• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーけんのブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

オール1

オール1通信簿の話ではありませんよw

本日、我がU14のオドメーターが111,111kmに達しました~ヽ(^0^)ノ

だから何だ?って言われればそれまでですがwww


とりあえず次は123,456kmを目指して頑張りたいと思いますp(^-^)q
Posted at 2013/03/15 21:41:10 | トラックバック(0) | ブルーバード U14 | クルマ
2013年03月13日 イイね!

タワーバー

今日、仕事から帰ると、、、
先日ネットーオークションで落札したパーツが届いておりました!

そのパーツとは。。。


ではなく

タワーバーです(^_^;

何気なく検索ワード「ブルーバード」でオークションを流し見してて偶然出品されてるのを見つけたんですよ(^_^;

実は何年か前に装着しようと思って新品部品手配をかけた事があったのですが・・・
製造廃止かつメーカー在庫無し
という回答で、すっかりあきらめていたんですよね。

それがいま出品されている!
という訳で、速攻入札しましたw
幸いにして特に競る事もなく開始価格のまま落札(^v^)

実は、入札後に同県内の業者さんが出品している事に気づきまして
落札したら直接受け取りに行きたい旨を伝えたのですが
「ダメ~」でした(A^_^;アセアセ・・・
う~む、せっかく強襲して外した元のブルから他のパーツもせしめようと思ったのになぁwww

でも、とても取引のスムーズな業者さんだったので
あっという間にモノが送られてきてましたヽ(^0^)ノ

そうなると・・・
いざ手元に来てしまうとすぐに取り付けたくなるのが人情ってものですよね(笑)

ただ、さすがに帰宅後の時間という事で家のガレージでは作業をするには暗すぎる・・・

そこで近所のスーパーの駐車場へ移動w
小心者のボクは、用もないのに駐車場を使わせて頂くのは申し訳ないと思い
とりあえずスーパーでお買い物(爆)
そこで何故か小林製薬の「トイレその後に」を購入www
その後いそいそとブルの元に戻り
わざと仕事用のブルゾンを着て、いかにも出張修理でもしているかのような雰囲気を出しながら
取り付け作業をいたしました(^_^;

そして取り付け完了!

幸いにしてボディは歪んでいなかったらしく
タワーバーはあてがうだけですんなり固定位置についてくれました(^_^;


エンジンルームがどす汚いのは見逃して頂いて(A^_^;アセアセ・・・
なかなかいい感じです(^-^)b

画像では見づらいですが
アームの付け根付近に「PRODUCED BY NISSAN」の文字が(^o^)
こういうのが雰囲気を出してくれて嬉しいですねぇ~


あとは近々ドライブにでも出かけて
乗り味に変化があるか試してみたいと思います(^v^)

ただ、これを付けた事によって・・・
例えば右をぶつけたら左にも損害が伝播する状態
になってしまったわけで

気をつけてドライブしなくちゃいけませんですね(^_^;
Posted at 2013/03/13 20:54:52 | トラックバック(0) | ブルーバード U14 | クルマ
2013年03月11日 イイね!

あの日から2年・・・

 東日本大震災から今日で2年が経過しました。

 あの日の夜は
 勤務先から
 連絡のつかなくなった家族の身を案じながら
 信号や街灯の消えた道をすり抜けて家路を急ぎ

 ようやくたどり着いた家では
 家族こそ無事でしたが
 家の中はめちゃめちゃで

 家の前でどうしようか途方にくれていました。

 結局、近所の人たちとも相談して
 みんなで指定避難所の小学校の体育館に身を寄せる事にしたんですが

 ネットもつながらず薄暗い明かりの中で毛布にくるまって過ごした事を考えると

 今、こうやって自分の部屋の灯りの下でファンヒーターにあたりながらパソコンをいじっていられる事が
 どれだけ幸せな事か実感させられます。


 被災当時は
 仙台市内でも内陸部の方へ引っ越していたので
 津波の被害には遭いませんでしたが

 元住んでいたところは沿岸部だったので
 そこでそのまま暮らしていたら
 大きな被害を被っていたかもしれません。
 ボクの手元にはU14しか残らなかったでしょう。


 あの震災で
 多くの人命が失われ
 その人たちの暮らしを支えていた愛車たちも
 思い出とともに流されていってしまいました。


 なので今晩は
 亡くなられた方々と
 失われたクルマ達に想いをはせながら

 あらためて黙祷を捧げたいと思います。

 
Posted at 2013/03/11 21:01:19 | トラックバック(0) | 安否確認 | 日記
2013年03月08日 イイね!

DAYZ って(^_^;

日産の新型軽自動車のデザインがメーカーサイトで公表されましたね(^_^;






販社に何も知らされないうちに公表されててワロタwww


でもまぁ、想像していたよりは良さそうなデザインで安心しました(^_^;

それにしても気になるのはその車名。

 DAYZと言えば・・・
 
 WC34型ステージアの頃にディーラーオプションのエアロパーツのブランド名に使われていたんですよね(^_^;



 言葉の由来は当時とは異なっているようですがw
 
またしても商標登録してある単語で空いているワードを使い回したのでは疑惑がww

まぁ、きちんと新型軽自動車の車名として定着してくれれば文句は無いのですが・・・

とりあえずスペックの発表も楽しみであります(^v^)
Posted at 2013/03/08 21:35:06 | トラックバック(0) | 新型 | クルマ
2013年03月07日 イイね!

久々の洗車

今日は本当は仕事は休みなのですが

ちょっとした用事があって勤務先に出向きました(^_^;)
でもまぁ、お昼休みにはその用事も一段落。

で、一息ついて考えてみたら
降雪続きから解放されてからというもの一度も洗車をしていなかったので…

クルマはこんなでろでろ状態(^^;;



という訳で、この際だから会社まで出てきたついでに洗車もしちゃおう!と思い立ちました(笑)

さっそくザバザバ水をかけて洗車開始。

実はブル公のフロントウインドウには日産純正「撥水ウインドウ12ヶ月」が施工してあります。
前回施工したのは昨年の6月。
で、現在の水弾き状況はこんな感じ。



9ヶ月経過してこれならいい方ですかね?(^_^;)
もしかして撥水コーティングの上に汚れコーティングが施されて保護されてたのでしょうか(笑)

引き続きボディもシャンプーを使って汚れを落とします。

そしたら…

汚れで今まで気づいてませんでしたが



Noooooooo!ヽ(`д´)ノ
運転席側リヤドアのノブの下が錆びてきてるではないですか〜。・゜・(ノД`)・゜・。

これまで気づいてたトランクフードのライセンスランプ付近、助手席側サイドシル付近に加えてまたしても錆び発見です(>_<)

まいったなぁ…
とにかく何らか対策を施さねばなりませんな(−_−;)


などと独り騒ぎしながら何とか洗車終了でした(^_^;)



思いの外きれいになりました(^v^)
久しくワックスもかけてないのにねぇ(^_^;
スーパーファインハードコート塗装の恩恵がまだ残っているのかな?

とは言え、普段あまりやらない手洗い洗車なぞしてしまったので
明日辺り雨だの雪だの降らないか心配です(^^;;





(2013/03/07 19:35 加筆訂正)

Posted at 2013/03/07 15:17:47 | トラックバック(0) | ブルーバード U14 | クルマ

プロフィール

「店舗デザイン的にマッチする世代のミニカー持ってないかも😅
V37が付属されてて助かった😌」
何シテル?   12/28 17:44
U12型ブルーバードを11台乗り継ぎました。 そしてまた、12台目を手に入れたところです。 ブルーバード、そしてかつての日産車が大好きな男です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シフトロックコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 14:39:13
このスクープは当てにならない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 00:36:19
モコのフォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 09:06:56

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
12台目のU12に乗る事になりました。 大事にしていきたいと思います。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ブルーバードとして 初めてのU13 そして 初めての非SSS所有です。
日産 デイズ 日産 デイズ
父に譲ったオッティの代わりとして足車用に購入。
スバル プレオ スバル プレオ
普段の足にと手に入れたネスタです。 SOHCマイルドチャージエンジンが思いの外パワフルで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation