• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月11日

おまけ♪

ニジマスの掴み取り♪イベント会場はこんな場所です^^


会場内にはこんな宝物が(^_^;)
昔の農業用の発電機♪がいっぱい並んでましたヽ(*´▽)ノ♪
 
 
 
 

すご~いΣ( ̄□ ̄)!いまだ現役!!

そして…昔の消防車?(^_^;)
これも現役でした~\(◎o◎)/


PS
上記・・・全部の・・・写真の・・・年式は・・・古い!しか判りません(T▽T)ゴメンナサイ..................
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/11 18:51:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
kiyoshiiiiさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年9月11日 19:14
こんばんは^^

わたしは詳しくないですが、発動機は結構なマニアが存在するようですね!

これだけ有ればすごい価値なのかな?

天気も良くて、みんな楽しかったんじゃないですか♪
コメントへの返答
2012年9月11日 20:01
こんばんは^^

ばぁばも全く・・・判らないんです。。。
説明を聞いても・・・?????に^^;

かなり見に来てましたね^^
それなりにやはり価値があるようです!

ハイ♪
暑かったですが(><)楽しめました!
末息子ちゃんも楽しい夏休みになったかと♪
2012年9月11日 19:32
こんばんは   (^。^)y-.。o○

エンジン音が聞きたいです!(^^)!
コメントへの返答
2012年9月11日 20:02
こんばんは^^

ごめんなさい(T▽T)
ムービー撮り忘れました。。。。。

音・・・凄かったですよ~♪
来年・・・ムービー撮ります。。。。。
2012年9月11日 19:50
こんばんは!

昔の農業用の発電機!何かカッチョいい~(笑)
コメントへの返答
2012年9月11日 20:07
こんばんは^^

最初は何に?って感じで見てました^^;

ひとつひとつ音がし始めたら・・・
なんだぁ~?で聞きに逝っちゃいました^^

是非・・・生を見てください(笑
2012年9月11日 19:52
おぉ~! 農発 正式には石油発動機ですね♪

最初はガソリンで始動させ その後徐々に石油に切り替え 最終的には石油100パーセント

音も匂いも抜群でしたでしょ!!
コメントへの返答
2012年9月11日 20:11
こんばんは^^

ぜぁ~たい♪GIZさん来てくれると思ってました^^v

そうなんですってね♪
最初はガソリンから始まって・・・石油に切り
替わったんだよって教えていただきました^^

音もそうですが。匂いもそんなに油臭くなかったのにはビックリでした!
2012年9月11日 20:46
こんばんは(^.^)

最後の消防用ヘルメットがいいですね♪

被って車を運転してみたいな~(^_^.)
コメントへの返答
2012年9月13日 0:07
こんばんは^^

ねっ♪
このヘルメットいいですよね^^

今のは何だか・・・味気ない^^;

愛車精神さんなら似合いそうですね♪
って・・・想像だけですが(笑
2012年9月11日 21:39
かなり珍しい、発電機ですねぇ…


メーカーでわかるのは、ヤンマーサン・KUBOTAサン・三菱サンは読めた!
ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2012年9月13日 0:13
こんばんは^^

そうなのよ~
ばぁばも初めて見たんだよ~
最初は??????だったけどね^^;

写真小さくしたからメーカー名・・・
読み辛かったでしょ?
ゴメンネ。。。
2012年9月11日 21:41



爆笑(≧∀≦)
コメントへの返答
2012年9月13日 0:14
こんばんは^^

って・・・

そんなに爆笑しなくても(--;)

2012年9月11日 22:54
これは・・・ももさん、ヤバいの出したね^^
野郎達は結構食らったんじゃない?(笑)
こういった機械もの大好き!!!
みんなで話ししてるとエンジン内に入りたい!
って人間が多い多い(爆)
素敵な写真、ありがとうね~(^^)v
コメントへの返答
2012年9月13日 0:22
こんばんは^^

え~~~~~~~~~~!?
そんなにヤバイブツを出してしまったんだろうか?(汗

あ~なるほど!(ポン♪)
そう言う意味でね^^
皆さんエンジンの構造等そう言えば・・・
話してましたもんね♪
それだけ魅力があるんですね^^

また見つけて来まぁ~す♪
2012年9月11日 23:21
こんばんわ♪

いつものみん友さまとの
コメントのやりとりに(*^-^)

一人笑いしてしまいました♪

・・・みなさん。
エンジン。
大好きですよネ。

ももさま。
とっても、お若いですョ♪

でも、季節の変わり目は、ご注意を
<m(__)m>

コメントへの返答
2012年9月13日 0:27
こんばんは^^

あら~
サンジュンさんまで(^^;)
少しは疲れも吹っ飛んだんならOKですね^^

エンジン・・・それだけ魅力があるんでしょうね♪残念ながら・・・ばぁばにはまだその魅力が判らないようです。。。

お気遣いありがとうございます^^
サンジュンさんもお気をつけ下さいね♪
2012年9月12日 0:43
モモさんこんばんわ^^

おぉ~おぉ~おぉ~
これらはみんな中国じゃ現役バリバリですよ
しかもいまだに新品も買えます^^
コメントへの返答
2012年9月13日 0:42
こんばんは^^

そうなんですか!?
中国にも同じものが?

えっ?
新品が買えるって。。。
まだ製造してるんですか!?
てっきり・・・
製造中止になってる物と思ってました^^;
2012年9月13日 3:14
こんばんは♪

v(。・ω・。)v

イベント会場は良い所ですね~空気が美味しそう~

発電機や放水ポンプ?現役なんですか?

今では、貴重な物ですよね?

わたち、昔は消防団員でしたが、これほど貴重な消防車は見たことありませんよ。

(;・∀・)
コメントへの返答
2012年9月13日 4:17
おはようございます^^

ハイ♪
すぐ川の傍でおこなっておりました^^

そうなんですよ~
発電機はまだまだ現役で使われておりますがポンプ車?はどうなんだろう(・・?)

水を入れたらちゃんと放水されてたから・・・
火事現場でもまだ使ってるのかな?

ばぁばも初めてこのポンプ車。。。
マジかで見ましたから^^;
凄く貴重ではないでしょうか。

いつまでも大切にしたいですね♪
2012年9月13日 7:47
おはようございます^^

見た事も無い内燃機が次々と。。。(^^;

多分これがクルマだったら凄いコレクションになってるんでしょうね。
コメントへの返答
2012年9月13日 18:37
こんばんは^^

ばぁばも初めて見ました^^;

それもいまだ現役で使われてる事にもびっくりΣ( ̄□ ̄)!

ぴーすけさんの言うように…クルマだったら凄い事になってそうです^^;
一瞬で…お子ちゃまに戻りますね(*^.^*)

プロフィール

「春・・・別れと出逢いの季節〃(*o´∪`)o〃 http://cvw.jp/b/1145509/46822504/
何シテル?   03/19 21:56
ももばぁです。アラフォーなのに、5人の孫ちゃんがいます。よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ スネテル君 (日産 NV100クリッパー リオ)
初めまして「スネテル君」です^^ パワーウィンドでもない!キーレスでもない!ラジオしか付 ...
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
いつも皆さんの楽しく見させていただき自分も参加してみたいと思い初めてみました。何分まった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation