• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいん@のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

GWセールで掃除機を買おうかと思ってたけど、デモ機触って断念した件

GWセールで掃除機を買おうかと思ってたけど、デモ機触って断念した件長かった連休も最終日

召還も考えましたが、毎度突発的に連絡してもねえ・・・というわけで、おとなしく単独で行動

まあ、オフ以外では単独になっちゃうんですがねorz

で、本日はコードレス掃除機を購入しようかと思ってたんですが、いざ現物を触ってみると、何かが違う(--;

結局購入は見送りました^^;

その後、思うところがあって、近くのホンダDへ

GW中は殆どのDラーが閉まってると思ってたら結構開けてるところが在りましたねえ

現地に到着すると店舗が新しくなってたんで入り口を通り過ぎちゃいましたwww

到着後に早速用件を伝えて、新しい店の中でしばし待機

用意が完了して、早速エクスクルーシブの試乗へw

実はインサイト自体今まで乗ってみたことが無かったんですよね^^;

外観からアイポイントは元々低い位置ですが、思ったよりシートが下がらなかったのはちと残念

気温も高かったんでオートエアコンで低めの温度設定

それでもモーターアシストのおかげでストレス無く走れますね~

但し、アイドリングストップのキャンセルが出来ないのはこれからの季節は痛いところですね^^;(ニュートラルでサイド引いてブレーキペダルを放せばストップしないらしいですが・・・)

後方視界も思ってたより悪くなかった気がしますね

シートの質感も上質な感じでゆったりと座れました

試乗終了後に比較的お客さんが少なかったので営業さんと長々とお話しちゃってましたw

キャンペーンの関連で査定もしてみたのですが、結果が本部から帰って来ないまま、お店を後に

10万キロ超えたんで無いに等しいでしょうけど、ちょっとは気になるところではありますがw

帰宅時にABによって、そろそろ交換時期となっていたワイパーゴムを購入

ついでに、家族車洗車用として、フクピカの新しいの見かけたんでこれも一緒に購入


帰宅後に早速使ってみると・・・

コーティング車用のフクピカも使用してるので、それと比較してみてかなり良い感じです

パッケージにもありますが、とにかく軽いです^^

あと繊維が出てきにくいですね~

この軽さを他のフクピカにも採用してもらいたいくらいです^^

Posted at 2013/05/06 23:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月01日 イイね!

エアコン本格稼動に向けてクリーニングに逝こうと思っちゃってる件

そろそろエアコンも本格稼動な時期になってきたので、エアコン添加剤の投入をしておかないと~

で、今回はエアコンのクリーニングもやっちゃう予定

まあちょっと臭う様になってきたのと価格的にもそれほど高くないので^^

つーわけで、明日は倉敷某所へ出没予定

但し、お店の状況によっては無理な場合もあるんで、そのときは付近をぶらりとしちゃおうかなっとw

毎度の事ながらノープランですわwww
Posted at 2013/05/01 23:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月29日 イイね!

気になってた配線のやり直し後にスペーシアの試乗に逝ってきた件

車内の光モノの調子がイマイチ良くなかったので、交換にともない配線のやり直しもやってみました

今までギボシに無理やりまとめてたのを一部個別に変更

これで、部分的に変更や交換も可能になりました(最初からそうしておけばよかったんですがね^^;)

配線のやり直し後に、スペーシアの試乗に逝ってきました^^

と、その前にN-BOXの試乗にも逝ってきましたw

が、来客も多かったせいか、ちょっと残念な対応でしたわ・・・orz

気を取り直して、スペーシアの試乗にスズキのDへ

ターボモデルの試乗もしたかったので、最初に逝ったDでその旨を告げたところ、ココには置いてないと^^;

6月にカスタムモデルが出るので、そちらでターボを用意するのでその時にまた来てみて下さいとのことで、ここは撤収して次のDへ

そこではNA、ターボ共に用意してあるとのことで、両方を試乗させていただくことに^^

NAとターボの外見上の違いはウインカーミラーの有無だけとのことでした(アルミも標準で未装着なのはちょっと驚きましたが^^;)

まずはターボの試乗から

ワゴンR同様、踏めば走る感じで、ターボに乗ってる感は余り感じなかったです^^;

それでも坂道では踏めば踏んだだけ上がっていくので、そこはやっぱりターボだなあとw

視界は良好でN-BOXと比べてフロントガラスが思ったより前では無いです、サイドの小窓もちゃんと視界確保できてますし^^

但し、身長の高い人が乗ると停止線の場所によっては信号がちょっと見づらいかもです^^;

あと、ブレーキが結構奥で効くタイプのようで、私は一瞬アレ?と思っちゃいました^^;

メータはグレードによる差は無いようで、スピードメータも大きくて見やすかったです^^

ターボの試乗後にNAの試乗

NAとターボで結構差が出るかと思われた坂道の上りでしたが、思ったよりも差が出なかった気がします

そんなに急勾配で無いからかもしれませんが、特に重たいなと思うことも無くそのまま

動力性能以外だと、アイドリングストップの条件が改善されているとか、スライドドアがボタンで開閉できるとか、小物ボックスの使い勝手とかも女性目線で結構良いなと思わせる装備も^^

予想以上に良かったんで、カスタムが気になりますわw

今回お邪魔したスズキDは初めてお邪魔したDでしたが、丁寧な接客してもらえて好印象でしたw

Posted at 2013/04/29 23:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月14日 イイね!

N-BOXのターボモデルのレスポンスに驚愕した件

N-BOXのターボモデルのレスポンスに驚愕した件N-BOXはNAは試乗したことあったんですが、ターボモデルは近場のDには試乗車が無かったこともあって試乗したこと無かったんですが、とある事で試乗してみることに

ネットで探してみてなんとか数件のDには用意してある見たいあんで、作業終わってから試乗車のあるDへ

てっきりノーマルタイプのターボモデルが試乗車だと思ってたら、ModuloXというカスタムにModuloパーツを装着した特別モデルでした^^;

試乗に出発してすぐに合流だったんですが、ちょいと踏み込むと予想外の加速でビックリ(@@

隣の営業さんから「エコボタンOFFにするともっとよく走りますよ♪」と言われてエコボタンがONになってることに気が付きました^^;

エコボタンOFFで再び踏み込むとアクセルにリニアに反応して一気に加速!

NAでも良く走るな~と思ってたんですが、ターボモデルの加速は別格ですわw

しかも、オートエアコンを20度設定でON状態

いや~びっくりですよホント

まさかココまでとは思って無かったですからね


・・・ターボモデル、良いなあw
Posted at 2013/04/14 00:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月17日 イイね!

スマートアシストを体験してきた件

スマートアシストを体験してきた件ABの優待割引が今日までだったんで逝ってきました^^

とりあえず、零水をまとめ買いしてから思い立ってダイハツへ~

スマートアシストの体感が出来きればいいかな?っとw

受付で確認すると、出来ますよとの回答が^^

というわけで、SA体感してきました^^

事前に色々と条件を説明してもらって、最初に助手席で体感、んで実際に運転席で体感^^

以前聞いてたときは、助手席に乗って体感するだけと聞いてたんで、ちょっとビックリ^^;

動作条件は結構シビアでしたが、説明聞いてなるほどと

ちょっと気になったのは、思ったより警告音は小さめかも?

他にも、ペダルの踏み間違えによる警告なんかも体感させてもらいましたわ^^


帰宅時にちょっとしたおにぎりをコンビニで見つけたので購入w

ウマウマでした^^
Posted at 2013/02/17 23:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「コンプリート!」
何シテル?   08/12 09:47
岡山県北部に生息しています HNの由来は「青の騎士ベルゼルガ物語」というボトムズ外伝の主人公から貰ってます 当の本人はひ弱なオサーンなんですケド・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートリトラミラーシステム解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 20:48:23
賀詞交歓会 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 20:16:50
エフエムつやま 
カテゴリ:津山
2011/09/27 23:33:58
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
初のスバル車、初のAWD アイサイト良いな♪と心惹かれながらもMT車選んじゃいましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
不慮の事故により廃車となったFitの志を受け継ぐべくやってきた新たな相棒です もちろん ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitでMTって言うと結構驚かれます・・・ 2009/01 不慮の事故により廃車となり ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家族のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation