• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしのしんのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

LEDテープについて

LEDテープについて最近ハマり気味のLEDテープについてですが、
ふと思うところがあっての話になります。

取りつけ作業中や点灯時などいいなぁと眺めてるんですが、車検はどうなんだろうと?
まだまだ先の話ですし、その場しのぎで
点かないようにすればいいだけの話だったりするわけですが、それでいいのかと?
今のところグレーゾーンで、今すぐどうこうという話ではないんですが・・・・

そんな心配するならやらなければいいじゃんと・・・・その通りでございます。
そうは言っても流行に流されてしまう自分がいるわけで(;´Д`)
あちこち貼り付けては暗くなってからこっそりと光らせて楽しむという
かなり根暗的な弄りをしております(笑)

調子に乗っていろいろ貼り付けて、その画像のUPで参考にする方が
いるかどうかわかりませんが、あくまでも公道での使用ではないとご理解いただきたいなと。
当然ON,OFFスイッチを取りつけて常時点灯にならないようにしてます。

LEDテープについてネットで調べたりするんですが、明確な答えがなく、
結構曖昧な表現で誤魔化されていたりと、かなりグレーな部分になってます。
規定とか、定義とか、照明類についての記載もありますが
さっぱりわかりません。

自分の車だからやりたいようにやってるだけなのに何を言ってるんだと?
そこは個人的見解の範疇でして、他人様に迷惑を掛けなければ(ここが重要になるわけで・・・・)
特に異論はないことになります。

そういう話をしたからと言って、ここにいる方々が
あちこちで迷惑を掛けていると言ってるのではなく、
勿論迷惑な輩がいたからというわけでもなく、ふと思ったまでの話ですので
あまり深く考えないでください。

楽しいカーライフにするために弄って、マナーを守ってと・・・・・・
まぁ光り物の自分が話す内容でもないんですが、
LEDテープについてはちょっとした注意を払ってみようかなって話でした。

だからと言って今後一切LEDテープに触れないつもりはなく、弄り方を変えてみようかなと。
今後とことん突っ走るか、これ以上進化しないかは想像にお任せいたします。

今現在、外装についてはしばらく様子をみることにして、
撮りためた画像がありますからせっかくですのでUPはしてみます。
冷ややかな反応だけはやめてください・・・・・(;・∀・)
いっそのことスルーしてもらったほうが気が楽なので(;^ω^)

最後に・・・・・・
しつこいようですが、あくまでも個人的に楽しむものなので通常時点灯はしないものと
考えてください。
走行中に点けても自分では見えないですし、
カッコイイだろ?と自慢するわけでもありませんから。

※注) じゃあ何の為に?という質問はしないでください(笑)
     はっきり言って何の為にかは分かりません(爆)

LEDテープについて良いとか悪いとか討論するわけではないので
独り言と思って流してくれたほうがいいです(笑)


特に何が言いたいのかわからないくだらない内容でしたがご一読ありがとうございました。
Posted at 2011/10/09 17:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

涼しい?

というか寒いです。  
車弄りもそろそろ閉店しないといけないのかな?
天気がわるい訳ではないのでやろうと思えば出来るんですが。
強風の中日影での作業は風邪を引いてしまいそうで。
寒くなってくると洗車もしなくなります。埃だらけで汚いんですが、
明後日には天気が崩れるらしいので洗車は断念。
日影が寒くて水に触りたくなかったってのが一番の理由ですが(笑)
これからますます寒くなるので横着して洗車しなくなりそう・・・・(;^ω^)
・・・・とたわいもない話でもしないとブログも成り立たなくなってしまいそうなので。


(というかこんなブログしか書けない自分って一体・・・・・・:(;゙゚'ω゚'):


デイライト風にLED貼り付けてみました。
テープでは視認性としてはデイライトの代わりにはなりそうにないですが、
グリルのアクセントとしてやってみました。
当然スイッチ付きです。


双龍さん作ナンバープレート隠し^^
使わせていただきました。いい感じです。
Posted at 2011/10/03 15:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

AUTOワイパーについて

早いもので納車から3か月。
本日、オイル交換をしにディーラーへ。
ついでにリーフの試乗でもしてこようかと企んでましたが、
試乗車のリーフが前日に事故ってしまったようなので乗れませんでした(泣)

代わりにルークスに試乗。今まで見向きもしなかったのですが、
時間があるので嫁さんも一緒に暇つぶしにドライブへ。
広さは十分ですがノンターボでは重くて走らない気がします。
当然ターボをつければ燃費が犠牲になりますんで、あえなく却下。

嫁さんはモコがいいと言って営業担当者と話をしているうちに
なんか変な方向へ・・・・・(汗)
その話はおいおいするとして(笑)


さて本題。
あさやんさんから発信の以前より話題になっていた
雨滴感知式ワイパーの解除ですが、
オイル交換ついでにやってもらったところ、
ワイパーレバーの交換なしに間欠式になりました

カスタマイズでオートロックにはだいぶ前にしてもらっていましたが、
ワイパーについてはコンピューター不具合でセットアップ出来なかったので
時間がかかり本日になりました。
整備担当の方もワイパーレバーの交換には疑問を持っていて、
ディーラーの車で試してくれていたそうなので安心して頼めました。

雨が降っていないので試験的な確認しか出来てませんが、
特に問題はなさそうです。

ワイパーレバーの表示が違うだけだと思いますので、気になった方は
ディーラーへ相談してみてください。

という感じですが、どうでしょうか?




Posted at 2011/09/25 21:03:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月14日 イイね!

暑い(; ・`д・´)

暑い(; ・`д・´)燃費記録UPしました。
タイトルとはまるっきり関係ありませんが(笑)
相変わらず10Kmちょっと。会社が近すぎるんで
通勤ではどんどん悪化していくんですよね(泣)
通勤用に軽自動車でもあればいいんですが、
いろいろ維持費等で嫁からOKが出ないので
休みの日にちょっと出歩いて燃費記録を伸ばすみたいな
感じです(笑)
ECOランプとの格闘はもちろん、マニュアルモード使用で
なるべく低速で引っ張らないように苦労してます。
皆さんどういった運転してますか?
踏めば気持ちいい走りをしてくれるので燃費の心配ばっかり
したくないんですが、最近のガソリン単価があまり下がらないんで
家計を圧迫しないようにするのが大変です(+o+)

あっ、全然関係ない話になりますが、先日初めてラフェスタHSと
すれ違いました。近場ではあんまり人気ないみたいですね。
CWプレマシーもほとんど走ってませんし。
それで、すれ違ったのがカッパーレッド!
初めての1台が人気カラーでなく同じ色とはびっくりでした。
他県ナンバーだったので普段はすれ違わないと思いますが・・・


何の意味もないブログですみません。
ほとんど独り言のようになってしまいました( TДT)
ちなみに画像も何の意味もありません(笑)
Posted at 2011/09/14 13:27:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

久しぶりのブログ・・・・・(;´∀`)

久しぶりのブログ・・・・・(;´∀`)みんカラ ラフェスタハイウェイスターのメンバーも増え、
だんだん盛り上がってきました^^
やっぱりたくさんのレビュー整備手帳を見ると
参考になっていいですね。

さて、自分はというとここ最近弄りも、ブログも停滞気味で、
盛り上げようというのに見てるだけでしたが、
久しぶりに手を加えた?ので
(どこかを弄ったわけではありませんが)報告がてらブログにしてみました。

今日は黄色帽子にてタイヤに窒素を注入してもらいました。
以前から気になってはいましたが、半信半疑のままやらずにいました。
先日プレマシーライフの@ゆうちゃんさんに勧められて今回初注入。
効果のほどは目に見えてわかりませんが、乗り出してすぐ実感したのが
ハンドルが軽いと。  いい感じに乗りやすくはなった気がしますが、
逆にロードノイズがひどくなったような。  なんとなくなので
そんなことはないのかもしれませんので、個人的感想と受け止めてください。

窒素注入の画像はないので別の写真を入れときます。
では、次のブログが久しぶりにならないように頑張ります(;^ω^)

Posted at 2011/09/09 20:08:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イイね http://cvw.jp/b/1146190/42647548/
何シテル?   03/24 00:12
よしのしんです。  よろしくお願いします。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
電気自動車へ乗り換えです。 これからどんな自動車ライフになるのか 楽しみです。
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
6月26日 雨の中納車されました。 両側電動スライドドアは子供たちには好評です。 運転し ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
長い間連れ添いましたが、乗りやすい車でした。普段の燃費は悪かったですが(;´Д`)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation