• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいん@のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

アルトRSを見に行ってきた件

アルトRSを見に行ってきた件アルトRSが入ってくるってのを聞いてたんで、スズキDへ行って見ました^^

Dに到着すると試乗に出ててもう少ししたら帰ってくるとの事で、店内でカタログ見ながらイロイロ営業さんとお話

AGSの事とかパドルの事とか説明受けてから試乗へGo

座位置は高さ調整があるとはいえ、やっぱりちょっと高めです^^;

もうちょっと低くなればよかったのになあ・・・と

とりあえずはDレンジで試乗開始~

そのままアクセル踏み込むと1速から2速へシフトアップ

が、ちょいと変速ショックが大きいです^^;

このあたりは、MTの運転同様シフトチェンジ時にアクセルOFFするとスムーズにシフトできるとのこと

で、2速から3速の時の自分なりの感覚でアクセル抜くとスムーズに変速ショックもなくシフトアップ

なるほど~と思いつつ同じように5速までシフトアップ

ATと同じように速度が落ちれば勝手にシフトダウンはするんですが、長いくだり坂でアクセルオフし惰性で走ろうと思ってたら、いつの間にか3速までシフトダウンしてました・・・

アクセル抜くタイミングが遅くて失速を感知してたのか分かりませんが、アレ?っと^^;

RSにはMTモードとパドルが装備されてますが、どちらも同じような感じで使えました^^

シフトレバーでの操作はMTモードにする必要がありますが

パドルはMTモードでなくても使えるので、使い勝手はいいですね~

シフトアップダウンもアクセル抜いて行ったので、MTと操作は余り変わらない感覚でした^^

まあ、強制的なシフトダウンとかは制御が入るので難しいかもですが・・・

あ、つい左手が・・・って場合はMTモードでレバー操作の方がいいかもですがw

走る方については、ターボエンジンなんでよく走ります^^

最近?のスズキのターボはターボ効いてます的な感じは全くないですが、コレモもそういった感じはなかったですね~^^

足は硬めで、ロールも少なく、後ろの剛性感は結構ありそうな感じでした

シートもそれなりにホールドしてくれてて、悪くなかったですね

ま、このあたりは他の詳しい方がイロイロ書いてくれてると思うのでw

AGSは変速タイミングさえ摘めればなかなか楽しかったです^^(パドルも反応イイですし)

あ、坂道発進では後ろに下がるのでサイドブレーキ必須らしいですw
Posted at 2015/03/22 09:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「コンプリート!」
何シテル?   08/12 09:47
岡山県北部に生息しています HNの由来は「青の騎士ベルゼルガ物語」というボトムズ外伝の主人公から貰ってます 当の本人はひ弱なオサーンなんですケド・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15 161718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

オートリトラミラーシステム解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 20:48:23
賀詞交歓会 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 20:16:50
エフエムつやま 
カテゴリ:津山
2011/09/27 23:33:58
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
初のスバル車、初のAWD アイサイト良いな♪と心惹かれながらもMT車選んじゃいましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
不慮の事故により廃車となったFitの志を受け継ぐべくやってきた新たな相棒です もちろん ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
FitでMTって言うと結構驚かれます・・・ 2009/01 不慮の事故により廃車となり ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家族のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation