• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fujikoのブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

THE・Dらー難民

THE・Dらー難民











お疲れ様です~^^
キンキンに冷たいアップルティが飲みたくて、
ペットボトルごとちょい冷凍室に入れていたら
すっかり忘れてしまってカチンコチンになってしまった
健忘症Fujikoです、オーマイガー!

今夜は1人の夜、アップルティをシャリシャリ溶かしながら
色々と考えてみる。。。
なんで新車にしないんやろ~ワタシ。
ヒーッ!、アップルティが歯にしみるo(>ω< )o

この1ヶ月間、中古車を含めて3店舗のDらーを訪問させていただきました。
どちらも色々と親切に教えていただき大変良かったのですが、

こんなことおっしゃったんです。

ケース①「クーパーSじゃなくていいですよ!クーパーで十分です」

ケース②「中古でMT車はほとんどないですね、新車もMTの試乗車は残念ながらないです」

ケース③「MINIのATはMTモードがついてますから、MT感覚も楽しめますよ」


もちろんクーパーでも十分だし、特別MTにこだわっているわけでもないのですが
なんか違う気がして仕方がないんです。
わくわく感が無いというか、気持ちが盛り上がらないというか。
それにMT乗りの方は結構いらっしゃいますよね、
お友達登録してくださった方々にもMTの方、結構いらっしゃいますし。
どの車種、グレードもMTのチョイスが出来るところがMINIのウリじゃないかしら?


ワタシはただ、キュンキュン走るクルマが好きで、
その気持ちを理解してくれる人が1人でも多くいてくれたら嬉しくて
そして現実を忘れさせてくれる楽しさが欲しいだけなのにな~。(って十分?^^;)




アップルティを飲み干しながら(溶けました♪)
ワタシってつくづくウザイ客やな~と反省しました。。。。。。おしまい



でも考え方は変えないっすよ~( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2011/07/26 20:00:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINIゲットへの道 | 日記
2011年07月17日 イイね!

運命の赤い糸を手繰り寄せる走行距離350キロのドライブ


クリスマスの朝、わくわくしながら枕元にあった箱を開けた少女は
こうつぶやきました。
「違う...リカちゃんも好きだけど、欲しかったのはバービーちゃんなの、サンタさん」
少女は肩を落とし、涙をこらえながら、 リカちゃんを箱にそっと戻したのでした.......



みなさまこんばんは^^Fujikoです。
今日もいいお天気でしたね!
山下達郎の曲が似合いそうな
そんな青空がどこまでも続く空の下、
ワタシはMiniを求めて関西を飛び出しました。

予定は3台。
結論から申しますと、いい出会いはありませんでした。 
というか、1台目で試乗したり話を聞いたりしてるうちに
なぜか気持ちがどんどん落ち込んでしまい
2.3台目は見に行く気力が無くなってしまったというのが本当のところ。
あんなに楽しみにしていたのに....

 

別に誰が悪いわけでもなく、
ワタシの勝手な期待度と現実の差が大きかっただけなのですが、
それだけに落ち込み度は自分でも驚くほどひどく
とにかく早く大阪に帰りたいとプチホームシックにかかってしまったワタシ。

そうだ!BMWでよく行ったあのお店に寄ろう!
自分を励ますべく、行きとは違うルートで帰ることにしました。

そしてそのお店がココ
↓↓

 

フェラーリが飾ってあるイタリアンのお店“メルカートロッソ”です。
いつかクルマ好きの仲間と来ようと、大切にしているお店。
初めて来たのは7年前、今も変わらず素敵です。


 
ここへ来ると色んなことが思い出されますね。
壁に掛けられたTVが流すF1の映像をボーーッと観ているだけで
なんとなく癒されます。
今度来るときはMiniちゃん連れで来たいな~
ゼッタイ来るぞーーーっ!
 
今日は色々と考えさせられた1日でした。
ホンマ勉強になりました、ヘトヘトだけど^^;







PS サンタさーん!
   ワタクシが欲しいのは、
   こんなバービーちゃんですわよ~(爆)




Posted at 2011/07/17 21:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINIゲットへの道 | 日記
2011年07月15日 イイね!

ALWAYS OPEN タイマー

こんばんは~!お疲れ様です^^
今日も暑かったですね、溶けそうでした。
明日から世間は3連休、どちらかお出かけになりますか?^^
楽しみですね~♪

今日、Dらーの彼からまたまたポストにメッセージが入っていて
一緒にR57が発売された当時の販促用のキュートな新聞が入ってました。

ナニナニ?ん?なんですって?ALWAYS OPENタイマー????
オープンドライブの時間を記憶してくれるタイマーらしい。
新聞によりますと~この意味のあるような、無いようなオプションが
業界を震撼させたと書いてあります(笑
どんな時に使うんだろう?

 






























ワタシはZ3に2年ほど乗ってました。
Z3の幌の開閉は手動なので、
Miniの幌がスイッチ一つで動いたときは、感動しました。
Z3時代、信号待ちで横着して、運転席に座ったまま
幌を閉めようとしたりして、何度も脇腹をつっていたからです^^;
でも、電動は便利だけど故障がコワイ。
MINIの幌を動かしながら、昔シルビアヴァリエッタに乗っていた知人が
トップが閉まらなくなったと騒いでいたのを思い出しました。 
(メタルトップと幌の違いはありますが)
その点、Z3はそんな心配がないから、安心でした。
クルマ自体もとってもシンプルで、作りも単純だったから
故障も全くなく、いい子でした♪

Miniは無駄な遊び心が個性でもあり、よさでもあるんでしょうね~きっと。
でもALWAYS OPENタイマーはワタシは要らないかな^^;

クルマはシンプルでごちゃごちゃしてないあっさりがいい!
ってワタシが言うと説得力無いか...^^:
          
失礼いたしましたぁ~!
Posted at 2011/07/15 21:06:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIゲットへの道 | クルマ
2011年07月08日 イイね!

どんまい!ワタシ(T△T)

どんまい!ワタシ(T△T)









お疲れ様です。
週末ですねぇ~
みなさま明日はお休みですかぁ?
ワタクシは仕事で岡山に行きます。
仕事なので全然嬉しくありません...むしろ行きたくないモード(TT)

そうそう、昨日Dらーの方から
オーダーするならそろそろタイムリミットですよ~!と
親切にお電話をいただきました。
そうだった、今のクルマの車検満了日からさかのぼると
7月アタマにはオーダーを入れないといけなかったんだ!
こりゃいかん!早く話を前に進めなくては。


ということで、今夜こそダンナに話そう!と一大決心し
カタログをリビングいっぱいに広げて
待ちたくもないダンナの帰りを待っていたのでした。
しかしワタシも岡山行きの資料作成でへとへとに疲れている身、
TVを観ながらうっかりソファーでうたた寝をしてしまったのです。


そしてどれくらい時間がたったでしょう......

うわっ寝てしもた!やばい!チビ達(ワンコ)にご飯あげないと!

あわてて飛びおきると

ひえ~~~~~ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

知らぬ間に帰宅したダンナが、カタログの横で何食わぬ顔してTVを観ています(滝汗


うわぁぁぁぁ~いつの間に...
気まずい、超気まずい、気まずすぎる。
カタログ見たやろうな...いや見てないかな...
いやいや絶対見てるよな....
どう思ってるんやろ、怒ってるのかな、呆れてる?無関心?
喜んでる??んなわけないか
じゃあなんで黙ってるねんっっ...( ̄□||||!!




コワすぎます。
Posted at 2011/07/08 22:24:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINIゲットへの道 | 日記
2011年07月03日 イイね!

モデル年式と初年度登録

モデル年式と初年度登録










どーもっFujikoです。
素敵な休日でしたか?
暑さが少しだけましだった気がしました^^

今日、ワタシは就活、婚活ならぬMINI活に励んでみました。
まだまだ知らないことがいっぱいあるMINI。
色々とお勉強することにしました。
で、気になっていた中古車があったので、
高速飛ばして大阪まで見に行きました。

衝動買いのストッパーとして娘を誘ったのですが、
明日から試験ということで断られ、1人寂しく見に行くことに....
女性が車を見に行く場合、
フツー旦那とか彼氏とかと一緒に見くのが当たり前ですよね~。
なのに...ワタシは.....
女一人で中古車見に行くって聞いたことないわ.........しくしく

まあ仕方ないか....^_^;


MINIのコンバーチブルにはR52とR57というモデルがあるんですね。
2007年3月を境に、R52が前のモデルで、R57が現行モデル。
今日ちゃんと知りました^^;
驚いたのはMINIの中古車の場合、
モデル年式と初度登録に、大きなずれがある車が存在すること。
たとえばR52モデルの車なのに、初度登録が2008年だったり2009年だったり。
国産では基本は初度登録=年式になりますが
輸入車の場合、若干ずれてしまうことが時々ありますよね。
(2011年モデルを2010年12月に登録したり)
でも1年も2年も登録が後にずれるだなんて、並行輸入車じゃあるまいし、
ベンツやBMWではありえないように思います。
なんでだろう????
2007年モデルで2009年登録の車の売価は、
2007年にしては若干高いし、2009年にしては安いという不思議な価格設定になっています。
で、聞いてみました。
こんな車を下取りする場合どちらで年式で査定するのか。。。
答えは2007年。
ということはクルマの状態は確かにいいけど、お買い得感はなく
むしろ高い買い物だってこと。
ディーラーではこちらが聞けばそのあたりをはっきり説明してくれますが、
専門知識のない中古車屋さんだと初度登録=モデル年式という
勘違いが起こっても不思議ではありません。
うわ~~~コワイな(;一_一)


R57は中古車でも300万(クーパーSの場合)はするため、
新車価格からみるとさほど差はないので、
むしろR52モデルの方が中古車としては面白いんじゃないかな~と思いました。

R52はR57に比べてスポーティだと、営業の方はおっしゃってました。
いかがなモンでしょう~^^



PS:えらそうに書きましたが、あくまで素人のワタシの勝手な感想ですのであしからず^^;
Posted at 2011/07/03 17:58:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINIゲットへの道 | 日記

プロフィール

MINIコンバーチブルに乗っています。 クルマが大好きですよー! どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
MINIクーパーコンバーチブル/ インターチェンジイエロー/ ノーマルが可愛い♪イジリの ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BBS18インチ(詳細忘れました^^;) スーパースプリントDTMマフラー Mフロント& ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BBS18インチ(詳細忘れました^^;) レムスパワーサウンド左右出しツインマフラー ビ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation