• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ΒΒのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

新たなエキゾーストノート



トンネルに空爆したわけじゃないですw
Posted at 2020/09/26 15:53:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2020年09月16日 イイね!

エキマニの拘り2

エキマニの拘り2前回の話
https://minkara.carview.co.jp/userid/1146504/blog/44139871/

エキマニの繋ぎ方いろいろ調べると

スバルのボクサーサウンドをわざわざ再現したり



等長じゃなくてもいい事あるようです

トルコ型になる

その場合は点火順に繋ぐ

オレのエキマニはちゃんと設計した訳じゃないので、ただの排気干渉かもw



等長の場合は1.3 2.4(スバル場合は点火順が1.3.2.4なので1.3 2.4で繋ぐ)
ややこしくてすいません

要するに、180度クランクの場合は同じ位置の気筒に繋ぐ

トルコ狙いの場合は点火順で繋ぐようです


エキマニの不等長はあまり気にする事でもないようですねw

究極の抜けを目指すなら当然、等長がいいですw

元々トルクが無いエンジンなので、トルク型で良いでしょう


しか~し

1.4 2.3繋ぎも試した



今まで1.2 3.4で4in2in1

中間部分を新たに加工製作





違いが分かりますか?

シンメトリーじゃないので、今までの中間パイプを縦向きでは無理だったので、後1.2 3.4に戻せるように2本目製作

どっちがいいでしょう?



サイレンサ-が違うので、一概に比較出来ませんが、若干抜けがいいような?

https://minkara.carview.co.jp/userid/1146504/blog/44354366/

前回のサイレンサ-テストは1.2 3.4 4in2in1


Posted at 2020/09/16 21:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2020年09月03日 イイね!

サイレンサ-の拘り

サイレンサ-の拘り50越して3年やっと大人として自覚がでて来たのか

静かに暮らしたいw



新なサイレンサ-を試す

BEETの車検対応仕様w


今までの歴史



1号機は、カーボンが割れて新なにカーボンパイプで修理した物

2号3号機は、イケイケGOGOのうるさい物w

4号機はチタングラデーションで98dbで静かカッケー物
実際は本庄サーキットで105dbでNG



5号機はBEETのチタン車検対応かは不明
4号機より静かだからいい


6号機は、エキマニ作り直しで材料として買った
cbr1100xxのフルエキに付いてきたBEETの車検対応仕様
より静か予定



入出口がアルミ
出口をアルミパイプで制作





車検対応のエキゾストノートに聞こえます











エキマニ作り直しは又次のミッションw
Posted at 2020/09/03 19:52:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「@Ck 余波」
何シテル?   12/07 10:01
BBです。よろしくお願いします。 春夏秋冬マシーン造り セブン&雪山RIDEして楽しんでます。 フォローバックはコメントメッセージ要です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6789101112
131415 16171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

親もダメだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:52:30
ストリート減衰力30段調整(B子) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:40:07
ウシオ(UHT) エアマイクログラインダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 10:01:29

愛車一覧

バーキン BB バーキン BB
忍者バーキン ZX14Rの心臓を移植
バーキン その他 バーキン その他
毎年チェンジ エンジン5Vバルブ4AG N1仕様オーバーホール キャブTMR MJN41 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オレンジパールにオールペン
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
MTBが、付く、キャリアがDIYで、付いてる、ただ、車検ギレ、そろそろ、とりたいな。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation