• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota-sb6のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

鍛造ホイール取付けしました。




先週、鍛栄舎のホイールが届いていたのですが、Sタイヤのチョイスを純正のトーヨーではなく どうしてもブリヂストンにしたかったので RE-11で合うサイズを探してみたんですがピタッとサイズが合わずに随分と悩みましたが、外形が7mm大きくなってしまいましたが フロント215/40/17(純正は205/40/17) リア265/35/18 (純正は245/35/18) を装着しております。

インプレッションは後日に報告させて頂きますが、タイヤを一皮剥いておこうと早朝、自宅を出て2kmくらい走って右折するのに大きな交差点を曲がった際、いつもと同じ様にアクセルを踏んだとたんにハーフスピンしまして 大恥をかきました(汗!!

交差点で停まってた皆様 ご迷惑をお掛けしました。

新品タイヤにはくれぐれも気を付けましょう(反省)








Posted at 2011/12/31 21:54:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | X-BOW | 日記
2011年12月26日 イイね!

ちょっと乗ってみたい4輪バイク




面白い4輪バイクがあるぞと聞き、ググってたら「ワズマ V8F」というこの "4輪バイク" を見つけました。

この車は、カスタム・カー&オートバイの製作で有名なフランスのラザレス社が手掛けたものだそうで、名前もカタチもユニークですが、それよりもっと興味深いことは、ハンドル・バーの真下に剥き出しで搭載されているエンジンが、 「フェラーリ製V8エンジン」 であるというコトですね。

ラザレスは、チューニングという域を超えたカスタム・マシンの開発や製作でその名がよく知られている、いわゆる "カスタム・ビルダー"です。

ヴィン・ディーゼルが出てた、最近の映画 「バビロンA.D.」 に登場する近未来バイクや、 「TAXI 4」 のレース仕様プジョーのダッシュボードは彼らの作品だそうです。

「ワズマ」はそんなラザレスが市販する、オートバイとも違う、しかしクルマでもない  「型に嵌らないマシン」 とのコンセプトで開発したスーパーマシンなんだそうである。

乗りこなすのは大変そうなこの4輪バイク!!

所有するには勇気が要りますが、一度くらいは乗ってみたいと思いませんか?


Posted at 2011/12/26 17:36:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | X-BOW | 日記
2011年12月19日 イイね!

KTM X-BOW の コーションマーク 「これって何?」

日曜日に浜松のバイク仲間と「三河三国道の駅」というトコロで待ち合わせし久しぶりに出会ってきました。


当日は降水確率10%であまり風も無く絶好のX-BOW日和です。(そんな日があるんかい!)

車庫で7時30分にエンジンを掛けたのですが、その時の外気温が「3℃!」でした。

エンジンを掛けた時から自動電熱ヒーターのファンは全開で回ってはいますが走り出したら有っても無くても一緒です。

X-BOWは真冬に乗る際にはバイクと同じ装備が必要でヘルメットも出来ればフルフェイスが宜しいかと・・・

後着けのシートヒーターは大変重宝しておりまして 340Rの頃からの必需品です。

今回は新たに電熱ひざ掛けも積載したのですが、最長45分でタイマーが切れてしまうので45分毎にリセットを繰り返すことになりかなり不便でした。

暖機運転で70℃まで水温を上げてから車庫から出発、目的地に向けて走り出しました。

「うっ さっ寒い!」 これでは途中のコンビニでホカロン買わなくちゃ持たないかも?・・・

と弱気になりながら豊川市を抜けて新城市に入った時に、イエローランプが点滅し出して 「エッ ガス欠? まだ早いだろ?」 と思って、信号で止まった時にメーターをよく見てみると、メーターのど真ん中にこのマークが出てました。




このマークが点滅し 「LOW TEMP! × CAUTION!」 と交互に出ます。




上の写真の状況ならこのマークも理解出来そうですがオーストリアの人は親切(笑)ですね。

その時、外気温度は1℃でした。(マイナスじゃないです)



道の駅に到着して友人と再会し(約5年振り・・お互いに老けたなぁと納得)

「またバイクに乗れ!」とうるさく言われましたが「嫁様が許してくれねーよ」と返事しておきました。

いつかはバイクに!と密かに思っていますが当分は難しいでしょうねぇ。

食堂で2時間近く喋って別れましたが 今度この相棒に会うのは何年後なのか?

「生きていろよ!」 と言い合って別れましたが こんなに近くに住んでても何年かに1度しか会わないなんて変わった関係だよなぁって思います。
Posted at 2011/12/19 17:10:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | X-BOW | 日記
2011年12月07日 イイね!

東京モーターショーで一番気になる車?

観に行かなくなって久しい東京モーターショーに行ってきました。

皆さんのブログを拝見させもらうと話題になっている色々な車の写真や記事が掲載されています。

しかし、ビッグサイトに行って自分が一番時間を掛けて観ていたのはこの車です。
(ラジカルでなくて 板倉さん すいません)

アケボノブレーキのブースに置いてあったんですが、足を止めて観入る人が悲しいほど居ませんでした。

おかげでゆっくりじっくり観ることが出来てうれしかったです。

機会があればぜひ!ドライブしてみたいです。













Posted at 2011/12/07 20:02:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | X-BOW | 日記

プロフィール

「GT-WING レイクで お披露目!! http://cvw.jp/b/1146444/38241789/
何シテル?   07/18 21:29
おじさん! と後ろ指を差されるこの歳になっても ライトウエイトカーに どっぷりと嵌って 抜けられないでいます。 1969年に「ウッドストック」という映画を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

ふらっとパーク回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:43:17
ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 17:59:35
ガレージシャッター故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 10:50:57

愛車一覧

日産 マーチ NISMO (日産 マーチ)
仕事用マーチも ついに4台目  今度は NISMO になりました。
KTM X-Bow (クロスボウ) SUPERLIGHT (KTM X-Bow (クロスボウ))
KTM X-BOWのハンドリングは スタビリティーの高いGTカーのような感覚です。 L ...
スズキ ツイン にきち (スズキ ツイン)
嫁様のお車です。 TMガレージのフルエアロを取り付けしました。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) 油冷KATANA (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
90年式GSX-Rとカタナを3年掛けて合体させて造りました。 油冷エンジン独特の太いト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation