 イイね!

燃料警告灯が点いたので残距離表示にしたら、数値の減るスピードに驚愕した件

今日は歯医者での定期健診で、結果、前回より出血量が増えてた模様

洗面所はちょっぴり寒くて、ついつい手抜きしがちだったので、それが結果に表れたと(--;

歯医者終わってから南下~

いつもの家電量販店で、最近見かけなくなってたキットを発見したので購入^^

ふと、新商品コーナー見てみると「ぷちゅあらいず」ってのがガンプラの横に置いてあたのですが、
ねんどろいどのプラモデル版?・・・って感じでしょうかね?

胸像シリーズでも関連キットが出る模様(こっちはさすがにコンパチではないようです^^;)

http://bandai-hobby.net/site/lovelive/index.html


っと、今回購入したのは

WAVEのラビドリードックPS版


マックスファクトリーのダグラム


の2点

値段もそれなりにしちゃうブツですが、見かけなくなったので、ココは行っとくべきだろうってことでお買い上げとなりましたw


帰宅途中に警告灯が点灯したんで、何気に残距離数に表示を変えたんですよね~

すると・・・

みるみる数値が下がっていく(@@

で、ついに0km表示に・・・

警告灯が点くのは7l切ってからと思ってたんで、まあ10km/lとしても70kmは走れるわけで、十分走れるのは分かってたんですが、みるみる減っていく残距離数の表示見ちゃうと結構焦りますね^^;;

とりあえず、スタンドでガソリン入れてみると、36Lちょっとしか入りませんでした(==;

FITのタンクは42Lだったハズなので、6L程度残ってたことに・・・

今回はホントアセりましたわw
Posted at 2017/02/04 22:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ETC取り付けたらラジオが入らなくなった」
何シテル?   11/16 18:53
岡山県北部に生息しています HNの由来は「青の騎士ベルゼルガ物語」というボトムズ外伝の主人公から貰ってます 当の本人はひ弱なオサーンなんですケド・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オートリトラミラーシステム解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 20:48:23
賀詞交歓会 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 20:16:50
エフエムつやま 
カテゴリ:津山
2011/09/27 23:33:58
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
初のスバル車、初のAWD アイサイト良いな♪と心惹かれながらもMT車選んじゃいましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
不慮の事故により廃車となったFitの志を受け継ぐべくやってきた新たな相棒です もちろん ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitでMTって言うと結構驚かれます・・・ 2009/01 不慮の事故により廃車となり ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家族のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation