
どうも御無沙汰で御座います。chihatankです。
仕事がチョイと立て込んでおりまして、模型制作等は暫く放置しておりましたが、先日からようやく再開致しました。
最近完成したフォードF100の荷台に工具を搭載して使用感のあるトラックを目指していましたが、良いパーツが見つからず苦労しております。
試しにF100の荷台に50年代のハーレー・スポーツスターを載せてみました。
ボロいトラックの荷台に載せるにはいささかキレイなバイクなので、
ボロいバイクを載せてみるとイイ感じ。
バイクのキットを制作してみるのもイイな思い立ち、押入れの積みプラを物色していましたら、
ありました~タスカモデリズモ(現アスカモデル)のツュンダップKS750サイドカー!!
第二次大戦時ドイツ軍の軍用バイクであります。
バイクモデルというと1/12、軍用車モデルだと1/35が一般的ですが、これは珍しい1/24スケールキットで御座います。
まず作り始めて、ビックリしたのがコレ!!
タイヤのパーツがゴムではなくプラスチックです。
タイヤのパーツを1コマ1コマ貼り合わせるという珍しい組み立て方なのですが、タイヤパターンやホイールのスポークがとても良い出来で一人で感激しております。
因みにコレ軍用バイクですが、綺麗な民間仕様で完成させる予定です。
今夜のBGM vintage trouble blues hand me down
今年のサマソニやBLUE NOTE TOKYOに出演したVINTAGE TROUBLE(ヴィンテージ・トラブル)
尖がったロックとモータウンっぽいソウルなボーカルが見事に融合、40年代~50年代スタイルのファッションもイカす。
ヴォーカルのタイ・テイラーのパフォーマンスも最高~!!
ブログ一覧 |
模型(制作) | 日記
Posted at
2014/09/27 22:22:51