• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月27日

自動車任意保険の等級制度

 平成24年10月1日以降の自動車任意保険契約において割引等級の制度改定が行われるようです。


 改定点は3点。


 一つ目は、等級毎の割引率が、「無事故の割増引率」と「事故有の割増引率」の2種類になる事です。

 これまでは、例えば割引等級が9等級だった人が1年間無事故で10等級にアップしても、13等級だった人が事故で保険を使って3等級ダウンして10等級になっても、どちらも同じ37%割引でした。
 でも、これだと保険を使わないで10等級になったのと保険を使って10等級になったのが同じ割引なので、支払われた保険金に対しての保険料の負担度合いが不公平だ!という事になりまして・・・

 新しい制度では、例えば事故で保険を使わず10等級になった人は45%割引に、事故で保険を使った結果10等級になった人は23%割引に、と差が設けられる事になったのです。

 二つ目は、「等級据え置き事故」の廃止です。

 任意保険の制度の中では事故についてはこれまで3種類に分けられていました。

 ◎3等級ダウン事故 例:他自動車との衝突や当て逃げ
 ◎等級据え置き事故 例:盗難や物の飛来・落下
 ◎ノーカウント事故 例:人身傷害特約事故やファミリーバイク特約事故

 その中で、等級据え置き事故の部分が新たに「1等級ダウン事故」に置き換わります。

 これも、これまでは等級据え置き事故がなかった人よりもあった人の方が保険金支払いが大きい状況になっており、保険金の支払い状況に応じた保険料負担に是正するための改定です。

 三つ目は、「事故有係数適用期間の新設」です。

 これは、3等級ダウン事故で保険を使った場合、その後の3年間事故有の割増引率が適用されるというものです。
 その間等級ダウン事故で保険を使わなければ、その期間が過ぎれば無事故の割増引率に復帰出来る事になります。

 ちなみに、これが1等級ダウン事故だった場合は適用期間も1年間という事になります。


 基本的に、事故で保険を使って保険金の支払いを受けた人の方に、より多くの保険料を負担してもらうという考え方に基づいた制度になるという事ですね。

 なので、事故の際に保険を使った方が得か使わない方が得か、という判断がこれまでよりもシビアになると考えられます。

 皆さんもご加入の保険会社や代理店の方によく説明してもらった方がよろしいかと思います(^_^;


 
 ちなみに、一部のネット系損保会社ではこの制度を採り入れないところもあるようですよ・・・
ブログ一覧 | お仕事 | クルマ
Posted at 2012/08/27 23:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

令和の米騒動
やる気になればさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「店舗デザイン的にマッチする世代のミニカー持ってないかも😅
V37が付属されてて助かった😌」
何シテル?   12/28 17:44
U12型ブルーバードを11台乗り継ぎました。 そしてまた、12台目を手に入れたところです。 ブルーバード、そしてかつての日産車が大好きな男です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シフトロックコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:39:13
このスクープは当てにならない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 00:36:19
モコのフォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 09:06:56

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
12台目のU12に乗る事になりました。 大事にしていきたいと思います。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ブルーバードとして 初めてのU13 そして 初めての非SSS所有です。
日産 デイズ 日産 デイズ
父に譲ったオッティの代わりとして足車用に購入。
スバル プレオ スバル プレオ
普段の足にと手に入れたネスタです。 SOHCマイルドチャージエンジンが思いの外パワフルで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation