• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいん@のブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

家族の車のサビ取りをしてみた件

家族の車がダメージ受けてサビが発生してるとの事で、サビ取りを実施してみました^^

補修とかは良いからとにかくサビを・・・という訳で状態確認

結構ダメージ受けてました・・・orz

とりあえず、ABまでサビ取りとタッチペンを買いに行く事に

購入したサビ取りは99工房の「サビ落とし&再発防止」

サビ取りクリームと迷ったんですが、こっちの方が安かったのでw

帰宅して早速作業開始~

使い方は、サビ落とし液をサビの部分に塗って、5~10分待ってから布で拭き取る

サビが残ってたら、再度液を塗って拭き取るの繰り返し

なかなか簡単に落ちないんで、クリームの方が良かったかなあ・・・と思ってみたり

徐々にではあるもののそれなりには落ちてきましたが、時間切れという事で完全でないもののそれなりに落ちたんで、一緒に購入したタッチアップでヌリヌリで終了~

ホントにサビ落としてタッチアップしただけですがねw

時間たってまた浮いてきたら再度やらないとですが^^;

作業前はこんな感じ


とりあえずサビ取り強制終了時


タッチアップ後



ちなみに、サビ落としに付属してたサビ止め油は塗装しない場合に使う様です
Posted at 2015/03/28 23:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月22日 イイね!

アルトRSを見に行ってきた件

アルトRSを見に行ってきた件アルトRSが入ってくるってのを聞いてたんで、スズキDへ行って見ました^^

Dに到着すると試乗に出ててもう少ししたら帰ってくるとの事で、店内でカタログ見ながらイロイロ営業さんとお話

AGSの事とかパドルの事とか説明受けてから試乗へGo

座位置は高さ調整があるとはいえ、やっぱりちょっと高めです^^;

もうちょっと低くなればよかったのになあ・・・と

とりあえずはDレンジで試乗開始~

そのままアクセル踏み込むと1速から2速へシフトアップ

が、ちょいと変速ショックが大きいです^^;

このあたりは、MTの運転同様シフトチェンジ時にアクセルOFFするとスムーズにシフトできるとのこと

で、2速から3速の時の自分なりの感覚でアクセル抜くとスムーズに変速ショックもなくシフトアップ

なるほど~と思いつつ同じように5速までシフトアップ

ATと同じように速度が落ちれば勝手にシフトダウンはするんですが、長いくだり坂でアクセルオフし惰性で走ろうと思ってたら、いつの間にか3速までシフトダウンしてました・・・

アクセル抜くタイミングが遅くて失速を感知してたのか分かりませんが、アレ?っと^^;

RSにはMTモードとパドルが装備されてますが、どちらも同じような感じで使えました^^

シフトレバーでの操作はMTモードにする必要がありますが

パドルはMTモードでなくても使えるので、使い勝手はいいですね~

シフトアップダウンもアクセル抜いて行ったので、MTと操作は余り変わらない感覚でした^^

まあ、強制的なシフトダウンとかは制御が入るので難しいかもですが・・・

あ、つい左手が・・・って場合はMTモードでレバー操作の方がいいかもですがw

走る方については、ターボエンジンなんでよく走ります^^

最近?のスズキのターボはターボ効いてます的な感じは全くないですが、コレモもそういった感じはなかったですね~^^

足は硬めで、ロールも少なく、後ろの剛性感は結構ありそうな感じでした

シートもそれなりにホールドしてくれてて、悪くなかったですね

ま、このあたりは他の詳しい方がイロイロ書いてくれてると思うのでw

AGSは変速タイミングさえ摘めればなかなか楽しかったです^^(パドルも反応イイですし)

あ、坂道発進では後ろに下がるのでサイドブレーキ必須らしいですw
Posted at 2015/03/22 09:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月12日 イイね!

新型デミオ試乗してきた件

新型デミオ試乗してきた件新型デミオの試乗してきました^^

試乗したのは1.3Lガソリン

ディーゼルは月末から来月頭くらいには・・・とのことでした

まずはクルマの所に案内してもらったんですが、アテンザ、アクセラ、デミオが並べられてたんですが、パッと見てどれがどれだか・・・

まあ、サイズが違うんで分かるといえば分かりますが、アクセラが出たときにも思ったんですが共通アイコンは分かるんですが、個人的にはもうちょっとそれぞれに違いがあればなあ・・・と

乗り込んでみて、シートはかなり良さ気ですが、なやら背中のでっぱりが結構あります^^;

メーターはアクセラとかと同じような感じでした

個人的には白の淡色ではなくもうちょっとカラフルなほうが良いなあと・・・

内装に最初からカーボン調な箇所が結構あったのには驚きました

大体こういうのって、DOPとかで追加するイメージだったんですがね


で、走行面

走り出しはスムーズで乗り心地も良かったです^^

ハンドルは思ったよりも重た目でしたが、軽すぎるよりはいいかなあと

あと、思ったよりロードノイズが大きかったのは意外でしたが・・・

ちょっと以外だったのはマフラーエンドが下を向いてないんですよね~

ちゃんと出口が後ろから見えるwww

Posted at 2014/10/13 01:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年09月15日 イイね!

車内清掃用の掃除機を買いに行ってきた件

車内清掃用の掃除機を買いに行ってきた件車内清掃用の掃除機をそろそろ新調したいな~ってことで、買いに逝ってきましたw

総社のABでアウトレットイベントをやってるらしいとの事で逝ってみることに

まあ、最終日だったのもあってか、コレは!!というものは無かったですが^^;;

とりあえず、目的の掃除機を物色・・・

定番のシガータイプの他にバッテリータイプもありました

まあ、バッテリータイプはそれなりのお値段してましたが・・・

特価で税込み1000円の掃除機を発見したので、お買い上げ~^^

その後、そういえばPC工房でなにか安売りやってないかな?と思い、岡山市内のPC工房へ

触手が動きそうなモノは無かったですが・・・

ついで?で近くのABへ

そこで前のABでそれなりの価格で売っていたバッテリータイプの掃除機が現品限りの特価で売られてたんで衝動買いw

まあ、バッテリータイプは車内以外でも使えるから良いかなっと^^;

Posted at 2014/09/15 22:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年05月11日 イイね!

免許更新に逝ってきた件

本日は免許センターに免許更新に行ってきました

残念ながら、輝く色ではなくなっちゃいました・・・orz

まあ、コレばっかりは仕方ないですがね~

にしても、安全運転本のトピックスには、道路交通法の改正以外に自動車の最新技術についてとして、自動ブレーキや、プラグインハイブリッド等の解説がされてたのにはちょっと驚きました

更新終わってから、昨日買い忘れてたUSB3.0のボードを買いにPC工房へ~

時間帯なのは、渋滞に巻き込まれて結構時間掛かりましたが・・・(--;


途中にふらっと入ったセブンでユニコーン見つけて、そのままお買い上げw



Posted at 2014/05/11 23:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「コンプリート!」
何シテル?   08/12 09:47
岡山県北部に生息しています HNの由来は「青の騎士ベルゼルガ物語」というボトムズ外伝の主人公から貰ってます 当の本人はひ弱なオサーンなんですケド・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートリトラミラーシステム解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 20:48:23
賀詞交歓会 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 20:16:50
エフエムつやま 
カテゴリ:津山
2011/09/27 23:33:58
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
初のスバル車、初のAWD アイサイト良いな♪と心惹かれながらもMT車選んじゃいましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
不慮の事故により廃車となったFitの志を受け継ぐべくやってきた新たな相棒です もちろん ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitでMTって言うと結構驚かれます・・・ 2009/01 不慮の事故により廃車となり ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家族のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation