• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota-sb6のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

車庫は今?






X-BOW が ZOOMさんに連れ去られて 暫くガランとしていた車庫に 新しく飛行物体が 届きました。









ラジコン ヘリです!!


returntomyselfさんが ラジコンカーにハマっているみたいですが 地に足がついていない自分は


ヘリで遊ぶことにしました。








「初心者でも 飛ばせますから 安心ですよ。」と 模型屋さんに言われて購入しましたが・・・・・・


すでに 飛行中に風に流されて 2回墜落!! して プロペラもバラバラに折れてしまって 


現在は部品待ち状態です(涙)



中学生の頃に ユー・コン飛行機(絶滅か?) や 4chプロポのラジコン飛行機を飛ばしてはいた


ので すぐに慣れると思って始めましたが ヘリは難しいですね。


ホバリングがナカナカ上達しません(汗!!








X-BOW が 帰って来る頃には 少しでも上達してれば良いのですが・・・・・・・
Posted at 2013/01/30 10:07:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | X?BOW | 日記
2012年09月20日 イイね!

タグ・ホイヤーの時計








先日 フラッと時計屋さんに寄ったんですが タグ・ホイヤーの時計を見ていて 面白い動きをする

この時計に目がいきました。









元々大きいサイズの腕時計が好みなんですが これは直径43mmのシルバーステンレスケース。

まぁ 丁度イイ大きさでしょうか・・・ ブラック文字盤に蛍光塗料を施したホワイトの指針、アラビアとドットインデックスを配置してあり X-BOWを運転しながら チラっと時間を見るのに視認性もイイ。

12時位置に ブランドロゴ、4時から5時位置に 100分の1秒計と 日付表示の一日単位(0-9)、
7時から8時位置に 10分の1秒計 と 日付表示の十日単位(0.1.2.3)が有ります。

2099年まで日付変更が不要な 「レトログラード」パーペチュアルカレンダー を採用しているそうです。

等々、説明を聞いていましたが なんと言っても ストップ・ウォッチにした時に 全ての針が計測する

その動きが気に入って つい衝動買いしてしまいました。

タグ・ホイヤーはセナモデルを購入し 暫く愛用していたのですが いつの間にか 時計もベルトもデザインがすっかり変わってしまい 全く興味が湧きませんでした。

今回のメカチックなムーブメントに触手が動き 衝動的に入手してしまったことを 後悔させない時計
であって欲しいですね。
Posted at 2012/09/20 19:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | X?BOW | 日記
2012年06月28日 イイね!

伊勢神宮参り!

今月の中旬に嫁様のお供で 伊勢神宮に参拝してきました。

自分の住んでいる場所の近くに 豊川稲荷あった為か この歳になるまで 伊勢神宮に
一度も行ったことが無くて 初めての参拝となりました。







十数年ぶりに伊良湖フェリーに乗って およそ50分で鳥羽港に到着です。

鳥羽港から15分で 伊勢神宮・内宮に到着・・・・しかし駐車場にすんなり入れずに30分待ち。

自分達の 10台くらい後ろの車は1時間以上待ったそうです(参拝の途中で会いました)。







行き慣れた 豊川稲荷と違い 参道が広い為か 参拝者が多くても 意外に静かでした。






どの建物も 赴きがあり壮厳な感じがします。

途中でこの式年遷宮の表示を見付けました。






この内容を読んでみると 20年に1度 建物を建て替えるということ そして次回が平成25年 つまり

来年建て替えを完了して 神宮式年遷宮を開祭するんだって知りました。

嫁様と二人して 「伊勢神宮の参拝 来年にすれば良かった!!」 と声を合わせました。

イイんじゃないの 来年 また来ればさぁ~♪ ・・・・・と言いつつ 私の最大の目的であります

赤福のお店へと ささっと移動しました。



じゃじゃ~ん♡




これが夢に見た(大袈裟) 赤福氷だ~♪


中から 赤福餅が 2つ 出てきます。





う・う・う・・・まい ~ ♡


嫁様の分も半分ほど頂き 大満足で 帰路に着きました。


帰りのフェリーの時間まで少し空いていたんで ミキモト真珠島を見学しました。(嫁様が真珠を欲しがらなくて良かったぁ)

伊良湖に到着して 早朝、出発時に 全くお店が開いていなかったので ターミナルの中のお店を覗きに行きました。

その際に 駐車場にマーチを停めていたのを 「ユーロ・マーチさん」 に発見されたらしく 書き込みしてくれました。




その後 2番目の目的であります 「マスメロン食べ放題」 に 突撃し そのハンパない 量の多さに あえなく玉砕!!  すごすごと帰宅しました。





このトレイが2枚で1人分!!!   嫁様と4トレイ 食べまくりました。



嫁様は 「随神の郷」 を堪能し  私めは カキ氷とマスクメロンを堪能した1日でありました。


Posted at 2012/06/28 19:38:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | X?BOW | 日記
2012年06月18日 イイね!

静岡サイダー軍団のテイスティング結果発表!!





前回 購入したカラフルなサイダー軍団のテイスティング結果を報告させて頂きます。



1位 ローズサイダー

ボトルのデザインも高級感があり 静岡県島田市 (おっ 地産地消ですな) 生産のバラを原料に使用しているので 添加物等の心配も無く 安心感がありますね。

味は、バラの香り高い (一部にトイレの芳香剤に似ている・・・という噂もあり!)さわやかな炭酸飲料という感じですかね。

味をイメージするならば、マスカット味のサイダーにバラの香りがついている感じでしょうか。



2位 いちごサイダー

静岡産いちごの果汁を2%も!! 使用しています。 

変に甘ったるく無いし 口に残らない 自然な甘さが最高です。



3位 静岡茶コーラ

これを飲む時は瓶から直接飲みましょう。 

グラスに注ぐと、見た目が発泡青汁みたいになるのでキツいビジュアルになります。

ネタとして楽しむならイケルかと思いますが、大切なお客には個瓶で渡し、後で召し上がっていただいた方が無難です。

緑色のコーラ。  

蓋を開けた時には特に お茶の匂いはしませんでしたが グビっと飲んだ時には さわやかな お茶の香りがしました。 

炭酸はペプシ並みで弱くはありません。 

味は特にコーラっぽくは無いところが特徴でしょうか? 

お茶サイダーでも ネーミングは問題が無かったのでは?と感じました。

飲んだ瞬間は普通の炭酸ジュースみたいだが 飲んだ後に お茶の味が スッときます。

飲み始めよりも後味に お茶テイストがきます。



4位 ゆずサイダー

富士山サイダーに ゆずの香りを混ぜた感じ。

ゆず好きの人は癖になりそうですよ。



5位 富士山サイダー

富士山の水を使用した スッキリサイダー。

味は 全く普通のサイダーで 飲みやすい。  平凡過ぎか?



6位 トマトサイダー

元々トマトジュースが嫌いな自分にとっては 罰ゲーム以外の何物でもありません。

トマト自体は好きなのですがジュースになると 途端にダメで子供の頃から飲んだ記憶がありません。

飲んでみて まず思ったのは 想像通りの味!!  ムリ!!  でした。

一口飲んで ギブアップしました。

しかし 友人は イケると言って一気飲みしてました。

人の味覚はそれぞれであります。



7位 ウコンサイダー

トマトサイダーより下位に位置するということは 想像以上のテイストに他なりません。

恐る恐る一口飲んでみたんですが 子供の頃に町医者から処方された液体飲み薬を思い出しました。

体にイイと思わなければ とても口にできる代物では ありません。


こんな物 人様に売っていいんかい!!


なんでも サイダーに入れりゃあイイってもんじゃ無いぞ!!と思うんだけど・・・・

ちなみに トマトサイダーを喜んで飲んだ友人も 一口飲んで吐き出してました。




以上 こんな結果になりました。


静岡県民の方々にとって この結果について 色々とご不満も御座いましょうが


愛知県人のたわ言だと思って大きな心で笑って許して下さいませ(笑)
Posted at 2012/06/18 19:52:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | X?BOW | 日記
2012年06月12日 イイね!

恐るべし!!  静岡サイダー軍団!!





この間 静岡に行った時 道の駅に ヒョコっと寄らせていただきました。

喉が渇いていたので ひょっとして 局地的に有名な あの お茶コーラ を売ってないかと 

ドリンクコーナーに 行ってみたんですが これがビックリ 自分の予想を遥かに超える カラフルな

瓶が所狭しと 並んでいました。









このサイダーの種類の多さは いったい何なんでしょうか?

静岡の皆さんは 本当にこのサイダーを 飲んでいるのでしょうか?

しかし この鮮やかな黄色い ウコンサイダー はどんな味でしょうか?


想像を絶する このラインナップ!!


変態車乗りの この わたくしには 丁度お似合いの サイダーでした。

この本数を 一度に購入する時、柄にも無く ちょっと 恥ずかしかったりしました。









局地的定番 静岡お茶コーラです!!     味はあっさりしています。
Posted at 2012/06/12 15:40:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | X?BOW | 日記

プロフィール

「GT-WING レイクで お披露目!! http://cvw.jp/b/1146444/38241789/
何シテル?   07/18 21:29
おじさん! と後ろ指を差されるこの歳になっても ライトウエイトカーに どっぷりと嵌って 抜けられないでいます。 1969年に「ウッドストック」という映画を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふらっとパーク回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:43:17
ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 17:59:35
ガレージシャッター故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 10:50:57

愛車一覧

日産 マーチ NISMO (日産 マーチ)
仕事用マーチも ついに4台目  今度は NISMO になりました。
KTM X-Bow (クロスボウ) SUPERLIGHT (KTM X-Bow (クロスボウ))
KTM X-BOWのハンドリングは スタビリティーの高いGTカーのような感覚です。 L ...
スズキ ツイン にきち (スズキ ツイン)
嫁様のお車です。 TMガレージのフルエアロを取り付けしました。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) 油冷KATANA (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
90年式GSX-Rとカタナを3年掛けて合体させて造りました。 油冷エンジン独特の太いト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation