• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいん@のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

コンベックスで開催されていたマツダのイベントに逝ってきた件

コンベックスで開催されていたマツダの商談会イベントに逝ってきました^^

地元のマツダに試乗逝った時にイベントの話は聞いてたんですが、ちょっと前にTELでも連絡があって、ディーゼルのマニュアル車の試乗も出来ると^^

到着後に地元Dで対応してもらった営業さんを呼び出してもらって、早速試乗開始^^

ディーゼルの試乗車はアテンザのセダンでした^^

アクセラだと?と思ってたんですが、まあ以前アテンザ試乗の時にセダンに乗れなかったんでちょうど良かったかも?^^

やっぱり、アテンザでっかいな~っとおもいつつ乗り込み^^

エンジン始動はMT車では当たり前のクラッチ踏み込んでからなんですが、思ったよりもクラッチが軽い!?

このクラスだと、思いイメージがあったんで、ちょっとビックリ^^

シフト位置もちょうど良い位置でシフトもカコカコと気持ちよく入ります^^

6速MTですが、やっぱり6速は街乗りでは使わないギアかな~?と

ディーゼルなんでトルクが凄くて、失速してちょっと1段高いかな?とおもわれるギアでもそのまま踏み込めばシフトダウンしなくてもグイグイ走れちゃいますw

走り出しとかではディーゼル然とした音がしちゃいますが、40km/hくらいに達した以降は気にならないくらいでした^^

いや~ディーゼルのMTってトルクがあって凄く乗りやすかったです^^

その後にMTじゃないですが、ディーゼルのアクセラにも乗ったんですが、コチラはさすがに車重も駆ることもあってか、軽快なフットワークで気持ちよく走れました^^

MTじゃなくてもディーゼルのトルク感は堪能できました♪

アクセラのディーゼル版はもしかしたらアテンザみたいにどっしりした感じかな?とおもってたんですが、良い意味で裏切られましたわ^^


試乗を堪能してからふらっと寄ったセブンで安売りしてたんでつい購入w

HGUCνガンダム セブンイレブンカラーVer

また山が高くなったwww
Posted at 2014/03/03 00:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年01月13日 イイね!

コンベックスで開催されていた2014トヨタ&ダイハツモーターショーを見に行ってきた件

コンベックスで開催されていた2014トヨタ&ダイハツモーターショーを見に行ってきた件今日はコンベックス岡山で開催されていた「2014トヨタ&ダイハツモーターショー」を見に行ってきました

オープンな86が見えるってんで、逝ったわけですが・・・

全く想定してなかった「シャア専用オーリス」の実写を見ることができました^^

県北では、2回ほど外装がついているオーリスが走ってるのは見かけたことはありましたが、さすがにフル装備の実写をじっくり見るのは初めて^^

他にもコンセプトカーが数台展示されてました^^

かなり人が多くて、会場内は厚いくらいでしたわ^^;

私が逝った時は家族で来られてる方とカップルがかなり多くて、私の様に単独で来られてた方は少なかったような気がします

色々見て回ったり写真撮ったりして一通り終わったかな?とふとチラシを見ると、16時からイベントがあるというので見てみることに

結構な人だかりでしたが、とりあえず見ることも出来ました^^;

オネーサンも出てきたりで大盛況w

ココの規模でコレだということは、東京とかだと凄いんだろうなあ・・・とか

今回は「シャア専用オーリス」が見えたので満足でしたわw


そういえば・・・ベルファイアのPV?で「仮面ライダー龍騎」の主題歌が掛かってたのがちょっと気になったりw
Posted at 2014/01/13 23:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月08日 イイね!

今日はドコのDも忙しかった模様・・・な件

今日はドコのDも忙しかった模様・・・な件今日はJ娘に買い物ついでに粗品でも・・・と思ってたんですが、忘れて帰宅しちゃいましたw

結局、県南でのDラー巡りをして終わりましたわwww

とりあえず、新型FITの事でホンダのDへ逝くも駐車場が微妙に混雑?してるっぽい状況だったんで、しばし敷地内で待ってみるも、華麗にスルー

まあ、予約もしてなかったし、新型発表会して最初の日曜だし、回らないんだろうな~と思いつつ、撤収

似たような事が、もう1件のDでもあったので、今回は無理だなと・・・

次に、ターボも発売してるだろうDAYZを見に日産へ(ekとの違いもあるのか気になりましたし)

ココでは、ちょうど試乗車が終わったと思われる車で微妙に駐車スペースに入れない・・・

営業さんが、車を所定の位置に移動した後、こちらをチラ見してからそのまま店内へ

駐車しても良いスペースなのかよく分からなかったのでじわじわ動きながら見てみるも良く分からない・・・

そうこうしていると、他の車が誘導されて入ってきてそのまま駐車・・・

結局スペースも無くなったんで、店内入り口前のスペースでUターンして撤収・・・

まあ、決算みたいだし、お客さんも沢山居た様で大変なんだろうな~と思いつつ、次のDへ

気を取り直して?前回、展示車両が県南にしか無いと言われたCMで気になってたSAIを見にネッツへ

今度はスペースもそれなりに空きもあり、誘導もしてもらってから用件を伝えて、SAIとご対面

紅いイメージだったんで、現車が黒だったこともあって入り口すぐの所にあったのに気付いて無かったです^^;

試乗も可能という事で、そのままお願いしたら、担当営業呼びますのでお待ちくださいと

現車見ながら待っていると、他のお客さんとその営業さんが店内から出てきて色々説明をしてました

さらに待ってると、そのまま試乗へ~

どうしたモンかと立ちつくしてると、先ほどの営業さんが申し訳なさそうに店内でお待ちくださいと、店内に案内されました^^;

どうやら作業予約されてたお客さんで作業時間中に試乗でも?となった模様

今回の担当営業さんが来てひたすら謝ってくれましたが、こっちは一見の飛び込み、あちらは予約のお客様なんで、良いですよ~と

そうこうしていると、試乗車も帰ってきて、そのまま試乗に行ってから、ちょっとお話させてもらって、撤収

いやはや、久々にD巡りでちょっぴり疲れましたわ^^;

Posted at 2013/09/08 22:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月07日 イイね!

新型の試乗をしてきた件

Dから連絡貰ったんで試乗にし逝ってきました^^

今回はガソリンとハイブリッドの両方を試乗可能でしたので、両方乗ってきました^^

ココ最近はプッシュボタンが標準装備になったこともあり、ようやく始動方法も慣れましたわw

んで、まずはハイブリッドから~

始動直後はメーターが点灯するだけで無音ですが、走り出すとモーター音が聞こえます^^

この辺りは好みになりますが、私的にはアリかな~っと^^

で、走り出しは滑らかで、アクセルレスポンスも悪くないと思います

ただ、たまに「引っかかり」のような感じがありました

イメージ的には走行中にエアコンONによるパワーダウンが一瞬あったような感じです

どんなタイミングで出現するのか分かりませんが、特にドライバー側で何か操作をしたわけではないので、ちょっと気になりました

ブレーキング時にもそれなりのモーター音が聞こえますが、ココは先代より大きくなってるような・・・^^;

メーターは立体的に見えてカッコイイです^^

インフォメーションの切り替えで、現在の動力や電力の使用状況も確認できます

足はちょっと固めでしたが、このあたりは最近の流れなんでしょうかね~?

ラゲッジがフラットじゃないのがちょっと残念でした(ちょっとだけ後方が盛り上がってます)

高いところにあわせてのフルフラットの方が良かったんじゃないかな?と思っちゃいましたわ

続いてガソリン車

こちらは1.3Lでした

同じルートを走ったんですが、思ったより良く走ります

普通に走る分には申し分ないくらいのトルクもあって坂道でもそれほど苦にならなかったです

キックダウンでの加速とかではエンジンがうなっちゃいましたが^^;(ハイブリッドの後だと仕方ないですがね^^;)

メータはシンプルな表示でインフォメーションは先代のセンターから右側リングに移動

表示自体も大きくなって見やすいです

まあ、ハイブリッドの後だと、ちょっと・・・と思っちゃいますが(--;

アイドリングストップからの復帰ではちょっとセルの音が大きいかな?と思っちゃいました

あと、やっぱり?ガソリン車はアイドリングストップするとエアコン停止するようですね^^;

ハイブリッド車は電動コンプレッサーなのに対して、ガソリン車は従来のコンプレッサー動作なので、止まっちゃうと・・・

その為?か、アイドリングストップキャンセルスイッチがありました

ラゲッジはハイブリッドとは異なりフラットでした


ちょっと気になったのは、リアシートアレンジで倒したリアシートをそのまま起こすとシートベルトを巻き込んじゃいます

先代は旨くベルトが隙間を通るようになってますが、新型は手でかわしてやる必要があります


何はともあれ、かなり進化してるな~と思っちゃいましたわ
Posted at 2013/09/07 23:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月25日 イイね!

レーダーブレーキサポート体験とスイフト試乗をしてきた件

レーダーブレーキサポート体験とスイフト試乗をしてきた件イベントのお誘いがあったDへ逝ってフランクフルト食して、うまい棒をサイコロ振っていただいてきましたw

その後、ふとワゴンRのレーダーブレーキサポートの体験ができるらしいスズキDへ

ココ最近なぜか逝くスズキDが固定されてきますがwww

最初は助手席でのみ体験できるとの話でしたが、気が付けば運転席で体験してましたwww

体験してみてですが、警告音はギリギリか動作した時に鳴ってた様でした

以前体験したインプレッサのアイサイトは警告鳴ってから緊急ブレーキといった流れだったと思うので、

ワゴンRのはかなりヒヤヒヤしちゃいました^^;

警告がもうちょっと前から鳴ってくれると良いんじゃないかなと思っちゃいました^^;

何回かやっても良いとのことだったんで、さらに数回やってみることにwww

さすがに2回目以降は動作を観察できるゆとりもできましたがw


その後、デュアルジェットのスイフトも試乗させてもらいました

乗り込んですぐ、メーターが今までのスイフトと違っててビックリ(ハイブリッド車っぽい感じでした^^)

これはこれでカッコイイ^^

で、試乗コースは特に決まってないとのことで、適当にウロウロさせてもらいました^^

ちょっとしたアップダウンとそれなりのカーブのありそうな箇所をチョイス

簡単な感想なんぞを・・・

ゼロ発進はかなり出だしが良いですが、そこからの加速がちょっとモッサリしていて余計にアクセル踏んじゃいました

出だしが良いだけに、ちょっと残念でした・・・そのあたりは燃費対策なんでしょうかねえ

ある程度の速度になると、特に不満もなくスムーズに加速するんで余計に気になっちゃいました

ハンドルレスポンスはダルくもなく軽すぎるわけでもなく、良い感じでした^^


今回対応してもらった営業さん新人さん?みたいでしたが、かなりブレンドリーでついつい色々お話しちゃいましたわ^^
Posted at 2013/08/25 21:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「コンプリート!」
何シテル?   08/12 09:47
岡山県北部に生息しています HNの由来は「青の騎士ベルゼルガ物語」というボトムズ外伝の主人公から貰ってます 当の本人はひ弱なオサーンなんですケド・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートリトラミラーシステム解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 20:48:23
賀詞交歓会 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 20:16:50
エフエムつやま 
カテゴリ:津山
2011/09/27 23:33:58
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
初のスバル車、初のAWD アイサイト良いな♪と心惹かれながらもMT車選んじゃいましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
不慮の事故により廃車となったFitの志を受け継ぐべくやってきた新たな相棒です もちろん ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitでMTって言うと結構驚かれます・・・ 2009/01 不慮の事故により廃車となり ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家族のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation