• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーけんのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

商談気分を思い出す その2

商談気分を思い出す その2最近はあまりなくなりましたが、以前はイベント毎に名刺に貼るシールがよく配布されておりました。

今日、会社の引き出しをほじくっててたまたま出てきた古いクリアファイルに、それが入っていましてね(^_^;)

多分、名刺に全数貼るのが面倒で、ある程度貼って残りは引き出しの中に隠した、というとこだと思いますが(笑)


銀色の方は、懐かしのフレーズ「ブルーバード×2(バイツー)計画」。
U13型ブルーバードの新型発表会用名刺シールですね(^-^)
実際は、SSS系の不振から「ブルーバード1/2計画」と揶揄される事になってしまいましたが(>_<)

青い方は、U14型ブルーバードの新型発表会用です。
こちらも、発表会の時にこれを名刺に貼って張り切って対応しましたが、思い出されるのはお客様からの「ターボは無いの?」攻撃ばかり(^_^;)


でも、ブルーバード販売会社だった当社にとって、ブルーバードのフルモデルチェンジはかつては一大イベントでした。

またいつか名刺に「新型ブルーバード誕生」のシールを貼る事が出来る日が来ればいいなぁ…
Posted at 2011/02/13 01:45:30 | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2011年02月11日 イイね!

かつて購入を検討したブル その2

かつて購入を検討したブル その2 第2弾はこのクルマです(^_^;

 平成18年の話ですが、当時自分は本社の中古車センターに勤務しておりました。
 新入庫のクルマをイチ早く察知出来るのが役得だったのですが、いいクルマが入ってきてもその時点で買えるタイミングじゃないとみすみす見送る羽目になるので一概に良いとは言えなかったのかもしれませんね(^_^;

 で、その時入庫してきた中古車がこれでした。
 平成12年式の2.0SSSアテーサです。スポーティルックパッケージ付きですね。
 後期型の象徴である#BT4ブルーイッシュグレーパールメタリックのボディカラーにワタナベ(風?)ホイールの組み合わせがなんともカッコ良く見えましてねぇ(^_^;
 しかも自分の中では重要度の高いリヤワイパーも装備(^-^)
 また、何よりも外装の状態が非常に良かったのが好印象でした。

 しかし、直前にU14前期型SSSを購入したばかりだったので見送る事に・・・

 これが入ってくるのがもし事前にわかっていたなら前期型SSSには待ったをかけたところです(^_^;

 う~ん、、、今考えても惜しかった~ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2011/02/11 02:03:50 | トラックバック(0) | ブルーバード U14 | クルマ
2011年02月10日 イイね!

ASETTA?

ASETTA? ボクのステッカーコレクションの中に4WD関係のがいくつかあるのでご紹介します(^-^)b

 まずは画像左上。
 確かU12ブルとかN14パルサーの頃だったと思いますが、生活4WDの告知用に用意された販促ステッカーです。
 お客様のところに配って回りましたが、あまり喜ばれませんでした(^_^;
 まぁ、このデザインではねぇ(笑)

 続いて右上。
 これはU13ブル用のものです。
 日産では、U12でATTESAを強調しすぎて非ATTESAグレードのイメージが相対的に低下してしまったと考えたようです。
 なので、U13ではあまりATTESAを強調しなかったのですが、強調しなさ過ぎて逆にATTESAのイメージが希薄になってしまったと考えたのでしょうね(^_^;
 突然、U13の4WD車を販売したらこれをボディに貼って納車しろとのお達しが(A^_^;アセアセ・・・
 で、貼る場所に悩んだ挙句ボクは殆ど貼らずに納車してしまったのでこうやって手元に余っているのでした(笑)

 お次は下のデカいステッカー(笑)
 これはW10アベニール用のものです。
 やはりW10でも4WDグレードではATTESAの名を全く強調しておりませんでした。
 と言うわけで周知徹底のため4WDグレードを納める際にリヤドア下部に貼るように配布されたのでした(^_^;
 しかし、勝手に貼らせて頂くにはデカ過ぎるでしょ、これ(^_^;
 念のため納車前にお客様に「貼っていいですか?」って聞きましたが、殆どのお客様から「要らないw」って言われました(A^_^;アセアセ・・・

 なもんで、これも大量に余ったんですよね(^_^;

 で、会社の先輩が、当時ボクが乗っていたアテーサXのドアに勝手に貼っちゃったんですけど。。。
 文字を並べ替えられてて「ATTESA」が「ASETTA」になってました(-_-;
 アセッタ4WDって、、、いかにもスリップしそうだ~ヽ(`Д´)ノ

 実はしばらく文字が並べ替えられてるのに気付いておりませんでwww
 上司から指摘されて先輩のいたずらに気付いたのでしたcrz

 気付いてからは速攻で剥がしましたが

 今思うと、剥がす前に写真撮っておけばネタに出来たかな?なんて思ったり(爆)
Posted at 2011/02/10 01:10:34 | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2011年02月09日 イイね!

商談気分を思い出す

商談気分を思い出すルグランさんのU12の日記を見て、ボディカラーのカラーコードを思い出すのに当時のカラーサンプルを引っ張り出してみたのですが(笑)

展示車が無いときはこれを使ってお客様に説明してたんだな〜、と、昔を思い出してしまいました(^_^;)

今は、ノートパソコンでメーカーのホームページを開いて見せたりしてますが、それと比べると超原始的ですね(^_^;)


という訳で、とりあえずルグランさんのU12ととんかつハンターさんのU14をサンプルで再現してみました(笑)

ピタリなグレードじゃないのはご愛嬌です(^_^;)
Posted at 2011/02/09 22:43:56 | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2011年02月08日 イイね!

ちょっとウレシイ

 最近の若い方々はクルマに興味が無い、という話をよく聞きます。

 実際、仕事柄そういう事を感じる機会が増えてきている気がします。

 かつては
 卒業するから、就職するから、免許取ってクルマ買う
 という話がこの時期はけっこう聞こえてきたものですが

 最近は
 クルマよりもケータイ
 クルマのクレジットよりもケータイの通話料の方が重要
 なんでしょうかね(^_^;
 まぁ、一概にそればかりではなく、就職が決まらなくて、、、という切実な話もよく聞きますが。。。

 また、仮にクルマに興味を持ってくれたとしても、セダンじゃなくてミニバンやワゴンの方に興味がある率の方が高いみたい(^_^;


 ところがネットでは
 (みんカラなればこそかもしれませんが)
 お若い方々がブルに興味を持ってくれているのをけっこう目にする事が出来ていますヽ(^0^)ノ
 実際にそういう方々と交流を持つことも出来てきています(^v^)

 はっきり言ってうれしい!
 仕事では感じられないこの感じが心地いい。
 おかげで、最近仕事も停滞気味だったのですが、ちょっとヤル気が出てきています(^_^;

 気持ちが上がってくると、久しぶりにオフとかに出てみたくなってきますねwww
 なんとかこの決算期を乗り切って、春が来たら久しぶりに遠出してみようかな~
 その行程で、誰かとお会いできたらいいな~

 なんて考えています(^_^;

 とりとめもないお話ですが、ちょっと言葉に出してみたかったので(^_^;

 ではww
Posted at 2011/02/08 22:59:35 | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「店舗デザイン的にマッチする世代のミニカー持ってないかも😅
V37が付属されてて助かった😌」
何シテル?   12/28 17:44
U12型ブルーバードを12台乗り継ぎました。 そしてまた、13台目を手に入れたところです。 ブルーバード、そしてかつての日産車が大好きな男です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) シフトロックコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:39:13
このスクープは当てにならない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 00:36:19
モコのフォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 09:06:56

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
12台目のU12に乗る事になりました。 大事にしていきたいと思います。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
もう1台増やしてしまいました💦 アーバンサルーン系を所有するのは初めてです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ブルーバードとして 初めてのU13 そして 初めての非SSS所有です。
日産 デイズ 日産 デイズ
父に譲ったオッティの代わりとして足車用に購入。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation