• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいん@のブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

初売で福袋貰いに逝ったり試乗したりな件

初売で福袋貰いに逝ったり試乗したりな件地元ホンダDが4日からという事で、福袋貰いに逝ってうどん食べてきましたw

その後、前回試乗出来なかった新型MOVEの試乗にダイハツに

標準タイプの試乗だけで、売りのひとつである「スマートアシスト」の体験はまだ出来ないとの事

とりあえず試乗だけで、カスタムやSAの体験が出来るようになったらまた来てくださいと

で、新型乗った感じですが~

・ブレーキは結構奥まで踏み込まないと効かないので慣れるまで大変かも
・足回りのセッティングは結構固め・・・最近の軽はそういった方向に持ってきてる模様(交差点でもフラ付くような感じはしない)
・一気に踏み込んだときにエンジンのうなり音は聞こえるも、CVTがなだらかに変速しているのか、速度がイマイチ付いてこない
・アイドリングストップから再始動時のセル音はかなり静か
・アクセルはなしたら、回生?なのか、かすかにソレっぽい音が聞こえる

私が感じたのはこんなところでしょうか?

カスタムやターボモデルなんかも乗ってみたいですね~


何気に通過したスズキの店頭にスイスポの試乗車があったので、寄ってみましたwww

以前も乗ったんですが、走ったことのある道路だとまた違うかも?ってことで試乗をw

しかも、置いてあったのはなんとMT!!(CVTだと思ってたんですがねw)

知ってる道だと、以前とはまた違った感覚で試乗出来ました

やっぱり、スイスポいいですなあw


最後にCM見て気になってたアテンザのカタログを貰いにマツダへ

残念な事にセダンタイプは無かったですが、ワゴンタイプは試乗できるとのことでしたので、せっかくなので乗ってみましたw

試乗車はクリーンディーゼル

・全体的にトルクフルで、ドコから踏んでも簡単に加速できちゃう
・コチラも足設定はチョイ固め
・インパネが全体的に高くなってるので、ちょっと圧迫感が・・・
・アイドリングストップからの再始動音がちょいと大きめ

とまあ、私的に感じたことはこんな所でしょうかね?

さすがにこのクラスになると、比較対象が無いんでよく分かりませんわwww


帰宅してふと気が付くとポジションの右側が切れてる・・・まあ、前回左を交換した余りがあったんでソッコー交換しちゃいましたがw


Posted at 2013/01/04 21:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月04日 イイね!

N-oneのイベント開催してる中、新型CR-Z試乗してきた件

新型CR-Zの試乗車置いてあるDにお昼過ぎに逝ったら、凄い人だったんで華麗にスルーして夕方くらいに再び逝ってみましたw

それでも、お客様駐車場の駐車スペースは車が一杯だったんで、たまたまトランポの隣が空いてたんで、しれっと置いておきましたwww

N-oneの試乗で忙しそうなのを横目にCR-Zの試乗を^^

ちょっと前にMC前も試乗してたんで、そのときの感覚を思い出しつつ試乗開始~

まず、ブレーキがカックンにならなかったですw

早々にスポーツモードに変更してアクセルを踏み込んだんですが、レスポンスが良くなってるような・・・

まあ、このあたりはあくまで私的感覚なんでwww

で、目玉であるプラススポーツ

ボタンを押すと豪快にキックダウンしたかのようにエンジン音が大きくなって一気に加速します^^

高速とかで瞬発力が欲しいときには良いかもですね~^^

試乗後に猛プッシュされちゃいましたわwww

Posted at 2012/11/04 00:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月21日 イイね!

新型ワゴンRの試乗に行ってきた件

新型ワゴンRの試乗に行ってきた件リアル内輪でちょいちょい話題に上がってた新型ワゴンRの試乗に逝ってきました^^

とりあえず、ターボのスティングレー乗ってみたかったんで、試乗車検索

結構色々な店舗がヒットしたんで、今まで言ったことのない店舗へw

出来れば試乗比較したいな~と思ってたらどっちも試乗できると言われたんで、まずはターボのスティングレーから

とりあえず、シート目一杯まで下げるも、結構高くてハンドル位置が結構低いところにあるのがちょっと気になりましたが、このあたりは座高の関係もあるんで仕方ないかな・・・

試乗開始してまずクリープかなり強くてビックリ(@@

アクセル踏まなくても結構逝っちゃいますね^^;;

とりあえず、感想なんかを箇条書きで
・足回りは結構固めのセッティングになってますが、最近はこういうセッティングらしい
・乗り味はしっかりしている感じ
・ターボなんで坂道でも不満なく走れますした^^(ターボがドコで掛かっているのかサッパリでしたが・・・)
・アイドリングストップ時でも、冷媒のおかげで冷風が出てきますw
・エンジン再始動時にセルの音が聞こえるけど、それほど大きくない
・ブレーキ踏んで速度が13km以下だとエンジン止まるけど、ちょっとでもブレーキ離したらエンジン再始動(コレは結構ビックリする)
・パドルシフトはマニュアルモードでなくても使用可能なのは便利
・低速でエネチャージ始まるとカックンエンブレが・・・
・ブレーキペダルが結構ストロークがあってコントロールしやすい

こんな感じです^^

NA(リミテッド)はパドルシフトの有無と上り坂とかでターボとの違いが出たくらいで、後はそんなに変わらない感じでした

試乗の後でちょっと?お話させていただいたんですが、今回の目玉でもあるエネチャージで使うバッテリーでの保障が現在3年6万kmとの事・・・コレについてはDの方もメーカーに延長を言ってるそうです(結構高価なパーツですし)


Posted at 2012/10/21 19:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月09日 イイね!

オーリスの試乗に逝ってきた件

オーリスの試乗に逝ってきた件今日は昨日の稲刈り準備がたたってか、太ももの裏側が痛かったですわ・・・

それでも午前中でちょっぴり軽減した気分だったんで、オーリスの試乗に行ってきましたw

実は昨日ミラージュの試乗の時にちょうど後ろに付かれたんで、おっ!と思ってたんですよね~

昨日は結局逝けなかったんで、今日行ってきたって訳です

とりあえず、近くでは1.5と1.8が試乗車としてあるのを確認してから移動開始~

1.8が用意しているネッツに行って、試乗申し込み

車見ててくださいって事で、しばし待たされてから営業マン登場

軽く説明されてから試乗開始

今回試乗したのは1.8のSパッケージ

さすがにこのクラスだと車内が静かなのは当たり前ですね

乗り味もしっかりしてるなあと

路面の悪い所での突き上げも殆どなくて、ジェントルな感じでしたw

ちょこっと踏み込んでみましたが、出だしのラグがちょっと気になりましたが、それでも加速は十分

ただ、ちょっとインパネの位置が高い?のとフロントガラスの面積が小さいので気持ち圧迫感が・・・

試乗終了後にカタログくださいといったら、持ってきたのでコレをどうぞとその場(車内)で渡されました^^;

確かに試乗がメインではあったんですが、店内に入らずその場で終了というのは初めてでしたわ^^;;

Posted at 2012/09/09 20:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「コンプリート!」
何シテル?   08/12 09:47
岡山県北部に生息しています HNの由来は「青の騎士ベルゼルガ物語」というボトムズ外伝の主人公から貰ってます 当の本人はひ弱なオサーンなんですケド・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートリトラミラーシステム解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 20:48:23
賀詞交歓会 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 20:16:50
エフエムつやま 
カテゴリ:津山
2011/09/27 23:33:58
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
初のスバル車、初のAWD アイサイト良いな♪と心惹かれながらもMT車選んじゃいましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
不慮の事故により廃車となったFitの志を受け継ぐべくやってきた新たな相棒です もちろん ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitでMTって言うと結構驚かれます・・・ 2009/01 不慮の事故により廃車となり ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家族のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation