• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ΒΒのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

オモチャの管理




1年に1回乗るか乗らないかのオモチャの管理は大変です


セローを手に入れてから、バッテリー毎年交換かジャンピングスタート持って乗るかでした

セローにはセルスタートだけで、キックは、付いてません
オプションであったようですが?

キックがあれば、バッテリー無くても何とかなる
そこで、TW200のダメエンジンをポチり

キックだけセローに移植
そして、汎用バッテリーレスキットを装着
これでバッテリー上がりの心配は無し

しかし、年1の始動じゃあ









こー成りますw

タンク内サビ発生

初爆はするが、アイドリングしない

これじゃあダメですね

年1のバイクはEV化がいいですね

オモチャの管理は大変ですw


燃料コックからもお漏らししていたので、交換です




キャブも念のため点検
異物、詰まり無しでひと安心

当然のようにFCRキャブです

セロー用は無いので、何かのヤツをフレーム加工でつけてます

これも、純正キャブよりメンテは楽ですw


タンクのサビはどうするかなぁ?




渇乾いた砂がなかったので

6mmボルトでシェイクw





もーちょっとだけ取れたけど






燃料コックの穴から覗いてみました

タンクの上の部分が酷いw


エンジン始動して、RIDE出来たけど

このタンクじゃあ又1年後は





サビサビでしょうw






あ~オモチャの管理は大変です
Posted at 2021/07/24 19:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2021年07月23日 イイね!

ジェットの違い

先日のチェリーパークラインの朝駆けで、ちょっとキャブが合わない事が発覚

もともと、ならし中なので65000rpnリミットで走ったので、キープ回転は低い

フラットバルブのキャブで3000rpm切るちょっと大変吹けない現象が出ます

今回は、吹けないほどではないが、パーシャルでちょっとだけガバッる

そこで、ジェットニードルの高さの調整で乗り越えようと
3段目を2段目にして、朝駆けするも
ガバッらなくなったが、3000rpm以下は、更に悪化
アクセルオン待たないとダメ

ちょっとのガバッなら、3段目のがパンチがあっていいのでじゃあ
メインジェットでやってみます

今の仕様
MJ155
SJ55

スロー関係は問題ないので、全体回転で濃い燃料を絞ります

150番は無いかな?




デカイのしかない

さーどうする?





ミクニなら150番ある

さて、付くかな?付くでしょう




上ケイヒン
下ミクニ




右側2個ミクニ
左側2個ケイヒン

付きます、ミクニのが短いので、極端なGがかかると、燃料吸わない心配も


それに、ミクニとケイヒンでは、ジェットの番号が同じでも
ケイヒンは単純に穴の直径
ミクニは流量なので、ケイヒンにそのまま同じ番号は、迷宮になります

ちょっと調べます





ミクニの147.5は何故か1.5mmのドリルにズッポリ




ミクニ150は、ぎり1.5mmドリルに入る感じ

これは、ちょっとおかしい

ミクニのジェットには流量番号と穴径番号のジェットが各メーカーで出ているので、これを機に持ち分ジェット径を調べます





リーマーにジェットを差し込みサイズを調べます
ケイヒン160の位置をマーキング




ケイヒン160と155の関係




ミクニ147.5はケイヒン160に近い
ケイヒンの158~9てところ




何故か150のが小さい
ケイヒンで言うところの155位





ミクニの145は持ってないので、142.5で
ケイヒンの148位でした

これで、手持ちのミクニジェットケイヒンジェットの違いが洗い出されました(まだまだ持ち分ジェットありますがその他は多分使わないのでしらべません)

ミクニの147.5と150の大きさが逆転なのは、メーカー違い、へたり?
分かりませんが、調べがついたので
まあ、いいでしょうセッティングで
取り扱い注意って事でw


ミクニの142.5で、朝駆けしようと思ったが




ケイヒンの手持ちで128 135が有りました

このサイズは多分使わないので、ここはやってしまいますw




リーマーにケイヒンの160 155 150位置マーキングして(ケイヒンの150は持って無いのでミクニの142.5と160 155の距離感から割出アバウトだがOK)




リーマーグリグリ




大体、150番の位置までリーマりますw

これで、加工150番の出来上がり




良い子は真似しないようにw

どうでもやってみたい人は自己責任で




以上、ミクニジェット、ケイヒンジェットの違いでした
Posted at 2021/07/23 15:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン
2021年07月18日 イイね!

シンパシーな日

梅雨明けしましたね

やっとじめじめから開放

昼間は暑いが、これからが朝駆けのトップシーズン




何時も峠

シンパシーを感じる、てるてるセブンさんと浅間山




高原野菜からの裏浅間




第2ピットポイント








360度雲1つありません




スキー場に牛の放牧

1頭シンパシーな娘が

ガンくれスタイル、1頭スタイル、色合いが違うスタイル





シンパシーを感じるw


今日は、関東圏から新手が出撃してくる情報をキャッチしたので、御代わり朝駆けで、チェリーパークラインへ








一気に駆け上がりましたw




富士山も見えます





シンパシーを感じますねw


関東圏の皆さんは、新たな高原に向い

ローカルメンは、暑くなった身体を冷しに







関東圏の皆さんお疲れ様でした

又走りましょう


Posted at 2021/07/18 16:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン
2021年07月17日 イイね!

ボンの磨き

磨き作業は、暑い時期にやるにはキツイ

寒い時もキツイけどねw


手磨きするほどまめじゃないので





ポリッシャーで一気にすませます

ポリッシャーが届かない所は





当然、削除w

ミラー教団にお任せします







磨きと言えば


結構、腰にくる作業ですよね

車高が低い、セブン事態も、普段の仕事の磨きに比べるとかなりキツイ体勢で、磨きしなければなりません


寒い時期にやると、ぎっくり腰の可能性ダイ

サイドパネルは、エンジンでも乗せ変えたタイミング位で、ポリッシャーする位で、普段はほぼ磨きはしませんw


ボンネットとリアパネルだけ、ちょろっと、ポリッシャーしとけば
ぱっと見
綺麗に見えます(10M位離れるか写真限定w)


それではボンだけ磨いて誤魔化します

腰に、負担をかけず楽な方法はこれ











①ボンネットサイズにコンパネを切れだし

②バイスグリップで四隅を挟む

③スタンドの上に置く

④養生の必要無し

⑤じっくり隅々まで手磨きも楽w

これで、ポリッシャーすれば







10m仕様ボンネット磨きは10分で
完成w
Posted at 2021/07/17 15:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン
2021年07月10日 イイね!

梅雨明け待てない

親もダメだった件のエンジン積んだが

雨がつづく

ならしもままならない状態もつづく






新たなエキゾストシステムを作って

馬の上で空転ならしを決行

こんな状態で2週間

毎日、夜な夜なエンジン回す








そんな分けないですw

タイコ追加しても住宅街で毎日は気が引ける



じゃあ、もー走らせるしかない


ちょっと位の雨なら出撃しよう


こんなの思い出す

https://minkara.carview.co.jp/userid/1146504/blog/43140251/


夏仕様で、ビキニを思い出した

ちょっとの雨ならこれでいいでしょう








おにぎりにしたから付かない

どうしょうかなぁ?




幌骨を新たに制作





おにぎりに追加で差し込み







これなら、安心して雨走れる





Fウィンドウが無いのは見なかった事にしておこうw
Posted at 2021/07/10 16:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブン

プロフィール

「@Ck 余波」
何シテル?   12/07 10:01
BBです。よろしくお願いします。 春夏秋冬マシーン造り セブン&雪山RIDEして楽しんでます。 フォローバックはコメントメッセージ要です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
456789 10
111213141516 17
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

親もダメだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:52:30
ストリート減衰力30段調整(B子) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:40:07
ウシオ(UHT) エアマイクログラインダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 10:01:29

愛車一覧

バーキン BB バーキン BB
忍者バーキン ZX14Rの心臓を移植
バーキン その他 バーキン その他
毎年チェンジ エンジン5Vバルブ4AG N1仕様オーバーホール キャブTMR MJN41 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オレンジパールにオールペン
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
MTBが、付く、キャリアがDIYで、付いてる、ただ、車検ギレ、そろそろ、とりたいな。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation