
昨日、段ボール製の物入れを太いナイロン糸で縫いどめしてある箇所を解くのにリッパーを使っていたら、突然金属部分が「キーン♪」と音を立てて折れて先の部分が飛んだ‼️😳
運良くこちら方向では無かったので怪我はしなくて済んだから良かったけど😅
先端が尖ってるし 曲げても少ししなる程度、曲がるものでは無いのでビックリ‼️😱コワ‼︎
新調しようと検索してみたけど…同じ物は生産終了になってたみたいで無い‼️😥

💭リッパーと目打ちの両方使えて使い勝手が良かったのになぁ。。。😞アーア…
仕方がないので、リッパーだけの物をネット注文して今日のお昼にゆうパケットで届いた
リッパーは裁縫道具の1つでミシン縫い目やボタンなどの付け替えなどで糸目を切る便利な道具です。
《追記》
※ リッパーと書いてますが、通称名称で、正式な名称は「スティッチリッパー」です。
日本では、昔は糸切り専用の握り鋏を使ってました。
握り鋏は小学生の家庭科で裁縫道具箱に入っていたので昭和の男性もご存知の事と思います。
Posted at 2022/08/05 18:56:36 | |
トラックバック(0)