• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomacのブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

決まった!->けど諦めた

今日は給料日のはず

しかしチェックしたら、先月と同様に、すぐ十数万現金が引き出されて、残っている金は家賃といろいろ引かれたら、もう残りがない。
苦しい出張から日本へ帰るともっと苦しくなる原因やっと分かってきた。
最近、日本へ帰ったら全然いいものを食ってなかったなぁ。

故郷の貯金はもう何も残ってない...さぁこれから私は日本へもう帰らないほうがいいですね?
滞在したら滞在するほど手当くれるので、
出張手当で我慢したら何とか生きていける、体は壊れますが...少し貯金できる。

何か先輩言う通り、俺は金運び屋だ。
俺が倒れたら終わりだ。

なので、今度金かかることもう諦める。
バッテリーはクルマ突然死まで使う。
タイヤはパンクまで使う。

だって俺は現状使えるお金がないだから(笑)

@広州
Posted at 2014/02/26 00:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

決まりました!

最近夜中でネット勉強した結果、やっと決まりました次のタイヤ!

タイヤをピレリCinturato P1にします。



しかし帰国してちゃんと現在のLM703溝を測ってから交換しよう。


順番

1.床下補強板を購入して付ける。

2.バッテリーを満充電して、スタート電圧を測る。ダメだったらバッテリーを注文。



3.タイヤの溝を測る、不良であればタイヤを発注し独角獣へ持ち込み交換してもらいます。

財布厳しい現状、行動も少し慎重しないと...

我慢は厳しいけど、現状を把握して判断するのが大人の流儀です。

@広州
Posted at 2014/02/24 00:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

タイヤ交換?バッテリー交換?どちらも?

最近は寒いのせか、セルの回転が遅い気がする、もちろん走り出したら、再始動は問題ないですが、147さんバッテリーの突然死は結構あるですね。特にセレミッションはね...

あとは前回車検時問題なく合格したLM703タイヤですが、溝が浅くなった分ロードノイズも増えて来たようだ、このタイヤは2010年25週のタイヤで結構古いし、交換したいですね。

バッテリーは多分2011年の年末~2012年2月の間に交換した記憶はある、MOLLのドイツバッテリー、問題なく使ってきた、もし今度交換するとパナソニックのCAOSを考えてます、とりあえず今回帰国したら、一回満充電して、そして電圧計で始動電圧を確認したいところですね。

タイヤは結構悩みましたが、財布様相談した結果、台湾の南港タイヤに行こうかなぁとおもいます。
台湾のタイヤ最近結構進化していること自分自身も感じています(バイク用)、もちろんグリップは最新の日本製には及ばないですが、サーキッド行かないの家族用クルマは今の最新南港タイヤでも十分ではないのか自分はそう信じたいところ。

今、南港のECO-2とNS-20を悩んでいる、イギリスの南港タイヤホームページだっとNS-20の省燃費性とウェットグリップはECO-2より低いタイヤラベルになっているので、恐らくECO-2に交換しようかなぁ。シリカコンパウンドを結構注入しているECO-2は雨など期待できる。

消費税上がる前できるだけ必要なものを早く片付けたいです。
Posted at 2014/02/17 01:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NA6気筒の痛快 http://cvw.jp/b/1146885/46206833/
何シテル?   06/27 00:55
Youtubeチャンネルもぜひ見てください: https://www.youtube.com/user/tomacchen ご覧いただきありがとうご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23 2425 262728 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 小ケイ (ポルシェ ケイマン)
以前の仕事関連で各自動車メーカーマニュアルの翻訳の仕事をしていました。 ドイツの素晴らし ...
ヤマハ YZF-R1 R1ちゃん (ヤマハ YZF-R1)
2012年10月購入、FZ1~乗り換えました。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 YAMAHA FACTORY RACING
アプリリア トゥオーノ125 Tuonoくん (アプリリア トゥオーノ125)
9月30日納車、待ってました2スト125ミッション。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation