
今日、ショップの社長からマフラー外したで
ってメールがありました(゚-゚)
マフラー自体は友達に譲ることになってるんで可愛がってくれるはず
フィットに付けてたマフラーはNOBLESSEの左右4本出しマフラー
このマフラーには歴史があるんです(・∀・)
専門学校時代の18歳の時に通学用兼親の車ってことで黒色のフィットを購入
通学で長距離やったんで燃費も良く、燃費を上げる為に窓全開やったりでカーライフを楽しんでいました(*^_^*)
やっぱ毎日乗ってると愛着がわき、オートバックスなどで色々買ったり、取り付けしてもらったりでドレスアップが増していきました
毎日乗ってるフィットは黒色で金エンブレムなどで闘犬シール貼ってナンバー1番にして爆音皇帝の左右出しマフラー、ちょいやんちゃ仕様なんか分からんけどそれが最高に満足してた時代

(笑)
そんな自分が、専門時代に雑誌を見て衝撃を受けたのが、NOBLESSEのデモカー
こんな高級でラグジュアリーなフィットあるん?って思った

その頃は、ラグジー&内巻きエアロの流行った時代やったと思います
学生時代は、エアロ付けたいけどお金ないから我慢

専門卒業して働きだしてお金に余裕が出来てから、NOBLESSEのホムペから社長に直電話

この時を待ってた

って思いヾ(^▽^)ノ
エアロ3点&付属品なども購入
マフラーは、当時付けて爆音皇帝が好きやったんで流用したかったけど出口が合わないと言われチーン
加工せなアカンって言われても、意味が分かりませんでした

笑
電話越しに困ってると社長が、ちょうどバンパー開発に作ったフィット用の左右4本出しマフラーの試作品があってヤフオクに出品する予定やったらしく自分に格安で譲ってくれました

めっちゃテンション上がって、社長に図々しく証明書まで作ってと要求しちゃいました(゜o゜;)
21歳と若ったんですね
今では、そんなこと言えません

笑
それから地元の板金屋さんでエアロなど取り付けてもらってほぼNOBLESSEデモカーと同じ型が完成
それからも当時はNOBLESSEの一郎社長に電話したりと交流させてもらってました(。・_・。)ノ
街乗りメインでイベント見学や1~2回だけ参戦もしました
ドレスアップの格好良さが分かり始めたぐらいに今のショップの社長兼友達と出会います(-_☆)
よく遊ぶようになり友達も完璧な技術は無いけど車がイジりが好きなんでフィットの内装を任せ、次は外装のフルリメイクも任せ、今のフィットに至ります
今はリアバンパー&マフラーをリメイクしちゃってますが、前までは絶対マフラーはNOBLESSEので

って通してて、そのstyleでのイベント受賞、雑誌デビュー、そして街ワゴにまでなりました

当時、一郎社長との話しでも街ワゴの夢話しをしたような気がします
街ワゴになって雑誌発売してから4~5年連絡取ってなかったNOBLESSE社長にメールしたら返信来ました
しかも、当時の事も覚えてくれてて『おめでとう』って言って頂きありがとうございました
自分が一郎社長に1番自慢したかったのが試作品マフラーをずっと愛用してたこと
証明書をこれからもずっと保管している事です(゚-゚)
ショップの友達との出会いでフィットは一気に加速したけど、ドレスアップを始めるきっかけをくれたのはNOBLESSEのフィットのデモカーであり、一郎社長との電話でのやり取りやと思ってます
まだお会いした事はないけど、今のリメイクが終わったら新しいstyleのフィットを見てもらいたいです
そして一郎社長、あの時に初めて電話した自分に試作品マフラー譲ってくれてありがとうございました。
6年間と短かったかもやけどマフラーに本間に感謝してます。

Posted at 2011/09/23 21:05:22 | |
トラックバック(0) | モブログ