• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴおしおん@のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

Zな楽園で至上最高のライブで至福な時へ後編(超・長編!!)

Zな楽園で至上最高のライブで至福な時へ後編(超・長編!!) そして、17日の今夜のライブがいよいよ
アンコールでラスト・ソングです♪

ジノの満面の笑顔で喜びに満ち溢れた 会場になってスタンディング・オーベーションで
みなさんと一丸となって
           ノリノリで手拍子です♪♫

↑コットンクラブでもらったカードです♪

そこで、歌いながらのまさかの?ジノからのステージへの
                     お誘いの手招きがありました!!


昨年はそんなコトまでなかったのに!?ジノが歌いながら嬉しそうに
微笑みながらのお誘いでした!!




もちろん、いち早くCrazy Peopleな方々がステージへ上がられて
もう既にジノと親愛なるお友達になられたお蔭さまのようです ♪


ジノと一緒にノリノリで踊られて私は「ステージに上がってもいいの?」と


思ってた時に昨年のライブで初めてジノのお話をして下さったお方から
「上がって ♪」と、お誘い下さって思わずぴーち(嫁)の手を引いて二人で


ステージに上がろうとしましたが、ぴーちは私の手を振りほどいて
照れながら私はいいよ〜!で、諦めて私だけステージへ上がると


ジノの真横で実に30数年振りに踊っちゃいました〜!!
あの全米・ヨーロッパでも大ヒットを飛ばして名だたるミュージシャンに


尊敬までされてるあのジノ・ヴァネリの横で一緒に踊れるなんて本当に
至福の時がやって来て嬉しい限りでノリノリで夢を見てるんじゃないかと


思ってると、そこでまたまた信じられないコトが起こりました〜!!
何と!更に!!ジノがわざわざステージから降りて5〜6歩進んで


ぴーちの両手を握ってふたりでステージへ
                  上がって来るではありませんか!!!


ステージへ上がるなり、ぴーちにジノがハグしてからぴーちと手を
取り合いながら一緒に踊りだして回ったりして本当にこれは現実か??


と、考える暇もなく会場のみなさまと一緒に盛り上がってジノのライブが
本日のフィナーレとなりまして、 1st 以上に拍手喝采と握手にハグで


求められるファンの方々に平等に握手にハグをされながらで
                ジノがステージを去って終わりとなりました。


ライブが終わってから暫くは本当だったの〜(・・?と、夫婦でボー然と
しておりましたら、ミクシィ・ジノのコミの管理人(Crazy Peopleな)お方から
「奥様は何か持ってる!」と、言ってくれました ♪


ぴーちよりも私の方が嬉し過ぎるくらいだったよう!?です(笑)


以前からジノのライブ映像をネットでいろいろと見たりしておりましたが、
今回のライブのようなステージにまでファンのみなさまを誘って


一緒に歌って踊ってるライブはまず、見たコトがなかったので、
ジノも本当に楽しかった!ように思えて来ると同時に日本のファンの


みなさまも本当に素晴らしい「何かを持ってる ♪」ように思いました!!


高ぶってる気持ちを落ち着かせるために?一服しに行ったら
またまたBASSのダミアンがおられてお若い日本人のお方が


流暢にえいごでおしゃべりされてました。
ダミアンが去った後にどんなお話をされてました?と尋ねると


「何でも楽曲の練習ばっかりでお休みはたった一日だけで・・・
 とか言われてました。」で、日本公演に対する意気込みが
                               感じられました。


そのお方が私の顔を見るなり「ジノの横で踊ってたお方ですよね ♫」と
聞かれて何か有名人になった気分で!?www〜(笑)
勘違いオヤジを全開で(笑)
m(_ _)m



そして、今夜も出口の手前のカウンターにジノがファンと一緒に
写真撮影とサインをしてくれてるようなので出口へ向かいました。


Crazy Peopleな方々とご一緒に最後の方で私達の番がやって来て
ぴーちに通訳で私がジノの大ファンだと伝えてもらったら


ジノが「君はどうなの?ファンじゃないんでしょ!」と言われたそうで、

ぴーちが「何でわかったの!今はファンですよ ♪」と言うと

ジノが「そんなに無理をしなくてもいいよ ♪」と言ったそうです。(滝汗)


それから、大したお土産じゃなかったのですが、アーモンド・チョコと
ジノの名前入りの扇子を渡すと、ジノが「wo〜チョコレート♪」と喜んでくれて
扇子は包装してたので「後から見るね ♪」と言ってくれました ♪



昨年のリベンジのサインもいただいてジノと私たち夫婦との記念撮影の
時にぴーちが何と!「もっとハグして!」とジノに言ったら


ジノが力強くハグしてくれておりました〜 ♪♫


やっぱりジノは凄過ぎですが、ぴーちも凄いと思わされました。(笑)


それから、ジノの弟さんのあのジノの最大のヒット曲で全米チャート4位
の「I Just Wanna Stop」を作曲したロス・ヴァネリも横に


ファンからのプレゼントの荷物持ちをされながらおられたので
ぴーちが「500キロ離れたところからクルマでここまで来たので
 

今日一日しかライブに来れなかったので、
                 来年も来ると約束してくれる!♪」 と、


ぴーちが馴れ馴れしく言うと、ロスがニコッと笑って

「来年も来るからね ♪」と 言ってくれたそうです ♪




最後にジノを囲んでCrazy Peopleな方々と私たち夫婦でご一緒に
記念撮影で来年も会う約束をして、とても名残惜しかったですが、
ジノとロスにお別れしました。



本当に私たち夫婦にとってはウルトラ・サプライズな出来事で
日頃からジノばっかりを聴いてたら、ぴーちに「ジノばっかりやん!」と


言われたりして日頃から正直うんざりしてたようでしたが、まさかの?
ジノから直接ぴーちをファンにしていただけたとは!!


今だにまだ夢だったように思えてなりません!(笑)


今、考えたらぴーちが遅れて来たコトに、私が誘ってもステージへ
上がらなかったコトをジノが歌いながらも見てたようにも!?(凄!)


「もしかしたら?ジノのタイプだったのかなァ!?」と、ぴーちに言ったら
「そんな訳ないでしょ!!」と、ちょっと怒られちゃいました。(笑)


昨年のライブに続き2回目のライブでしたが、私の感想ですが、
ジノはもう60の還暦を迎えられたにも関わらず、
                            よりパワフルで進化されて


自由に伸び〜伸び〜とステージを自らも楽しまれてそのオーラが会場を
包み込んで日本のファンの何とも暖かくて熱い思いが通じて
最高のステージになったように思います。


歳を取るコトでいろいろと若い頃のようにアクティブに動けなくなるのは
事実で正直しんどくなりますが、それを言い訳にするのでもなく


更に自身を磨いて輝かせるとは!何とも素晴らしく・素敵なコトだと!!
ジノに教えられたように思いました ♪


とても60歳だなんて思えませんし、声量と声力も物凄くて、しかも
踊りながら歌ってるのには驚きと共にカッコ良過ぎ〜!!で、
惚れ惚れでございました ♪♫



本当に至福なひとときを過ごさせていただきました!!


ジノとライブにご一緒して下さったみなさまにコットンクラブには
本当に感謝 ♪感激 ♫で 胸がいっぱいです!!



      ARIGATOU GOZAIMASU
               ↑ジノの帰国後のブログからの引用ですw
                (何(つд⊂)か写ってる!?w) 



そして、夜の11時頃でしたが、コットン・クラブを後にして
                   外に出ると晴れた夜空になってました。


ライブ前の雨・嵐はすっかり止んでおり、ジノの感動の嵐と共に
去って行ったのか?とか思えて来ましたが、感動はしっかりと
胸にありながら二人で子ども達が待つホテルへ帰って行きました。



前日のナポレオン睡眠に!?大阪からの運転で疲れてる筈が
今まではジノの話に「ふ〜(メ・ん・)?」だったぴーちと胸を躍らせながら
                        の会話をしながら寝ました。



翌日に私はホンダ・ウエルカムプラザ青山でみん友さんのこのお方
お会いする予定で、ぴーちはツイトモさんの主婦の方々と
          お会いする予定だったので


朝は昨夜の感動が冷めやらぬ感じで早目に目覚めてから
ホンダ・ウエルカムプラザ青山へ向かいました。




ホンダ・ウエルカムプラザ青山に到着するなりすぐ後ろに
このお方(喜喜さん)が ご登場で ♪
みん友さんでブログで音楽のお話をよくさせていただいて


おりましたが、今回初めてお会いすることが出来ました ♪


*青山地下駐車場にて、喜喜さんにジノのお話で夢中でまさかの?マイエリで喜喜号が隠れてm(_ _)m


喜喜さんのページに有名なミュージシャンの画像がありまして
私の勝手な想像でいつの間にやらそのミュージシャンのような


お方かなと!?思い込んでおりましたが、とてもさわやかな
       喜喜さんで、サプライズな出来ごとでした。


当初はジノのライブをご一緒する予定だったのですが、お仕事の
ご都合で合わずに18日の本日にジノのライブへご友人とご一緒に


行かれるとのコトで、昨夜のライブの感動の嵐のお話をすると
ネタバレ的な感じになる!と思いながらもお会いするなり口から


ついついライブのコトをしゃべってしまって申し訳ない限りでした。(滝汗)


ホンダ・ウエルカムプラザ青山のショールームでは喜喜さんからN・ONEの
コトをディラーの営業さん並みに教えてもらいながらの初めての実車を
            見ながら過ごしておりました。

*左の男の子は私!?じゃ〜ありませんよ!(笑)




駄々っ子とサブネームのエリえぬ号もw


お昼前で喜喜さんとうちの家族とご一緒してもらって
            ロイヤル・ガーデン・カフェ青山へ行きました。


そちらではもう既にぴーちのツイ友さん達が席取りのために
並んで下さっておりました。


大勢で何とかテーブルを確保で喜喜さんと同じモノを頼みました ♪

*何故か?w息子の頼んだチキン・ナンチャラ〜(・・?で美味しかったそうです ♪





こちらでも昨夜のライブの話からみんカラに音楽の話で


喜喜さんと盛り上がって楽しくランチをして気が付くと喜喜さんが
ジノのライブへ
行く時間をちょっとオーバーでお別れしました。

喜喜さんには本当にイエローカード連発でお土産までいただいて
本当にありがとう ♪ と、すみませんでした
m(_ _)m

*喜喜さんからの嬉しいお土産です♪ 何と読むか?わかるかなァ〜!?(笑)(^^ゞ



その後の18日のライブの様子喜喜さんのブログが素晴らしい〜 ♪♫


そして、またホンダ・ウエルカム・プラザ青山へ戻ってインフォーメーションの
ブースを見たら前に神戸でFCXクラリティのイベントで来られてた


ホンダ・スマイルさんに会って昨夜のジノのライブのお話をして
「CMで見ましたよ ♪」で、コットンクラブのジノのカードをお見せして
ちょっとの間だけでしたが、お付き合いしてもらってました ♪



暫くすると、ASIMOが登場でいつ見ても何ともカワイイ〜!かったです。

*アッシモ・アシモと一緒に踊りたかった!?(笑)(^^ゞアセアセ〜












↑ これが欲しくなりました〜♪(^^ゞアセアセ〜


*HONDA de Cafe♪



そろそろ大阪へ帰る時間になって来たので地下駐車場へ行き
お目当てのFCXクラリティを探しましたが、
                    今日は見つかりませんでした。


*その代わりに?こんなレアなクルマを発見!!
  ミニバンの新型か!?と、見間違えてしまいました!!



*大御所さま〜号!?発見!!



そして、青山から一路大阪に向けて帰路に就きました。


帰りに東名高速鮎沢サービスエリアへ寄って名物の揚げたて
アメリカンドッグ
を食べました ♪


40年ほど前の小学生の頃にあったアメリカンドッグ屋さんと
同じような本格的なお味で美味しかったです ♪



冷凍でお持ち帰りも出来て買ってしまいました。


*鮎沢サービスエリアから見える”ふじ〜いさん”



ここで運転をぴーちと交代してエリシオンの3列目を一人で占領 w
大き目のクッションを枕にして寝ておりました。


*新東名高速でエリシオンの3列目からの駿河湾の日暮れ時



車内に流れる音楽はと言いますと??
行きではぴーちに嫌がられてた!?ジノの音楽です ♪♫


帰りはぴーちもジノの音楽に改めて聴き入っておりました(嬉) ♫
お互いの感想で「ライブはCDよりも遥かに素晴らしかったね♪」でした。


喜喜さんがカー・オーディオに凝られる理由が
                      よくよく分かるように思いました♬


また運転を交代して運転は
な未体験ゾーンへ ♫
ジノのライブと一緒のようで経験した者にしかわからない!でしょうか ♫


早くも来年になってジノのライブへ行きたく思ってる今日この頃です ♫♪


今回のライブではまさかの?ジノとのご縁と
                 ファンのみなさまとの素晴らしいご縁があり、
そして、みんカラを通してお多くのみなさまと出会えて


’素敵なご縁’を大切にして行きたいと思いました!!



今回も後編というコトで自分用のブログで大変〜長々〜な
ブログになってしまいました。


スルーして下さいねェ〜!!
m(_ _)m

Posted at 2012/11/30 00:57:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジノ・ヴァネリ | 日記
2012年11月23日 イイね!

Zな楽園で至上最高のライブで至福な時へ中編(超・長編!!)

Zな楽園で至上最高のライブで至福な時へ中編(超・長編!!) 17日のライブの当日は前夜から歳甲斐もなく
ソワソワ〜として寝れなくってナポレオンじゃない
ですが、3時間も寝れませんでした。

大阪から東京までエリシオンで家族5人で
運転は大丈夫かな?でしたが、前日に
グースカ?w寝てたぴーちが「私がそこそこ
運転するから後ろで寝てていいよ」と、
言ってくれました。

↑コットンクラブのフェイスブックからの 今年のライブの画像です 覗いてみてね♪


朝の6時には出発予定だったのがまさかの?
                     2時間遅れで朝8時頃に出発しました。


コーフンして目が冴えてましたので、取りあえず私の運転で出発です。


名神豊中ICから高速に入っていよいよ〜東へ ♪
5人乗車で軽くアクセルを踏むだけでスイスイ〜な感じで本当に


スムーズで車内も広々でエリシオンのCMのキャッチ・フレーズ
そのものな楽園でクルージングです!!
 

ZーTuneを装着した効果でアクセルが軽い・軽い〜で
2トン以上もある車体とは思えない走りでした ♪


ちょっと早目に運転交代をしてもらうつもりが、新名神高速の
土山SAまで運転出来ました。


その後、2度ほど交代して朝8時から出発したにもかかわらず
大した渋滞もなく東京まで着いて首都高に入るなりいきなり


故障車渋滞でナビの到着予定時間だった午後3時前がどんどん
遅くなって来て午後4時から開場なのに焦りましたが、


何とか東京駅前まで着きまして、取りあえず私一人で先に降りました。
ぴーちは後から2ndステージから来る予定なので先にホテルへ


それまで曇り空でパラパラ〜な雨がクルマから降りる頃には


台風の嵐のような感じで雨風が強く、
                慌ててビルの中へ入って行きました。







エスカレーターで2階へ上がる途中に反対側から何処かで
お見かけしたコトのあるお方が降りて来られてよく見ると、ミクシィの


お友達(マイミクさん)のお方で、昨年のライブではチラッとお見かけした?
程度だったので、お声を掛けてお会い出来て嬉しく思いました。


2階に着いてコットンクラブ入口手前からまだか?まだか!な感じで
並ばれてまして、その中に昨年のライブでご一緒して下さった


ミクシィの「ジノ・ヴァネリのコミニュティ」の管理人のお方に、


昨年、同じように入口で横に並びながらジノのいろいろなコトを
お教え下さったお方にも約1年振りにお会い出来て
           まるで同窓会のようで嬉しい限りでした ♪


開場前からみなさまと楽しく会話が弾んでおりました ♪


そして、いよいよ開場になり遅れて着いた分ちょっと遅めの入場でした。
入口を入るなり、セピア色な明かりでクロークでジャケットを渡して


廊下を歩いてチェック・インして7周年記念のサービスのカクテルを
もらってライブ・ハウスへ入りました。


私のような田舎モノには何ともゴージャスで大人な場所で
各テーブルにはキャンドルが灯されてオシャレで
               落ち着いたムードがお気に入りです〜 ♪


高鳴る気持ちをリラックスで一服しに行きましたら
私の前に何処かで御見かけしたコトのある!?
もしかして? 
このお方 かな(・・?でお声をお掛けしたら


何と!!奇跡的にみん友さんとお会い出来ました ♪
ジノのライブでまたまたこんなサプライズがあるなんて
             本当にビックリで嬉しく思いました ♫



マイクに近い前の方の席が空いていましたので、
                      チャッカリとマイクに近い席へ


    ステージに置いてあるセット・リスト(曲目)です ♫ 
             ↓    ↓    ↓




ライブが始まる前のステージで

           歓喜の嵐の前

                       

                           静けさがあります ♪           

           ↓       ↓       ↓




昨年も一日の公演だけ行きましたが、マイク前の席でご一緒して
いただいた 「Crazy People」な方々と他に新たに!?
(*お友達の方々が昨年ジノから「Crazy People」と名付けられてました♪♫)                                


お友達な方々と心地よい緊張でカクテルを飲みながら
              ジノの登場を心待ちにしておりました!!



昨年で59歳という年齢を全く感じさせないヴォイスとパフォーマンスに
感動で胸がいっぱいになったコトを思い出しましたが、1年余りの 
 


時の経過で薄れて、またまた どんなんだろう!?で、
                  期待と 興奮が入り混じった感じでした。


いよいよ〜その時が来て
        ジノが大歓声に迎えられながら登場です!!
 


今回は席が握手出来る場所から少し離れてましたので、
後からのサイン会の時のお楽しみに取っておこう!と思いました。



ジノがステージへ ♪ そして、例えようのない美しいどこまでも
              伸びて行きそうなお声で始まりました~!!
 





昨年の薄れていたジノのライブの記憶を呼び戻すどころか
                     今年は演奏も更に素晴らしく ♪

 
ジノが伸び伸び~と楽しそうに更にパワー・アップして
躍動的に歌いながら踊る姿は、たまらなくカッコイイ!です!!


またトンデモ~なく大感動で!大歓喜!なライブです ♪
スローな曲からハイテンポな曲まで正に舞い上がらされて


このまま夜空へ飛び立ってしまうような感覚になりました ♪♫ 
またジノの感情を込めての歌いっぷりも実に絵になって


男が男に惚れるで!?w学生時代にブルース・リーに惚れ込んだ
以来に!?五十路になって更に惚れ込んじゃいました ♪


若かりし頃に男前の代名詞のような存在だった
アラン・ドロン以上のような存在にジノが私の中でなっておりました。


スタイルも抜群で写真で見るのと年齢からは、かなりかけ離れて
彼から湧き出るとでもいいましょうか、
力強い優しさに満ちたオーラがライブ会場に満々ちあふれてました!!


メタボな私は痩せなければ〜!!と思いました。(汗・(苦笑))


アッと!言う間にフィナーレでスタンディング・オーベーションで
割れんばかりの拍手喝采で私も既に手のひらが痛くなって
        おりましたが、そんなの関係なくなっちゃってました。



1stライブが終わってジノがステージを後にする時には
ファンからの拍手に握手にハグの応酬!?(笑)にニコニコと



優しさ溢れる笑顔で丁寧にファンに接するジノの姿を見てまた
感動して 、思わず近ずいてテーブル一つ離れたところから握手を
して もらおうと手をいっぱいに伸ばして差し出したら何と!


ジノがサッと気付いてくれて


お互いの手のひらじゃ~なくって、手首の上の辺りを握り合いっこ
になりまして、ジノの柔らかい腕毛の優しい感触がありました。(笑)



1stステージが終わって興奮冷めやらぬ気持ちをリラックスで
一服しに行きましたら、BASSのダミアンがカップルで居られて



えいごがダメな私なりに「ぐtっと・じょぶ!あめーじんぐ♪」で
ダミアンがニコッと笑って「Thank You♪」と言ってくれました。



そして、いよいよ本日最後の2ndステージが始まる時間が
迫って 来てチェック・カウンターの辺りでぴーちが来るのを
待っておりました。



遅いので連絡すると、こちらへ向かってるとのコトで、コットンクラブの
ホストのお方が「如何なされましたか?」と、聞かれて



「つれあいが遅れて来ます」で、席までわざわざ付いて
来て下さって



「来られたらお席までご案内致します」と丁寧な
おもてなしの対応のお陰さまでぴーちが来るまで入口で
待つ必要がなくなりました。



ピーチはまだ来ないのォ~!?と、ちょっと心配しながらも
いよいよ2ndステージがはじまりました!



2ndステージでも更にジノの素晴らしさに魅了されながらも
ピーチが来ないか?後ろがやけに気になって振り返ったりして



前の方の席なのでジノに見られたら何か申し訳ないような
気持ちで2曲目が終わって3曲目が始まってちょっとしてから



ぴーちが息を切らし気味でやって来ました ♪
席に着くなり、二人でアイ・コンタクトしてピーチがすぐに
ジノをビックリな表情で見入っておりました。


ぴーちがどう思った?かは(ココオクリック)



日頃は私がほぼ毎日仕事をしながらジノのCDを聴いておりまして、
ぴーちも一緒に聴かされてる状態でジノ・アレルギーになりそう!?



でしたが、ジノは今年のはじめに耳にダメージを受けながらも
活動を再会されて、しかも昨年の日本のファンとの約束



「See You next year」を守って遠く北米からまた
日本にまで来てくれるのでぴーちに一度だけでもいいから



ジノのライブの素晴らしさを体験して欲しいと思って強引に
来させましたが、どうやらジノの声を聴いた途端に魅了されて
しまったようでした ♪♫




↑    ↑    ↑
ジノがこの曲をステージ前の観客席の前で座りながらにもかかわらず
声量ある声で前の同じテーブルのお方のグラスをさりげなく持ちながら
           「Good Thing♪」と歌い、



私も調子にのって自分のグラスをフレーズに合わせて
ジノを見ながら持ち上げましたが、
        調子に乗っちゃって恥ずかしかったです。(汗)


ライブもいよいよ華僑に差し掛かりジノのトークはえいごで
所々わかるか?でしたが、ユーモアを忘れずセンスある
面白く興味深い内容で場内が湧いておりました。


       そして、ついにラストのこの曲です ♪

            ↓    ↓    ↓





ラストのアンコールでこの曲とは何とも”粋”な演出です ♪


この曲になり、とうとう至福の時がやって来ます!!


後編で完結する予定でしたが、詳細に残しておきたくて
まだまだ〜で「中編」になってしまいました。


まだまだ みんカラ 徘徊を お休みします!? 
m(_ _)m


自分用ブログなので今回もスルーして下さいね〜!!


それから、自身にと夫婦間では「イイね!」を付けないのがお互いの
日頃からの心情なのですが、今回に限って初めてぴーちに


感動し ♪感激してくれたコトに対してこんなに嬉しいコトはなく!?
「イイね!」を付けてしまいました。(滝汗)


お恥ずかしい限りですが、今回で最初で最後かも!?ですm(_ _)m
Posted at 2012/11/23 12:54:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジノ・ヴァネリ | 日記
2012年11月21日 イイね!

Zな楽園で至上最高のライブで至福な時へ前編(超・長編!?)

Zな楽園で至上最高のライブで至福な時へ前編(超・長編!?)このブログを書き残したかったのですが、
果たしてちゃんと言葉にできるのか?と 、
迷いながらの東京から帰って来て癒されまくりの
抜け殻状態でしたが、書き残そうと思います。


17日の土曜からエリシオンで待ちに待った
グレート・ミュージシャンのジノ・ヴァネリの
東京コットンクラブでのライブへ行って来ました ♪

↑昨年惜しくも逃してしまったジノからサインを♪\(^o^)/


昨年の始め頃から有線の個人向けサービスのAIRーBEEを自宅に
設置してもらって、わたしが学生時代から好きだった


AOR(アダルト・オリエント・ロック)のチャンネルを聴き始めました。


そこから流れる音楽はボビー・コールドウエル(パーラメントのCMの曲)に
ボズ・スキャッグス(トヨタ・クレスタのCMの曲)にロック・ファンならずとも


聴いたコトのある曲が流れて心地よさと懐かしさに浸っておりました♪
そんな曲の合間に何だかヴォサノバ?サンバ?南米風のような?


テンポのある力強いヴォーカルでメロディーが単調じゃなくって
何だかメロディアスで???うん、もう歳だしちょっと〜!?でした。

           ↓    ↓    ↓




そのAORチャンネルで有名処の合間に相も変わらず流れてました。
全然聴くつもりもなかったのですが、自然と何回も耳に入って


待てよ、この音楽は一体〜!?何だかドラマティック〜!?
ヴォーカルの太いお声がいきなりビージーズ!?


しかも情熱的じゃないですか!
 そして、お兄さんの弾くシンセサイザーからドラム、ギターに〜
演奏のテクニックも半端ない!!


30〜40回!?もしかして?100回以上かも?聴いて
「この人、なかなか〜イイ!」となりました。


その時にハマった中の1曲です ♪
      ↓   ↓   ↓



’80と思ったら、なんと!! ’75年リリースだったので今からもう
40年近くも前の曲で大変驚かされてしまって、今聴いても新鮮です!!
 


若干20代前半にして人生のドラマをこれほど
         表現力豊かに歌い上げてるなんてスゴく素敵です♪ 


学生時代から40数年間も音楽を聴いて
同じ曲は大抵5回も聴くと飽きちゃうパターンで


有線で流れてる曲が入ってるベスト版CDでいいや〜!で
AMAZONで買いました♪
有線で流れてる曲以外は「ん?・・・」でした。


それから更に数十回ほど聴いたら、アレもコレもイイ!で、結局
全部の曲が好きになっちゃいました ♪


アルバムの解説に飽き足らずにネットでいろいろと見ると
ジノ・ヴァネリがモノ凄い人だと思い知らされました。


何がモノ凄いか?


若干二十歳そこそこでアメリカの大手レコード会社の
A&Mの副社長のハーブ・アルパートに直接デモ・テープを渡しに行き


その後、間もなく’73に全米デビューをしてファースト・アルバムの曲が
全米チャートの22位にランクアップしたそうです!


後からのお話で副社長のハーブ・アルパートは前からジノの曲を既に
聴いていてデビューさせるつもりだったとか!?


ロックと言うジャンルにこだわるコトもなく


’76のアルバムにはオーケストラを使ってオリジナル・クラッシク組曲
までやってのけて凄過ぎる〜!!


その後に全米チャート4位、6位と、ヒットを飛ばしながらも自身の
音楽への飽くなき探求をされて、「聴く人の心に響く音楽 ♪
というコトはもちろん、感情表現豊かな曲作りをされてるようです!!


(ちなみに誰もがご存知のイーグルスの「ホテル・カリフォルニア」でも
当時の全米チャートでも2位だったそうです。)


その辺りからミュージシャンの中のミュージシャンと
             (Musicans of Musician)
       
   
    海外では賞賛されてる凄い人なのです ♪♫


まだまだいっぱいあるのですが、私なりの乏しい知識で 
m(_ _)m



小学生の頃から姉たちの影響で洋楽をいろいろと聴いて来て
典型的なB型とでも言いましょうか、それなりの洋楽通な自負が


音を立てて(ジノ・サウンドで ♪)もろくも崩れ去って行く感じで
この歳になって新発見!?で、とても嬉しく思いました。



そんな・こんなでジノのCDをAMAZONで次々と買ってたある日


何気にAMAZONの広告を見ると「ジノ・ヴァネリ13年振りの来日」
に目が止まり「アレ?ウソでしょう〜!?」で、
歓喜しました ♪
 





そして、昨年の9月に本当に幸運なコトに偉大なミュージシャンの
ジノ・ヴァネリのライブを見にコットン・クラブへ 行くコトが出来ました  ♪


昨年はぴーち号のインサイトで家族5人乗車で運転がかなり疲れて
何度も休憩しながらその都度に運転を交代しておりました。


でも、
燃費はエリシオンの約2倍~の伸びには
                                 驚きでした!


昨年のジノの初体験ライブでは30年以上もファンの方々も来られて
まして、しかもミクシィの「ジノ・ヴァネリのコミュニティ」の方々にまで


お会い出来てファンになられてからジノの音楽に励まされ・
癒されたコトに、ジノのことをいろいろと教えていただきました ♪ 


 この時は59歳で、果たして若かりし頃の声量で3オクターブの美声
は残っているのだろうか?でした。


ジノの歌を聴けるだけでも満足できるだろう!と、思いました。
 

まあ、大抵はCDとかの録音技術が優れてライブでは生のホンモノ
が居るというコトで盛り上がって歌がそこそこでも良く聴こえて
満足して会場を後にするのがファンというものですから~


ファンとはありがたいもので、多少大目に見てくれる優しさが
あるように思ったりします。


ステージ前のポール・ポジションでいよいよジノが登場で 


私の方へ歩いて近ずいて来るではありませんか!!
 ドキドキ~胸が高鳴って来て何とも言えないワクワク~な緊張感で ♪


ステージに上がる時に世界的な偉大なお人が何と!
私のすぐ横に来られて、握手しようと手を出しましたがタイミングが


会わずに握手しそびれてましたが、ステージの階段を上がる時に
後ろ手を出してくれたました!!


慌てて手を出しましたが、間に合わずにジノが後ろ手を軽く左右に降って
ステージへ上がり、いきなり演奏が始まって声量のある美声で


ジノが歌い始めてド肝を抜かれて!圧倒されて〜!!
感動の高揚で胸に大きく響いて来る〜♪来る〜♪♫


正にごく普通な空間がいきなり感動の嵐!のような空間に変わる
例えようのない素晴らしさがありました!!


日頃、ジノのCDジャケットの写真を見ながら聴いたりしてましたが、
実物のジノは本当にベリー・ハンサムで音楽もCDで聴いていた
どころじゃなくって、本当に素晴らしい限りでした!!





ジノのライブに限ってはファンの「大目に見る」なんて全く必要なくて
ファンでもなく洋楽にも親しみのない方でも恐らくド肝を抜かれて
感動されるコト間違えないでしょうね!!

 
ステージのすぐ前でエリシオンなプレステージで アッという間に
ライブが終わってジノがステージから降りてきて3回も握手してもらって


サインも!と、思っておりましたが、握手が精一杯で無理でした。
でも、あのジノ・ヴァネリと握手だけでも出来たので大満足で
コットン・クラブを後にして大阪へ帰りました。
 

その後、ミクシィーのお友達の方からお聞きしたら、最後のステージまで
大変に盛り上がってジノのファースト・シングル曲の「Crazy Life」と


「People Gotta Move」になぞられてジノから「Crazy People」と言わて
「See You Next Year!!」とお約束までしてくれたそうです!!








それから、私の行った日にもライブ終了後に暫くしてジノが出口手前の
カウンターへひょこっと現れてファンにサインをして記念撮影まで


してたコトを後から知って「ガァ〜〜ン!!」と、落ち込みました。
でも、来年で必ずやリベンジだ!!と心に固く誓いました。


そのコトを教えていただいて、また来年もジノに会えて歌声を聴けると
思うと、また一年ガンバってライブへ行こうと!思いました。


そして、今年も遂にその時がやって来ました〜!!


*後編へ続く・・・・・執筆中につき?(笑)みんカラサボリますm(_ _)m


自分用長々〜ブログなので、スルーして下さいねェ〜
m(_ _)m
Posted at 2012/11/21 10:05:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジノ・ヴァネリ | 日記
2012年11月16日 イイね!

しなやかな手技、そしてGINO'S WEEK (嬉)

しなやかな手技、そしてGINO'S WEEK (嬉)この記事は、GINO'S WEEK (嬉について書いています。

←あれ?壁紙の画像じゃ〜?と思われました!?
その通りなんでございま〜す ♪
(^ω^)
グレート・ミュジシャンのジノ・ヴァネリがもう日本に
来日して昨日からライブが始まりましたので
もう、居ても・立っても・居られないような気分に
なってまいりました〜!!
(#^.^#)ソワソワ〜



今回は東京まで当初、節約のためにぴーち号(インサイト)で行く予定
でしたが、家族5人乗車でクラリティのイベントで2ーショットを撮るの



でもないしー、土・日だから高速代も半額というコトもあってエリシオンで
          ゆったりとしながら行くコトにしました!!



先月の浜松でのエリシオンの全国オフ会の帰りに純正HIDの
ロービームが暗くてローガンなw私には夜の運転がちょっと



見辛くなって来ましたので6000KのHIDバルブ宇治ネ申さま
から楽天の購入先を教えてもらいまして取り付けようと買いましたが



何やらバンパーから外さないと取り付け出来ないようなので
面倒に思ってた矢先にエリさんがサプライズにお越し下さって



しなやかな手技でバンパーを外すコトもなく、わずか5分ほどで
交換・取り付けをしていただきました
♪(*´∀`*)



これで17日からの東へのShall We Cruse?はおーけです ♪
                 ↑エリシオンのCMより引用w



今週はジノ・ヴァネリ・ファンにとってはジノ・ウィークと称して
      喜喜さんからタイトルをお借りします ♪♫

      ジノの素晴らしい音楽を紹介したいと思います ♪


まずはジノの全米4位の大ヒット曲です♪ お恥ずかしながら
最初に聴いた頃はちょっとフリオ・イグレシアス(ナタリーで有名)
と間違えそうになっておりました(滝汗)
(´ε`;)アセアセ〜

若干20代で大人のラヴ・ソングで何ともせつな・甘いような
メロディーがグッと来て男と女の切情の?ようなものを感じます (^^ゞ


  画像が女性美もあり刺激的かつ幻想的で美しいですよォ 〜 
            ↓    ↓    ↓





    次に2011年(昨年)のオランダでのライブです♪

還暦(60歳)を迎えられてこの渋みと華麗なる男らしさにしか
  表現出来ない素晴らしいライブだと思います♪♫
            ↓    ↓    ↓



大人のJAZZYなサウンドに乗ってカッコ良過ぎで最高でございま〜す!!



私が還暦になったら、こんな渋〜い感じになりたいですが、
おそらくダサ・ダジャレ・ジジイになっちゃってるのかも!?(´ε`;)ヤバヤバ〜



音質が悪くて残念ですが、コットンクラブに近いライブの感じかな?で、
座席はコットンクラブが一人ずつ広く、ゆったりと座れます ♫

今日は夜も更けて参りましたので、この辺で失礼いたします 
m(_ _)m

 ジノ・ウィークはまだまだ続きますのでwww よろピコン〜 ♪(´▽`)
Posted at 2012/11/16 01:57:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | ジノ・ヴァネリ | 日記
2012年11月14日 イイね!

12時間オフ会は楽しさを誘う♪ヽ(*´∀`)ノ

12時間オフ会は楽しさを誘う♪ヽ(*´∀`)ノ11日(日)は11時頃に待ち合わせて
オフ会へ行きました♪

パチンコ屋さんのような店内ではマネキンの
お姉さま〜がテマネキ?ウエルカムなお店で
ランチして、アフタヌーン・カフェしにUKへ行って

↑真っ赤に燃える太陽〜だからァ〜♪の「それいゆ号」
 と言うよりも目が充血して・・・ www

夜ご飯にラーメン太郎でみそバターラーメンを食べて、食後のお茶でガストに入って気が付けば夜の11時になってお開きとなりました(^^ゞ



パチンコ屋さ(メ・ん・)?なお店では


ホンダリアンな  お方


洞察力・タップリなw

シン大兄木ィ〜ンさま

それいゆさん

ゆう@エコさん

ぴーち@

のBさん


楽園で優雅なw

防<mamoru>さん

さんめかさんご家族


と魔法の液体に・デッドニングに・いろいろと〜楽しくランチしました♪



UKカフェでは楽園優雅な京都の茶・渋ブ〜ィw


宇治ネ申さま〜

エリえぬご夫妻


とZなお話で盛り上がってお代わり自由なアメリカン・コーヒーを4杯も飲んで
お腹がタプタプ〜になっちゃいました(´ε`;)



夜ご飯のラーメン太郎では大御所さま〜、共済組合会長wの

テン&ブラウニー大御所さま〜

はっつんさん

食後のお茶を飲みながら共済(恐妻w?)組合の今後の運営方針に
ついて大御所さまからのご指導を賜ってw夜も更けてお開きとなりました。

ご参加下さったみなさま、ありがとう(=^0^=)ございました♪

注:洞察力=インサイト、楽園=エリシオン
  尚、このブログは平方六韜三略の規定により48時間以内タイムリミット制限から
  除外するものとするwww〜(´ε`;)ヤバヤバ〜




Posted at 2012/11/14 08:54:42 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト さん、アマプラでつい先日見ました。
なかなか面白かったです😃
クルマまで見てませんでした😅
pが出て来たらガン見してたかも⁈🤣」
何シテル?   05/25 09:37
ぴおしおん@です。 ホンダ車が好きでしたが、ドイツ車好きになってしまいました♪ 車種を問わずクルマ自体が大好きです。 よろしくお願いします♪\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45 678910
111213 1415 1617
181920 2122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ピラー ツヤ出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 11:29:23
目の毒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 13:39:08
見かける頻度が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 11:38:28

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナ (ポルシェ パナメーラ)
ポルシェ好き歴46年目にしてお初で購入しちゃいました🎶 V8に乗りたかったのもありまし ...
ホンダ オデッセイ アブさん (ホンダ オデッセイ)
FCXクラリティにデザインとボディカラーがとても似てるところから惹かれました。 しかも ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
中古車で買ってエンジンまで錆びてたのですが、 それから、更に8万キロほどオイル関係の交換 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ステップワゴンが車検を迎えるにあたって、発売当初から憧れてた エリシオンに乗り換えました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation