岡山に向かうのぞみの窓際の座席で、
ワタシは本を読んでいた。
流行の言い回しタイトルのその本は
税理士である著者の統計的な体験が、つらつらと書かれていた。
妻からヴィトンの財布をプレゼントされたと始まった内容は、
お金に対する意識を変えるきっかけとなるアイテムとして、
高級長財布を持つことを薦めている。
その根拠や具体例、効果として、
多くの成功者と称する人達のお財布がそうであると説明している。
以前、息子がバイトで稼いだお金で、ブランド物のお財布を買おうとしケンカになった。
身分不相応の高価な財布ではなく、手ごろな価格の財布にし、
残りは貯金をしなさいと反対する母に、
その財布に対する自分なりのこだわりと想いを、
ハイテンションで攻め立てながら話す息子。
結局息子はその高価な財布を手にした。
女性の場合、まずは見た目で選ぶ事が多いお財布。
そういえば男性のお財布を意識して見たことは無かったなぁ~。
大げさに言うと
お財布1つで自分の人生が変わってしまうなんて
逆を返せばたまったもんじゃないですが、
所有する財布の価格の200倍がその人の収入に値すると
経験談として書いてあったりすると、
自分の意識や収入がどう変化するのか、試してみたいと思いたくなる。
10万のお財布だと、収入2000万・・・・悪くない(笑
女性のお財布の多くは、家庭のお金の出入り口であるが
男性のお財布は広い意味で社会と通じている。
そう考えると自分が好意的に思う男性には、
何のこだわりもない安いだけのお財布は持って欲しくないなぁ~と思ってしまう。
昔は朝までよく夫と会話をした。
特に仲が悪いわけでもないが、今は必要なことしか会話しなくなった夫への
クリスマスプレゼントは・・・そう、お財布がいいかもしれない。
そしてまたあの頃のように、お財布をきっかっけに朝まで会話してみたいと
久しぶりに思った。
収入アップ以上の良い効果かもしれない(笑
岡山への40分間・・・・今回はなかなか有意義に過ごせたような気がした。
~*~*~*~*~*~*~*~
自己満足ブログでございますので、コメントはお控えください。
(苦情、クレームはメッセにてお受けいたします^^;;;)
Posted at 2011/12/22 23:55:52 | |
トラックバック(0) |
エトセトラ.... | 日記