• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーけんのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

ミニカー到着~ヽ(^0^)ノ

ミニカー到着~ヽ(^0^)ノ今日、帰宅したら・・・

届いてました~ヽ(^0^)ノ
何がって、U12のミニカーです(^v^)

注文したのが3月だったのですっかり忘れてしまっておりました(^_^;
https://minkara.carview.co.jp/userid/114600/blog/29482887/

なんか、注文した時に商品紹介のサイトにはハードトップの画像が載っていた気がするのですが・・・
届いたのはセダンでしたwww

そしたら、未チェックだったのですが商品入荷連絡のメールが昨日届いていたようで
その中に「紹介画像はハードトップだったけど商品は紹介文中にあるようにセダンのものです」←意訳
とのお言葉が(^_^;

まぁ、U12なのは間違いなかったんだしいいや!ってことでw

という訳でなかなか良い出来です(^-^)


どこに飾ろうかな~ヽ(^0^)ノ
Posted at 2013/06/16 20:41:06 | トラックバック(0) | ブルーバード U12 | クルマ
2013年03月27日 イイね!

せっかく載せてくれるなら…

昨日発売のベストカー誌を読んでおりましたらば…

ジュークNISMOの試乗インプレが記事になっておりまして
その繋がりでNISMOプロデュースのクルマ達がたくさん紹介されておりました\(^o^)/

その中に我等がブルーバードSSS-Rも取り上げられておりました!

ですが…


説明を読むとどうみても前期型の紹介文なのに…
クルマの画像は後期型orz
インパネの画像に至ってはマーチRのもの(−_−;)

まぁ、世の中の大半の方々はこの記事をみてもそんな事には気づかないのかもしれませんが

せっかく載せてくれるのなら、もうちょっと正確さに気を配って欲しいなぁ…

と思いました(^^;;


Posted at 2013/03/27 23:59:21 | トラックバック(0) | ブルーバード U12 | クルマ
2013年03月18日 イイね!

注文したったwww

注文したったwwwFBでのお友達の書き込みを見て・・・

どど~んと目に飛び込んできたのが
MINICAR SALON YU さんのホームページ。

そこには
U12前期型ハードトップアテリミのミニカーが紹介されておりましたヽ(^0^)ノ

レジン製で限定少量の生産らしい・・・

 そこで!

ズバッと検討!ズバッと注文!
人呼んでさすらいのh(ry

まぁ、後先考えず購入を決めてしまいましたwww

よく見たら注文とは言っても現段階では予約であって

 発売は6月w

お値段もなかなかww

しかも、4色設定があるというのに
よく見ないでクリスタルホワイトをポチってしまっておりました(^_^;

う~む。
ここはブラックとレッドでCMのイメージを追うべきだったか・・・


でも、2台とか4色ともとか買い揃える財力はございません /(^o^)\
あきらめてクリーンなイメージのホワイト車を待つ事と致しましょうw


 今月はトミカリミテッドヴィンテージNEOから前期型セダンアテーサリミテッドが発売になるし、コレクションがどんどん充実していく~ヽ(^0^)ノ


あとはオーズィーがラインナップに加わるのを期待しましょう(^v^)
Posted at 2013/03/18 20:54:06 | トラックバック(0) | ブルーバード U12 | クルマ
2013年02月16日 イイね!

久々乗れた(^_^;

 今日は、みんカラ友達のピンクさんと一緒にB17を試乗しに行ってきましたヽ(^0^)ノ

 そこへ向かう時に
 ピンクさんの愛車である後期U12アテリミの助手席に乗せてもらったのですが

 やはりU12はイイ!
 猛烈にしっくりくる!
 ボクのカーライフの原点はやはりU12なんだな~と実感させられました(^-^)

 あ~ぁ。。。
 早く自分のU12も乗れるようにしなくちゃなぁorz


 と、U12に乗った感激で、今日はB17の印象薄かったです(A^_^;アセアセ・・・
Posted at 2013/02/16 23:22:20 | トラックバック(0) | ブルーバード U12 | クルマ
2013年01月14日 イイね!

ミニカー

ミニカー手元にあるU12のミニカーを全て引っ張り出して並べてみましたヽ(^0^)ノ


後列右の2台はトミカリミテッドヴィンテージNEOシリーズのものです。
アーバンサルーン系のモデル化という奇跡の大英断で再現されたセダン2.0スーパーセレクト(白い方)とセダン1.8XEアテーサですね。
しかし、2.0のスーパーセレクトって後期の途中から追加されたかなりレアなグレードなんですが、よくこれがチョイスされたものだと感心してしまいます(^_^;
XEアテーサの方は、サルーン系ではポピュラーな「よもぎ色」を採用。
マニアックさと定番さが程よく融合した神ラインナップですね(^-^)b

後列左の大きな2台はダイヤペットシリーズの「SSSアテーサ」です。
箱には「SSSアテーサ」と書いてありますが、ボンネットを開けるとインタークーラーが再現されているので実際はリミテッドのようです(笑)
TVコマーシャルのイメージなのか、赤と黒の設定というのがいいですね(^-^)b
ドアやボンネットの開閉というギミックが盛り込まれているせいかスタイルがちょっとガチャガチャしていますが、これがダイヤペットの味ですよね~(^v^)

続いて前列ですが、右の2台はこれまたトミカリミテッドヴィンテージNEOシリーズです。
後期型セダン2.0SSSアテーサX。後期型SSSでは人気色だったダークグレーパールメタリックの採用が嬉しい!
そしてSSSらしさが際立つ赤。
いくら眺めても飽きませんヽ(^0^)ノ

そして左の2台は、当時モノのトミカ。
前期型ハードトップSSSアテーサリミテッドです。
箱にはグレード名は書かれていないのですが、スペック紹介のところにCA18DETとあるのでリミテッドでしょう(^_^;
実は、当時普通に販売されていたのは一番左のオレンジ色でした。
実車のラインナップにオレンジ色なんてなかったのですが、前期型のレッドは日焼けしやすく朱色っぽく退色しているものが多かったイメージがあるのでよしとしましょう(^_^;
左から2番目の赤は、セットに含まれていた個体らしくばら売りされていなかったという事で比較的貴重なものだと思います。
はっきりとした赤いボディカラーと、サイドモールの黒いラインがちゃんと再現されているのが一般販売タイプと違うところですね。


これに加えて今年の3月にトミカリミテッドヴィンテージNEOから前期型セダンSSSアテーサリミテッドが登場するという事で、これも購入してさらにラインナップを充実させたいと思います(^-^)b


う~む。こうなってくるとやはりラインナップにSSS-Rも欲しくなってきちゃいますね~

って、欲張りかしら(^_^;
Posted at 2013/01/14 22:22:14 | トラックバック(0) | ブルーバード U12 | クルマ

プロフィール

「店舗デザイン的にマッチする世代のミニカー持ってないかも😅
V37が付属されてて助かった😌」
何シテル?   12/28 17:44
U12型ブルーバードを11台乗り継ぎました。 そしてまた、12台目を手に入れたところです。 ブルーバード、そしてかつての日産車が大好きな男です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シフトロックコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:39:13
このスクープは当てにならない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 00:36:19
モコのフォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 09:06:56

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
12台目のU12に乗る事になりました。 大事にしていきたいと思います。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ブルーバードとして 初めてのU13 そして 初めての非SSS所有です。
日産 デイズ 日産 デイズ
父に譲ったオッティの代わりとして足車用に購入。
スバル プレオ スバル プレオ
普段の足にと手に入れたネスタです。 SOHCマイルドチャージエンジンが思いの外パワフルで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation