• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーけんのブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

【物置片付】フロントグリルコレクションその3

【物置片付】フロントグリルコレクションその3お次は、U11型ブルーバードに設定されていた25周年記念車用のフロントグリルです。

解体行きの下取車から頂戴致しました(笑)

とは言え装着する当ては全く無いのですが、アニバーサリーのエンブレムにどうにも心惹かれましてね(^_^;
それに、まかり間違って前期型U11をゲット!なんて可能性もゼロではありませんからね~(笑)


と言うわけで
ジャッジメント!

・・・


デリート不許可w

保存しますww
Posted at 2011/02/23 22:23:14 | トラックバック(0) | コレクション | クルマ
2011年02月10日 イイね!

ASETTA?

ASETTA? ボクのステッカーコレクションの中に4WD関係のがいくつかあるのでご紹介します(^-^)b

 まずは画像左上。
 確かU12ブルとかN14パルサーの頃だったと思いますが、生活4WDの告知用に用意された販促ステッカーです。
 お客様のところに配って回りましたが、あまり喜ばれませんでした(^_^;
 まぁ、このデザインではねぇ(笑)

 続いて右上。
 これはU13ブル用のものです。
 日産では、U12でATTESAを強調しすぎて非ATTESAグレードのイメージが相対的に低下してしまったと考えたようです。
 なので、U13ではあまりATTESAを強調しなかったのですが、強調しなさ過ぎて逆にATTESAのイメージが希薄になってしまったと考えたのでしょうね(^_^;
 突然、U13の4WD車を販売したらこれをボディに貼って納車しろとのお達しが(A^_^;アセアセ・・・
 で、貼る場所に悩んだ挙句ボクは殆ど貼らずに納車してしまったのでこうやって手元に余っているのでした(笑)

 お次は下のデカいステッカー(笑)
 これはW10アベニール用のものです。
 やはりW10でも4WDグレードではATTESAの名を全く強調しておりませんでした。
 と言うわけで周知徹底のため4WDグレードを納める際にリヤドア下部に貼るように配布されたのでした(^_^;
 しかし、勝手に貼らせて頂くにはデカ過ぎるでしょ、これ(^_^;
 念のため納車前にお客様に「貼っていいですか?」って聞きましたが、殆どのお客様から「要らないw」って言われました(A^_^;アセアセ・・・

 なもんで、これも大量に余ったんですよね(^_^;

 で、会社の先輩が、当時ボクが乗っていたアテーサXのドアに勝手に貼っちゃったんですけど。。。
 文字を並べ替えられてて「ATTESA」が「ASETTA」になってました(-_-;
 アセッタ4WDって、、、いかにもスリップしそうだ~ヽ(`Д´)ノ

 実はしばらく文字が並べ替えられてるのに気付いておりませんでwww
 上司から指摘されて先輩のいたずらに気付いたのでしたcrz

 気付いてからは速攻で剥がしましたが

 今思うと、剥がす前に写真撮っておけばネタに出来たかな?なんて思ったり(爆)
Posted at 2011/02/10 01:10:34 | トラックバック(0) | コレクション | 日記

プロフィール

「店舗デザイン的にマッチする世代のミニカー持ってないかも😅
V37が付属されてて助かった😌」
何シテル?   12/28 17:44
U12型ブルーバードを11台乗り継ぎました。 そしてまた、12台目を手に入れたところです。 ブルーバード、そしてかつての日産車が大好きな男です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) シフトロックコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:39:13
このスクープは当てにならない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 00:36:19
モコのフォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 09:06:56

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
12台目のU12に乗る事になりました。 大事にしていきたいと思います。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ブルーバードとして 初めてのU13 そして 初めての非SSS所有です。
日産 デイズ 日産 デイズ
父に譲ったオッティの代わりとして足車用に購入。
スバル プレオ スバル プレオ
普段の足にと手に入れたネスタです。 SOHCマイルドチャージエンジンが思いの外パワフルで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation