• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimota-sb6のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

ブルーな X-BOW は いかが?










ブルー・メタリックな X-BOWを 発見!!

塗装か?  シートか?  解りませんが 日本には 無い カラーリングです。










同じ 青色なら ガルフ・カラーの 桜○さんの 青色X-BOW のほうが  ずっと良いです。










イイ色ですね。






(トモクルーズさんの写真を勝手に掲載しました。)



連絡 入りました・・・・・・・・・・・・・

足立○さんが レッドブル・ブルーに 変身しておりました(汗!!






Posted at 2012/10/30 17:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | X-BOW | 日記
2012年10月22日 イイね!

ZOOM製 オリジナル・スクリーン 完成!


X-BOW のオーナー以外 あんまり興味の沸かない話題ですいませんが 試行錯誤を繰り返していた

オリジナル・スクリーンが ついに完成しました。









純正の低いスクリーンと同じ透過性でのスモークにしました。









非常に見易く なお且つ 防風性も 180kmまでサングラスだけで 走れます(安全のために通常はヘルメット使用ですが)









ステーも 共締めする ミラーステーと 同じ形状 と 塗装に 拘りました。







出来は バッチリ ですね。











Posted at 2012/10/22 09:38:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | X-BOW | 日記
2012年10月19日 イイね!

嫁様が乗ってくれません!!





X-BOW の オーナーの奥様や彼女が この変態車に 嫌がりもせずに パッセンジャーシートに

お座りになられているのを 見るにつけ わたくしは大変に羨ましく思っております。



この変態車を 購入してから すでに1年を超えましたが 嫁様がパッセンジャーシートに座って

頂けたのは 僅かに1回のみで 時間にして ”8分強” と言ったところでしょうか?

以降、一度も 「乗ってみる」 と言う お言葉を 口にしたことは 御座いません。




その原因は? と思慮しますと・・・・・・・・・・・


1) 虫や石が飛んで来て 危ない。

2) 暑いし 寒い・・・・・・・・エアコンが無い。

3) 音がうるさい! 走行中に 話が出来ない。

4) 乗り心地が悪い! サスとシート が固い。

5) 乗り降りが 最悪・・・・・・スカートでは 乗れない。

6) 目線が低過ぎて トラックが横に並ぶと 怖い。

7) スタイルが 「クワガタムシ」 みたいで ヤダ!

8) 人が ジロジロ見るので 恥ずかしい。



等々 原因は考えられますが 直接、嫁様に聞けば きっと もっと沢山 ダメ出し されるでしょう。




そこで 少しでも 好印象を 持って頂くために こんなカラーで変身したら どうでしょうか?








喜んで頂けるでしょうか?










やっぱ ダメかも?










変態道の道のりは 遠く険しいなぁ(笑)
Posted at 2012/10/19 11:47:07 | コメント(22) | トラックバック(0) | X-BOW | 日記
2012年10月16日 イイね!

KTM で X-BOW バギー 製作中か?









KTMのファクトリーで 外装を 全て外しています。

しかし こんな作業台でないと X-BOW の整備は難しいのでしょうか?

この作業台で 何をしているのかと 言いますと 実はこんなコトになっておりました。











X-BOW バギー の完成です !?!


但し 真意は定かでは ありませんが(笑)
Posted at 2012/10/16 10:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | X-BOW | 日記
2012年10月10日 イイね!

エコパで プチオフ会?

10月7日のエコパに行って参りました。

エコパに出撃するために X-BOWで車庫から出たのは 夜明け前 (5時30分頃)だったので 

その時点ではこんな事になるとは思いもしませんでした。


車庫を出て少し走ると 道路の脇に水溜りがチラホラと 有るじゃありませんか・・・

豊川インター付近まで来た時には 周りも明るくなって ふと見上げた空は なんと真っ黒い

雨雲ばかりです。

昨日インターネットで天気予報を調べた時には 降水確率20%・・・・(まぁイイか)

降水量0ミリ・・・ (よ~し OKだ!!)  と確かに記載されておりました。


「嫌な予感がするな~」 と思いつつ 豊川インターから流入 そして電光掲示板を見て 愕然!! 

「 雨 走行注意 」 が~ん!!  

皆さんは 「なに言ってんの?」 と思われるんでしょうが 屋根の無い変態車たち LOTUS340R

に始まって、現在のX-BOWに乗り出して以降も、雨天走行は皆無です。

まぁ運もあったんでしょうが 極力、降水確率の高い日は乗らない様にしていたんで 今の今まで

逃れておりましたが 本日雨中走行初体験! と 相成りました。


しかし 降水確率を無視した この雨は 魔女っ子 りり○さんの 成せる業なのか⤴ ? と 

考えながら ひたすらトロトロ(?)と 「Sタイヤって滑るな~。」 と思いつつ 高速を走ってエコパ

に向かいました。


到着して程無く ポルシェを駈る yama@muteki さんが無事エコパ着しました。

お初です~・・と 奥様にも挨拶させて頂き お二人にお会いするのは初めてなのに話し易い 

なぜか昔からの知り合いの様な方でした(とは言っても自分とは相当歳が離れていますが・・)。

yamaさんと 車やバイクの話をしていると レイクの知り合いやら 新舞子で出会った方も挨拶に

来られて 皆さんと話し込んでいると 変態車仲間 5nigel27 さんが 登場しました。


あれっ? ユーノスだ!!  残念!! 自宅で1時間ほど雨が止むのを待っていたそうですが 

止む気配も無く 泣く泣く ニューカラーX-BOWでの登場を諦めたんですって。

雨中走行も 自分だけなら我慢もするでしょうが 助手席の女性に 合羽とヘルメットを 着用させる

訳にも行かないでしょうから 変態車同志の ご対面は次回に持ち越しましょう。


その後、駐車場の車を 見て回ったりしているうちに もう11時を過ぎてしまったんで 食事に行こう

と云うことにして 用事の有る 5nigel27さんを無理矢理 引っ張って バイク仲間のマルモさん

お勧めの マナカマナでスペシャルランチを食べつつ 若い人達の話を聞きながら談笑し 次回の

再会を約束してお別れしました。




「 変態仲間って 素晴らしいなぁ(爆) 」 と改めて感じた 本当に楽しい1日でした。


yama@mutekiさん 5nigel27さん お疲れ様でした。




追伸  

今回は写真の掲載がありません!  

なぜなのか?  

実は 帰り道 新東名でスコール風ゲリラ雨に ドサッと降られまして カーナビはなんとか

助かりましたが 助手席のシートにはプールが出来て カメラが泳いでいます。

カメラを持ち上げた時には ケースから滝の様に水が出て来ました。

車庫に戻ってから動作チェックをしてみると 全く電源も入らず なんとメディアまでダメになっており 

全滅でした。


新東名は トンネル以外 雨宿り出来る場所が 無いんだよね(涙)・・・

EOSは 早速 キャノン・サービスセンター行きとなり入院しました。



Posted at 2012/10/10 17:38:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GT-WING レイクで お披露目!! http://cvw.jp/b/1146444/38241789/
何シテル?   07/18 21:29
おじさん! と後ろ指を差されるこの歳になっても ライトウエイトカーに どっぷりと嵌って 抜けられないでいます。 1969年に「ウッドストック」という映画を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
789 10111213
1415 161718 1920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ふらっとパーク回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:43:17
ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 17:59:35
ガレージシャッター故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 10:50:57

愛車一覧

日産 マーチ NISMO (日産 マーチ)
仕事用マーチも ついに4台目  今度は NISMO になりました。
KTM X-Bow (クロスボウ) SUPERLIGHT (KTM X-Bow (クロスボウ))
KTM X-BOWのハンドリングは スタビリティーの高いGTカーのような感覚です。 L ...
スズキ ツイン にきち (スズキ ツイン)
嫁様のお車です。 TMガレージのフルエアロを取り付けしました。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) 油冷KATANA (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
90年式GSX-Rとカタナを3年掛けて合体させて造りました。 油冷エンジン独特の太いト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation