• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴおしおん@のブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

40年近く進化し続ける名曲♪♫

40年近く進化し続ける名曲♪♫’70前半にリリースされてから 年を追うごとに
進化し続けてる私の中でも名曲があります。

リリース当初は音楽ジャンルではロックで、
その後に時が流れると共にアレンジがされて

同じメロディーでありながらそれぞれ違った
”趣”のある曲に進化している
素晴らしい曲だと思います♪♫

*私のディープなネタなので、 興味の無い方はスルーしてくださいネ♪m(_ _)m



*’70年代のリリース当時のロックでノリノリの感じです♪(’78ライブより)
                   ↓




*’91年のAORロック超のリズムの効いた感じです♪
                   ↓





*2002年のオーケストラと共演のジャズ・フェスでどのジャンルの音楽なのか?
 強いていうとプログレ・ロックでしょうか?
                   ↓





*2007年のフュージョンのようなテイストがあるAORロックといった感じです♪
                   ↓





*2007年のJazzyなサウンドにアレンジされてこれまたクール♪
                   ↓





*2010年の最近のアレンジのメドレーです♪
                   ↓


私が今までに聴いてきた曲でこれだけのバリエーションで
アレンジされた曲もないだろう!!と ♪♫(^^♪
1曲で6度美味しい!!

今回も私のディープなブログになってしまいました。(#^.^#)

曲まで聴いてもらって最後までお付き合い下さった方には
大変感謝を申し上げます。\(^o^)/

Posted at 2012/01/15 16:28:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジノ・ヴァネリ | 音楽/映画/テレビ
2011年09月19日 イイね!

史上最高のライヴ!?

史上最高のライヴ!?17日は午後3時に東京駅前でインサイトから降りて
「コットン・クラブ東京」へ到着。
私にとっては数十年振りのライヴへ向かいます。



エスカレーターを上がりながら左の壁に1920年代当時ニューヨークに実在した頃の
コットン・クラブの写真を見ながら2階に到着。


コットン・クラブはフランシスFコッポラが監督(代表作・ゴット・ファーザーなど)で
ハリウッド映画にもなったアメリカの禁酒法時代のマフィアが経営して黒人の有名
なジャズ・ミューシャンのルイ・アームストロングなどなどが演奏してたクラブだったそうです。

今日のライヴは1973年の21才で、アメリカの大手レコード会社のA&Mの副社長の
ハーブ・アルパート(日本では「ライズ」でお酒のCMで有名なトランペッター)に認め
られて、全米メジャー・デビューをしたシンガーソングライターです。

70年代から全米チャート(ビル・ボード)の上位でヒットを飛ばしながら自身の音楽への
創作活動でロックにとどまらずジャズ、ラテン系からオーケストラでクラシック音楽の要素
まで取り入れて、彼にしか出来ない独創的な心に響く偉大なアーティストである「ジノ・バネリ」
の待ち望んでいたライヴのためにやって来ました。

ジノ・バネリは3オクターブの低音から高音の美声の持ち主で、3か国語も話せて、
ドラム、ギター、ピアノなどなどの楽器までも演奏する正にスゴイ!アーティストです。

開場になり「コットン・クラブ東京」の中に入ると、正面にステージがあり、廻りをテーブル
座席が囲むような レイ・アウトで、コース・ディナー&お酒を飲みながら楽しめるゆったり
としたクラブ・ハウスでした。

私はステージの一番前のマイクから1メートルちょっとの自由席に座ることが出来ました!!

観客の方々は20代〜私と変わらない50代ぐらいまでの世代で、ジノのデビュー当時
からのファンの方も多かったです。

今年で還暦手前の年齢で、果たして全盛期のような美声は聴けるかな?でした。

ステージにジノが登場すると、長身でスリムなモデルのような体型で顔だちは最新の
アルバムの写真が年齢相応な感じだったのが、実物の彼はツヤツヤした肌でどう見ても
30〜40代しか見えなくて、まず驚かされました!!

画像写りはホント、老けて見えますが、実物は若〜〜〜い!!!です。

20代の頃の全米チャート(ビル・ボード)4位、6位の曲から最近の新曲までを歌って
くれたのですが、3オクターブの美声は今も健在で、レコードよりも生声は素晴らしかったです!!!

ジノがステージに上がる時に握手をしてもらおうと手を出したのですが、してもらえず!?が
上がる寸前に後ろ手を出してくれてましたが、気が付くのが遅くて出来ませんでした。

ステージが終わって退場する時には握手をしてもらえて更にアンコールの時にも握手が出来ました。
最初は1stステージだけの予約だったのですが、急遽、2ndステージも当日で取ることが出来ました。

2ndステージのアンコールでは観客みんながスタンディング・オーベーションで手拍子でノリノリ
状態で、ジノの素晴らしさに大絶賛状態でした。

ライヴが終わって私は帰ったのですが、同席された方々は残られてました。
その後にジノがひょこっと現れてイッパイお話をされたそうです。

そのことを後から知って、「早く帰るんじゃなかった〜!!!」でした。
娘の前でぼやいてると、私の帰りが遅かったので心配してたそうで、
なぐさめてもらいました。(笑)



今回で4回目の来日ですが、その後にオランダを皮切りにヨーロッパでコンサートの予定で、
アメリカのマイアミからクルーズ船でのコンサートもあり、ニューアルバムとミュジシャンの
プロデュースまで精力的に活動されるそうです。

アメリカ・ヨーロッパでの人気は凄いですが、日本ではコマーシャル不足などで知名度が
あまりない?のが残念です。


ライブが終わって私の感想ですが、ジノ・ヴァネリ、そのひとはクール(カッコイイ)で
エネルギィッシュ、そしてスーパースターでありながら、とてもフレンドリーな人柄なんだと
思いました。

音楽「史上」で「高年齢」でありながらの「最高のライヴ」でした!!!

一生のよき思い出が出来ました。

私の人生の締めくくりの時にはジノの名曲「Where Am I Going?」に決めました。(笑)



Posted at 2011/09/19 23:00:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジノ・ヴァネリ | 音楽/映画/テレビ
2011年08月20日 イイね!

これぞ、大人のラブソング!!(クールでjazzyなAOR ♬)

これぞ、大人のラブソング!!(クールでjazzyなAOR ♬)私の今”18バン”のアーティストは還暦を迎えられます。
そんな年齢なのに、このヴォイスはすごーい!
3オクターブの声の持ち主は素晴らしい!

クールな大人の情熱的なラブソングは如何ですか\(^o^)/

来月の公演が楽しみで、ウキウキ♪~(´ε` )





*それでは、 クールな大人の情熱的なラブソングをどうぞ!

                ↓ ↓ ↓
Posted at 2011/08/20 22:42:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジノ・ヴァネリ | 音楽/映画/テレビ
2011年06月20日 イイね!

今、ハマってる ロック・アーティスト! 

自宅で有線のAIR BEEで、おじさんらしく洋楽のAOR
(中田利樹)51チャンネルを聞いてるのですが、

ボズ・スキャッグス、ルパート・ホームズ、アル・ジャロウ、
マイケル・フランクス 等々懐かしの名だたる曲が流れる
中にラテン系のロックのような聞き慣れない曲が時々流れてました。

何度か聞いているうちに高いキーから低くてハリのある声に
「これはキング・クリムゾン〜ELPのグレグ・レイクの声より!」
で完全に今、ハマリました。 ’ジノ・ヴァネリ’と言うアーティストで、

ラテンの人かと思いきや、イタリア系のカナダ人だそうです。



それから、’78に全米チャート(ビルボード)4位になった曲が↓で、
昔テレビのコマーシャルにながれてたような?ご存知の方おられませんか?



Posted at 2011/06/20 23:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジノ・ヴァネリ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ラインゴルト さん、アマプラでつい先日見ました。
なかなか面白かったです😃
クルマまで見てませんでした😅
pが出て来たらガン見してたかも⁈🤣」
何シテル?   05/25 09:37
ぴおしおん@です。 ホンダ車が好きでしたが、ドイツ車好きになってしまいました♪ 車種を問わずクルマ自体が大好きです。 よろしくお願いします♪\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピラー ツヤ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 11:29:23
目の毒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 13:39:08
見かける頻度が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 11:38:28

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナ (ポルシェ パナメーラ)
ポルシェ好き歴46年目にしてお初で購入しちゃいました🎶 V8に乗りたかったのもありまし ...
ホンダ オデッセイ アブさん (ホンダ オデッセイ)
FCXクラリティにデザインとボディカラーがとても似てるところから惹かれました。 しかも ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
中古車で買ってエンジンまで錆びてたのですが、 それから、更に8万キロほどオイル関係の交換 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ステップワゴンが車検を迎えるにあたって、発売当初から憧れてた エリシオンに乗り換えました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation