• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ΒΒのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

国道最高地点+雪の回廊目指します

国道最高地点+雪の回廊目指します

GW初日も走りました



YouTubeより画質いいかも?

https://photos.app.goo.gl/SC7gCJdUwZaB2Dyy9


今日の写真

https://minkara.carview.co.jp/userid/1146504/album/1641198/
Posted at 2024/04/28 14:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2024年04月21日 イイね!

サファリパークより大きい動物園?



飼育員は居ない動物園w




https://photos.app.goo.gl/cMBeBAhrvR9USe8p9

Google Photoのが画質いいかなぁ?




https://minkara.carview.co.jp/userid/1146504/album/1639085/

フォトアルバム
Posted at 2024/04/21 15:35:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2024年04月08日 イイね!

シームレスシフトの拘り4

シームレスシフトの拘り4やっと本シーズンイン


平野では、桜が満開間近だとかw




ホームコースライド+オートブリッパー確認ライド

3月の降雪多くて、路肩の残雪かなり残ってる




前回プラスした、タイマーリレー使えそう




しかし、設定変えるのに、長押ししたりチョロチョロ走りながら、変えるのは無理

信号で止まる度に変える

めんどくさい

それに、信号少ないよw

とにかく、停車して変えるのヤダ

じゃあ、もー1個付けちゃう

トグルスイッチで、切り替え式に






これで、走りながらモードチェンジ出来る
元々も+3モード仕様にしました





走りがぬるいのは御勘弁してください


この時期の路面信用出来ないw
Posted at 2024/04/08 19:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2024年03月17日 イイね!

シームレスシフトの拘り3

シームレスシフトの拘り3

やっと2024仕様完成です

ちょっとナロートレッド仕様です

前後片側15mmナローです(ワイトレ撤去して3kg軽量化)

とは言ってもノーマルバーキンよりワイドw


ダンパーはヘタリからか、ブレーキングコーナリング姿勢出来てから、ブレーキペダルリリースからのピッチング変化が、怖くてコーナーに突っ込んで行けなかったので、オーバーホール+減衰力アップ
細かい設定はプロ任せでフィーリングアップを狙いました


足は、本シーズンで要確認で、今日の段階では狙い道理のフィーリングでした

ニヤリOK


あとは、オートブリッパー


https://minkara.carview.co.jp/userid/1146504/blog/46764208/
過去の流れ



F1、MOTOGPのような完全なシームレスとはいきませんが、1年使って、結構使えます

しかし



カットタイムが、オートブリッパー電動ソレノイド作動時間です
このユニットはもともと、オートシフター用で、点火カット用なので、ブリッピングにはちょっとショート


それでも、バイクエンジンギア比はクロス、ミッションはドグギアなので、もともとちょっとアクセル抜けばシフトアップちょっとアクセル入れればシフトダウン、クラッチ切る必要なし

例え

普通のミッションでのブリッピング

ブオー〜ん~~

3速から2速こんな感じw

そんな時、オレは

ブン ブン

4速、3速、2速こんな感じ


そんなに吹かす必要ないが、一般よりシフト回数は多いw


この感じ、文章で分かってもらえるかどうでしょうか?


よって、点火カット用の時間設定でもオートブリッピング出来ます

例え

よくMAXが無線で、エンジンブレーキのかかり方にNG出してます
多分、ブリッピング量の問題⁇

オレ解釈だと、エンブレの効き具合で荷重移動出来るので
その部分だと思います

ブリッピングが調度いいと、リアに荷重移動しない
弱いと、エンブレでリアに荷重移動する

荷重移動量によってはシフトロックでケツ出したり
弱いブリッピングは、せっかくのフロント荷重が抜けて良くない点も

それ、オレが気に入らないのは
ソレノイド作動時間が短い

0.03から0.105秒の調整幅です

オートブリッピング出来るけど、ちょっとリア荷重移動する

かと言って、クラッチきらずにブリッピング、吹かしすぎると、加速する

イロイロアナログセッティングでやるのは大変
もーちょっと、制御時間が長い物を物色


汎用タイムリレー0.1秒から出来る
1/100秒は出来ないけどまーいいしょw



アマゾンで見つけたこいつを追加

取説は無しw

安いから、しゃあない?




0.1秒から調整出来ます

タイムセッティングが、簡単じゃないので走りながら変えるのは、無理

流しは、0.1秒

ちょっと峠は0.2秒か0.3秒


サーキットなら0.4〜0.5秒かな?


それと、止まる時はブリッパー切らないと、ブンブン

アピール度高めですw



拘り過ぎ、マニアックで意味不明だったらすいませんw




今日の写真

https://minkara.carview.co.jp/userid/1146504/album/1607498/
Posted at 2024/03/17 21:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2024年03月15日 イイね!

春は直ぐそこ

春は直ぐそこ

足組んで、ちょっとイロイロモディファイして
(内容は、会った人だけにしとこうw)

見て分かる部分もあるけど
文章で説明面倒くさいのでw


おまけ

シーズン前に体重測定

車検証的には重くなったけど

軽量化とも言えるちゃあ言えるw
Posted at 2024/03/15 18:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン | 日記

プロフィール

「@Ck 余波」
何シテル?   12/07 10:01
BBです。よろしくお願いします。 春夏秋冬マシーン造り セブン&雪山RIDEして楽しんでます。 フォローバックはコメントメッセージ要です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

親もダメだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:52:30
ストリート減衰力30段調整(B子) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:40:07
ウシオ(UHT) エアマイクログラインダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 10:01:29

愛車一覧

バーキン BB バーキン BB
忍者バーキン ZX14Rの心臓を移植
バーキン その他 バーキン その他
毎年チェンジ エンジン5Vバルブ4AG N1仕様オーバーホール キャブTMR MJN41 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オレンジパールにオールペン
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
MTBが、付く、キャリアがDIYで、付いてる、ただ、車検ギレ、そろそろ、とりたいな。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation