• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーけんのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

【物置片付】日産純正シートカバー

【物置片付】日産純正シートカバー本日は比較的天気も良かったので冬用タイヤへの交換を行いました。

で、その時物置からタイヤを運び出す際にちょっとだけ中の整理もしたのですが、奥底からまたいろんなものが出てきました(笑)
またしても整理対象かどうか判定せねばなりませんなw

今回はそれらをご紹介~ww

まずは、U12用の純正シートカバーです。
未使用品なのですが、何故今まで未使用だったかというと・・・
サルーン系用のハーフカバーだから(爆)

なんでこれを手に入れたのか、記憶が定かではありませんw

と言うわけで
ジャッジメント!

・・・


デリート不許可w

いつか万が一サルーン系を手に入れた時のために永久保存いたしますwww
Posted at 2011/11/29 15:35:59 | トラックバック(0) | ブルーバード U12 | クルマ
2011年03月04日 イイね!

【物置片付】フロントグリルコレクションその4

【物置片付】フロントグリルコレクションその4間が空いてしまいましたが・・・(^_^;

お次はU12型ブルーバードの中古車商品化車「U12SuperNISMO」のフロントグリルです。

元々同じグリルも会社で手に入れていたのですが、それは以前のクルマへ装着中に事故で壊しちゃいまして(^_^;
その後たまたまヤフオクで見つけたのを競り落としました。
落札価格は新品当時の価格より高くなっちゃいましたけどね(A^_^;アセアセ・・・

このNISMOグリル、標準装備のグリルにアクリルのカバーを被せる形になっているのですが、ターボ車には使えません。
何故なら、ターボ車用のグリルの裏には、ボンネット裏に付いているインタークーラーにエアを誘導する為のダクトへの空気取り入れ口が付いているのです。
なので、このカバーを被せちゃうとそれを塞いじゃってインタークーラーにエアが行きにくくなってしまうのですよ(^_^;

じゃ、何故ボクがこのグリルを持っているかというと、、、
SSS-R用ボンネットを装着出来たからです(^-^)

いずれまた気分転換でアテリミに装着したいと思っております(^-^)b

と言うわけで
ジャッジメント!

・・・


デリート不許可w

保存しますww
Posted at 2011/03/04 22:37:11 | トラックバック(0) | ブルーバード U12 | クルマ
2011年02月22日 イイね!

【物置片付】フロントグリルコレクションその1

【物置片付】フロントグリルコレクションその1 探し物のためちょっと前から物置をほじくっているのですが、あまりにモノが詰まりすぎてて探し物にさっぱり到達出来ません(^_^;
 と言うわけで、ちょっとずつ要るものと要らないものに分けて中を整理しようと思い立ったのですが、、、
 捨てられないものが多くて解決にならない(A^_^;アセアセ・・・

 というわけで自分でも何があるのか把握するためにブログを使ってリスト化しちゃおうかと思いました(笑)

 まずはフロントグリルから(^_^;

 1個目は、ブルーバードオーズィー用フロントグリルです。
 以前赤いU12に乗っていた頃に純正とコンバートして装着しておりました。
 今後もし赤いU12を手に入れる機会があれば装着しようと思って保管しておりますw

 ジャッジメント!

 ・・・


 デリート不許可w

 保存しますww
Posted at 2011/02/22 14:35:51 | トラックバック(0) | ブルーバード U12 | クルマ
2005年09月29日 イイね!

ブルーバード関連グッズ(その1)

ブルーバード関連グッズ(その1) これから、ボクの持っているブルーバード関連グッズを小出しにご紹介して行こうと思います。

 その記念すべき第1弾は・・・

 U12ブルーバードがマイナーチェンジした際に配布されたコマーシャルビデオです。

 タイトルは

 瞳ちゃんの家に新しいブルーバードがやってくる。(^_^;


 物語の主人公は小学生の瞳ちゃんという女のコ。そしてお父さん、お母さん、お兄ちゃんの4人家族+愛犬のタローという模範的(?)な家庭が舞台です。

 お父さんとお母さんは瞳ちゃんとお兄ちゃんにナイショで新しいクルマの購入を検討。
 その車種選定の過程でブルーバードの良さを知るという設定に沿ってマイナーチェンジのポイントが解説されていきます。

 劇中でお父さんが参考にする一般の方々の意見(もちろんシナリオ有りでしょうけどね:笑)の中に「ブルーバードねぇ。今や日本の風景の一部じゃないかな」という言葉が語られているのが印象的です。
 当時は瞳ちゃん一家のような家庭で乗られるファミリーカーと言えば4ドアセダンが主流。しかもその4ドアセダンたるブルーバードは日産の基幹車種として「風景の一部」と評されるくらいの台数が販売されていたんですよねぇ。。。

 今では想像できない感じです(^_^;


 物語の最後は、ブルーバードに決めたお父さんが新車に乗って家に帰ってきて、2階の窓からそれを見つけた瞳ちゃんが大喜びをするというシーンで終わります。


 う~む、この記事を書くためにビデオを見返してみましたが、ビデオにつられてU12ブルーバードの新車が欲しくなりました(爆)

 メーカーさん、出してくれ~ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2005/09/29 22:47:58 | トラックバック(0) | ブルーバード U12 | クルマ

プロフィール

「店舗デザイン的にマッチする世代のミニカー持ってないかも😅
V37が付属されてて助かった😌」
何シテル?   12/28 17:44
U12型ブルーバードを11台乗り継ぎました。 そしてまた、12台目を手に入れたところです。 ブルーバード、そしてかつての日産車が大好きな男です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シフトロックコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:39:13
このスクープは当てにならない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 00:36:19
モコのフォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 09:06:56

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
12台目のU12に乗る事になりました。 大事にしていきたいと思います。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ブルーバードとして 初めてのU13 そして 初めての非SSS所有です。
日産 デイズ 日産 デイズ
父に譲ったオッティの代わりとして足車用に購入。
スバル プレオ スバル プレオ
普段の足にと手に入れたネスタです。 SOHCマイルドチャージエンジンが思いの外パワフルで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation