• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーけんのブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

任意保険、更新

 という訳で

 U14ブルにかけている自動車任意保険の満期が近づいてきましたので更新手続きをいたしました。

 現在、2台のU12を一時抹消してその分の任意保険も中断していますから、そこで浮いた分今回は車両保険を充実させてみる事に致しました(^-^)b


 まずは、車両保険の条件を「車対車+A」から「一般」に変更。

 「エコノミー」から「オールリスク」へ、と表現した方が一般的でしょうか(^_^;
 これで自爆でも車両保険が使えます(^v^)


 次に「事故時代車費用特約」を付帯。

 これまではU14を直してる間はU12に乗ればよかったので付帯していませんでしたが、今は乗れない状態ですからね。なのでこれも必要だと考えました。


 さらに「車両全損修理時特約」も付帯。

 これ、U12の方には前から付帯していたのですが、、、
 事故でクルマが全損扱いになったときに、そのまま廃車ぜず直して乗るぞ!という場合のみ協定保険価額+50万円まで車両保険から修理代が出るものです。
 ボクはU14に協定保険価額として20万円設定しているので、全損事故で廃車する場合は保険から20万円おりるのですが、どうしても直して乗りたいんだァァァァァ!という場合は20万円+50万円で70万円までの修理が可能になるのです(^-^)b
 年式の旧いクルマにお乗りの皆様は時価的に極めて全損になりやすいと思うので、乗り続けたいとお考えの方にはおススメな特約ですよ(^-^)


 最後に「地震・噴火・津波 車両全損時一時金特約」も付帯しました。

 これは東日本大震災発生後に新設された特約です。
 従来の一般条件車両保険では台風や洪水・高潮による損害は賄えていたのですが、地震や噴火・津波による場合は免責でした。
 そこで、それらによる損害で全損になった場合、「50万円の一時金を支払う」という条件に限定する事によって保険会社が潰れずに引き受けられるようにしたのがこの特約です。
 要は、ティーダが全損になってもフェラーリ458イタリアが全損になっても出るのは50万円の一時金のみ、という事です(^_^;
 その50万円を元に、当座の足になる中古車を買うなり頭金にして新車を買うなりして下さい、という事ですね。
 ちなみに、協定保険価額が50万円を下回る場合はその金額が限度額になるので、ボクの場合は地震でブルが全損になってももらえる一時金は20万円、という事になります(^_^;


 皆さんはこれらの特約はご存じでしたか?
 もしご興味があればご加入の代理店さんに相談なさってみて下さい(^-^)b


 ちなみにボクが入ってるのは損保ジャパンを引受会社にした「日産カーライフ保険プラン」です。
 損保会社によっては特約の設定・内容に違いがあるかもしれません。
 
Posted at 2012/09/11 00:47:34 | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ

プロフィール

「店舗デザイン的にマッチする世代のミニカー持ってないかも😅
V37が付属されてて助かった😌」
何シテル?   12/28 17:44
U12型ブルーバードを11台乗り継ぎました。 そしてまた、12台目を手に入れたところです。 ブルーバード、そしてかつての日産車が大好きな男です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45 678
910 11 12131415
1617 1819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) シフトロックコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:39:13
このスクープは当てにならない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 00:36:19
モコのフォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 09:06:56

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
12台目のU12に乗る事になりました。 大事にしていきたいと思います。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ブルーバードとして 初めてのU13 そして 初めての非SSS所有です。
日産 デイズ 日産 デイズ
父に譲ったオッティの代わりとして足車用に購入。
スバル プレオ スバル プレオ
普段の足にと手に入れたネスタです。 SOHCマイルドチャージエンジンが思いの外パワフルで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation