日曜日に浜松のバイク仲間と「三河三国道の駅」というトコロで待ち合わせし久しぶりに出会ってきました。
当日は降水確率10%であまり風も無く絶好のX-BOW日和です。(そんな日があるんかい!)
車庫で7時30分にエンジンを掛けたのですが、その時の外気温が「3℃!」でした。
エンジンを掛けた時から自動電熱ヒーターのファンは全開で回ってはいますが走り出したら有っても無くても一緒です。
X-BOWは真冬に乗る際にはバイクと同じ装備が必要でヘルメットも出来ればフルフェイスが宜しいかと・・・
後着けのシートヒーターは大変重宝しておりまして 340Rの頃からの必需品です。
今回は新たに電熱ひざ掛けも積載したのですが、最長45分でタイマーが切れてしまうので45分毎にリセットを繰り返すことになりかなり不便でした。
暖機運転で70℃まで水温を上げてから車庫から出発、目的地に向けて走り出しました。
「うっ さっ寒い!」 これでは途中のコンビニでホカロン買わなくちゃ持たないかも?・・・
と弱気になりながら豊川市を抜けて新城市に入った時に、イエローランプが点滅し出して 「エッ ガス欠? まだ早いだろ?」 と思って、信号で止まった時にメーターをよく見てみると、メーターのど真ん中にこのマークが出てました。
このマークが点滅し 「LOW TEMP! × CAUTION!」 と交互に出ます。
上の写真の状況ならこのマークも理解出来そうですがオーストリアの人は親切(笑)ですね。
その時、外気温度は1℃でした。(マイナスじゃないです)
道の駅に到着して友人と再会し(約5年振り・・お互いに老けたなぁと納得)
「またバイクに乗れ!」とうるさく言われましたが「嫁様が許してくれねーよ」と返事しておきました。
いつかはバイクに!と密かに思っていますが当分は難しいでしょうねぇ。
食堂で2時間近く喋って別れましたが 今度この相棒に会うのは何年後なのか?
「生きていろよ!」 と言い合って別れましたが こんなに近くに住んでても何年かに1度しか会わないなんて変わった関係だよなぁって思います。
Posted at 2011/12/19 17:10:24 | |
トラックバック(0) |
X-BOW | 日記