• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

有休消化 => 鉄分補給 => 温泉に行っちゃった

私の勤務している会社では有給休暇の消化をしやすいように「計画取得」なる有難いような面倒くさい制度がある。

従業員で構成される某組織が余計なことをしてくれたおかげで、近年土曜日の出勤日が無くなってしまい計画取得による有休を使いづらくなってしまった。

計画取得のノルマは5日間。

3月20日の締日まで残り数日にも関わらず、あと2日間も残っていたことが判明。

自宅にいても惰眠をむさぼるのオチなので、妻をパート先に送った後は気分転換でクルマに乗ってプラプラすることにした。

で、気付けば“いつもの道”をトコトコ走って、向かうはC県のとある街。
自らの暇つぶしのためにマスターの仕事の邪魔をしたくなるのは何故でしょう??

お店を襲撃して家に帰るのも芸がないので「何か無いかな?」と考えながら、R16を走行していたら「岩槻公園」の案内看板が目に入りました。

岩槻公園・・・

どこかで見たことあるなぁ・・・

「そうだ! 鉄分補給できるぞ!!」

ということで休憩がてら岩槻公園の駐車場に入り、周りを見渡すとあっさりお目当てのモノが鎮座していました。





東武1720系 「DRC」(デラックスロマンスカー) です。
西の近鉄、東の東武と呼ばれる中で、私鉄特急の代表格。フットレスト付のリクライニングシート、ビュッフェ、サロンルームにはジュークボックスと私鉄特急でクイーンの名に恥じぬ車輌だったと思います。スペーシア就役と共に引退しましたが、台車、モーター、シート(最近交換された)は200系「特急りょうもう」に引き継がれて未だに現役。保存車両は、デビュー当時に履いていたアルストーム型の台車(東武2000系で使用していた)に交換(復元?)されていました。
クイーンという割には、縦目のセドリックを意識したライトケース、ボンネットには牡鹿を模したマスコットが堂々としていて、いかついオッサンという気がしないでもありませんが、久しぶりの再会に小躍りした498。良い鉄分補給ができました。

鉄分補給後は、トコトコといつもの道を走って、AG959で休憩です。
マスターの仕事の邪魔をして、ワイパーゴムとブレードの交換を実施してもらい、お店を後にしました。

「それだけのために、わざわざC県に行ったの?」と後になって思う訳ですが、トラだと移動は苦になりませんし、ドライブを兼ねた“趣味”なんだと思います。

そんな寂しい42歳を心配したマスターから、「帰る途中、ここでも行って疲れを癒してきたら?」とオススメスポットを教示してもらい、クルマを走らせること約1時間。

住宅地の中に突如現れる(ちょっと大げさ)、温泉施設。

やってきました、日帰り温泉「百観音温泉」。
平日の昼間なのに駐車場は結構埋まっていて、入館する前から期待はふくらみます。



詳しくは 関連URL を参照してもらいたいのですが、「とっても良い風呂」でした!

お料理もたくさん種類があって、選ぶのに難儀しました。

今日のお昼はコチラ



「ぶっかけおろし天ぷらそば」 美味でした。

風呂屋さんの敷地内に観音堂があるのも驚きでしたが、観音堂に隣接された団子屋のお団子やおまんじゅうも美味。

お湯ヨシ! 食事ヨシ! 肌もツヤツヤ! と言うことありません。

いつもは惰眠をむさぼって終わる有休も、今日はとても充実した一日となりました。

百観音温泉、今度は家族と行ってみたいと思います。

オヤジの会でも良いかもしれませんね。
関連情報URL : http://www.100kannon.com/
Posted at 2015/03/11 21:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年02月25日 イイね!

懸賞

懸賞お酒が当たった。

宝くじは当たらないのに…。

パチンコも当たらないのに…。

欲しいのは、お金なのに(笑)

でも…

有難いことです。
Posted at 2015/02/25 21:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月15日 イイね!

カフェ959の日常(第52回)

ここはC県のとある街にあるクルマ屋さん。

その名も「カフェ959」。

そんなカフェ959のマスターが所用で訪れたS県W市で立ち寄ったレストランが今回の舞台。

学生時代にも訪れたレストランをふと思い出して立ち寄ったのだが、あまりにも外観が変わっていて最初は気付けなかったそうだ。

S県T市の陸事で所要を済ませた後、ちょうど昼食の時間帯となり、学生時代にアテもなくクルマを走らせることが無上の喜びだったマスター。

マスター 「そうだ、思い出のあの店に行ってみよう!」

陸事から車を走らせること数十分、思い出のレストランとおぼしき場所に到着した。

マスター 「あれ? あの"スポーティーなクルマ"が多かった店が見当たらないぞ?」

思い出のレストランがあった場所には、"ファミリー向のミニバン"ばかりで建物もアットホームな雰囲気に建て替わっていた。

空腹でお腹ペコペコなマスターは「いいや、この店で食べようっと!」と様変わりしていたレストランで昼食をとることに。

店員 「いらっしゃいませ~」

なんだか聞き覚えのある店員の声に「おや?!」と思うマスター。

案内された席についてメニューを見ると“レストラン・CR-Z”の文字が・・・。

マスター 「昔は"CR-X"だったんだけど。でも、蝶ネクタイをしてアイビーファッションみたいな恰好をしている店員さんは白いつなぎを着て接客していた店長じゃないか!」

マスター 「しかし、変われば変わるもんだな~。」

メニューに目を落とすマスター


【レストラン・CR-Zのメニュー】

「お手軽メニュー」
・ロゴモコ ・・・ ハワイのロコモコと名前は似ていますが当店自慢のうどんです。ロゴをベースにお好みでキャパやHR-Vに変更可能です。
・360コンボ ・・・ 開店当時のメニューを再現した懐かしい一品。エヌとライフを中心にバモスとZをトッピングしたオリジナル料理。
・今日(トゥデイ)の一品 ・・・ 日替わりでハミング、ポシェット、アソシエの一品料理が食べられます。シェフの気まぐれでエムトレックが食べられるかも?!
・エスとビートの"オープン"サンド ・・・ 360g・500g・600g・660g・800gが選べます。前日までに予約いただければテイクアウト専用で2000gも用意できます。

「サラダ」
・エヌの盛り合わせ ・・・ ボックス、ワゴンにプラス・ワンとしてスラッシュしたターボを利かせたサラダ
・インテグラのサラダ ・・・ バラードを源流としたクイントをサラダに。リトラもあります。
・アクティのストリート・サラダ ・・・ お好みでクローラをトッピングできます。


「スープ・汁物」
・CVCCスープ ・・・ 開店当時の味を今に伝えるコンソメスープです。
・ソウイチロウ汁 ・・・ 店長の家に伝わるMM思想が詰まった味噌ベースの汁物です。


「丼物・重物」
・フィット丼 ・・・ 1300ccと1500ccを用意。お好みでハイブリットにもできます。
・アリア丼 ・・・ フィット丼をアジアンテイストに味付けした一品。
・インサイト丼 ・・・ プリウス風の低カロリーが人気です。
・グレイス重 ・・・ フィット丼をちょっと高価な重に仕立ててみました。


「パスタ」
・ピッツァ・レジェンド ・・・ ウイングターボとV6の組み合わせはちょっぴりリッチです。
・ピッツァ・ラファーガ ・・・ ファイブシリンダーのSOHCが決め手の定番ピッツァです。
・パスタ・デ・ルソル ・・・ 太陽みたいなトマトたっぷりのパスタ。トランストップも選べます。
・パスタ・デ・タイプR ・・・ 赤いヘッドが効いた、ちょっぴり辛めのペペロンチーノ。


「メインディッシュ」
・ヴェゼル・ソテー ・・・ 新メニュー。白身魚をハイブリットにソテー。
・クロスロード・プレート ・・・ ハンバーグ風の大きな鶏のつくねを洋風ソースで。
・CR-Vステーキ ・・・ 当店自慢のハンバーグ。
・エレメント・ステーキ ・・・ 米国産のビーフを使ったステーキ。
・NSX・ステーキ ・・・ ミッドシップの和牛を使った最高峰のステーキ。お好みでATも選べます。


「セットメニュー」
・ステップWGN ・・・ 当店一番人気。値段の割にボリュームたっぷりです。テールがコロコロ変わるのはご容赦を。
・ストリーム ・・・ 他店のウィッシュは当店を参考にしたとか? 若い人に人気のセットです。
・エディックス ・・・ ストリームではちょっと多い人はコチラがオススメ。3×2のソテーはちょっとムルティプラ風です。
・オデッセイ ・・・ アダムスファミリーもお気に入り。アコード・ベースの洋食セット。
・エリシオン ・・・ 3~4人の家族向け。サラダ・オードブル・メインが選べます。
・ラグレイト ・・・ 4~5人の家族向け。サラダ・オードブル・メインが選べます。メインに米国産のビーフを使ったハンバーグも選べます。


「デザート」
・アイス・コンチェルト ・・・ 英国風のちょっとオーソドックスなアイスの盛り合わせ。+100円でドマーニに変更可能です。
・アスコットのパフェ ・・・ シックスライトがアクセントのパフェ。刺激がほしい人は+100円でイノーバに変更可能です。
・インスパイアのクレープ ・・・ トッピングにビガーとセイバーが選べます。
・狭山茶とスイートポテト ・・・ 川越産のさつまいもを使ったスイートポテトに狭山茶をセット。


「クラシック・メニュー」
CR-X時代のメニューはコチラです。
・シビック定食 ・・・ 開店当時の味はそのままに再現。GLとRSが選べます。
・アコード定食 ・・・ リトラの効いたエアロデッキにキャブ(ツインキャブもあります)かPGM-FIのソースをかけて召し上がってください。リトラが苦手な人はCAも選べます。オススメはEXLのシングルキャブ。
・コンバックス・サラダ ・・・ シティをベースにプロ、マンハッタンルーフ、ターボ、ブルドック、カブリオレが満載のコンビネーションサラダ。付けあわせにモトコンポを選ぶのも可能です。
・プレリュードのオードブル ・・・ 前奏曲という名が示すとおりのオードブル組み合わせ。サンルーフにリトラ、4WSを効かせたポテトフライと鶏の唐揚げ。鶏の唐揚げはインクスのフライと変更も可能です。

「飲み物」
・B16コーラ ・・・ 当店のコーラはVTECでパンチがあります。
・ハイパー・スカッシュ ・・・ HYPERな16バルブでパワフルな爽快感が自慢のスカッシュ。
・ツインカム・ソーダ ・・・ お好みのフレーバーが選べます。(栃木のイチゴ、埼玉の梨、三重の赤福、熊本のみかん)
・ZCコーヒー ・・・ DOHCでSiな味わいでお替わり自由です。カフェイン控え目のSOHCもあります。
・狭山茶 ・・・ 当店にある古井戸(フリード)の地下水で淹れた、「ちょうどいい」のが自慢の日本茶。お時間があるかたはほうじ茶も出来ます。


マスター 「盛り沢山なメニューだな~。」

マスター 「すいませ~ん。」

店員 「ご注文をうかがいます」

マスター 「シビック定食でワンダーって出来ますか?」

店員 「ワンダー出来ますよ。裏メニューをよくご存知ですね(笑)」

マスター 「CR-X時代によく寄らせてもらっていました。」

店員 「そうですか。店構えはだいぶ変わったけど味は昔のままだから、ゆっくりしていってくださいね。」

マスター 「なんで店名が変わったんですか?」

店員 「ほら、時代はハイブリットだから・・・。」


昔と違って、盛り沢山なメニューとなったが要の味(エンジン)は相変わらずで何だかホッとしたマスター。
相変わらずのプロダクト・アウトな雰囲気で面白さは健在だったことに何だかホッとしたマスター。
お店への帰り道、ラジオから流れるナンバーはエアロスミスの「JADED」だったのは偶然だろうか。

今回は懐かしいレストランを訪れたマスターの一日を紹介してみました。

久しぶりのカフェ959の日常。

次回はもっとマジメに書きたいと思います。
Posted at 2015/02/15 22:27:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記
2015年01月22日 イイね!

スバリストの血が騒ぐ

スバリストの血が騒ぐヤフオクで、スバル・ブラットのミニカー発見!

我が家に久しぶりのレオーネがやってきました。

小さい頃、カートピア誌上を通じて知ったブラット。

レガシィ以前のスバルに愛着がある私にとって、やっぱりレガシィやインプレッサではなくレオーネなんですよ。

また乗りたいなぁ。

OHVのボクサーに。
Posted at 2015/01/22 19:43:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年01月18日 イイね!

「出さ~ん!」を唱和することを忘れた・・・

オヤジの会 2015年も始動しました。

トラヴィックのオイル交換を行うため、やってきましたオートガレージ959。

お店に集うは3人の同志。
き~たさん、NOMUNOMUさん、私の3人。

私とNOMUNOMUさんのオイル交換を実施してもらった後、お客さんがひっきりなしにやってくるオートガレージ959のマスターの「ジャマをしてはいかん」と気を利かせた(本当はどこかで時間をつぶしてきなさい…と指令を受けた)3人は、お互いのトラヴィック乗り比べをしてトーク三昧。

最近モンローの脚へ交換されたNOMUNOMU号に乗り込み、感嘆の声を上げるき~たさんと私。
マスターは脚フェチ・・・かどうかは分かりませんが、マスターのテクニシャンぶりにプロの仕事ってスゴイよね~と感激のおすそ分けをいただきました。

その後、498のトラ、き~たさんのトラと乗り継いで乗り比べをしたのですが、お互い2003年1月登録のSLパッケージ、個体差というかそれぞれ性格の違うトラヴィックですが「そうそう、コレコレ!」とお互いのトラヴィックに「意外と変わらんのね(笑)」と新年初笑い。

お互いの試乗を終えて時計は正午をまわっていたこともあり「腹減った~」ということで、マスターも合流して、いつもの「味鮮」で昼食です。



マスター 「レバニラ定食」
き~たさん 「麻婆豆腐定食」
NOMUNOMUさん 「ラーメン定食」
498 「八宝菜定食」
みんなで「暴飲暴食」です。

食べても食べても無くならない定食に、口数も減り黙々と食べました。

ちなみに八宝菜定食はこんな感じです。



このボリュームに食後のコーヒーが付いて「880円」です。
台湾ラーメンも美味しいですが、定食も美味しい「味鮮」。
オートガレージ959にお越しの際には、ぜひご賞味ください(宣伝)

食事中は、タメになるようでならない話やクルマ話で花が咲きました。

・娘に彼氏が出来たら?
 => 資産家の息子か確認。 ~ 資産家だったら歓待(笑)
    どんな車に乗っているか聞く。 ~ 某社のクルマに乗っていたら警戒(笑)
    鉄道ファンだったら? ~ 別れさせる…かな。

・今年の活動は?
 => 合宿の開催
    ドライブオフ
    関西遠征 などなど

今年の「○○には出さんオヤジの会」、ひと味もふた味も違うものになるでしょう。
もちろん、減塩やカロリーに気を付けるのは言うまでもありませんが・・・。

マスター、き~たさん、NOMUNOMUさん、本日はお世話になりました。



追伸
オヤジの会で「出さ~ん!」を唱和することを忘れた大チョンボに気づいたのは帰りの車中です。

どんな2015年となるのか? 神のみぞ知るところですが、今年も合言葉は「出さ~ん!」で目指せ宗教法人です(大嘘)


業務連絡
関西支部長殿、今年はザフィーラピクニックのお礼参りに伺いますよ~。
Posted at 2015/01/18 21:23:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@雅兄 さん 南田マネージャーの方でお願いいたします」
何シテル?   10/09 23:06
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation