• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロースターのブログ一覧

2006年05月05日 イイね!

連休日記その2_東京タワーに「登る」

連休日記その2_東京タワーに「登る」この連休は遠出をしなかったので、都内で博物館美術館めぐりなぞしていたわけで、今日は上野の「東京都博物館」に行っていたのですが、その後ちょっとした用事が発生し東京タワーに寄ることになり、東京タワーを訪れました。






で、タワー到着。
上野公園同様、ここも「こどもの日」だけに家族連れで大混雑。展望台行きのエレベーターなんか1時間待ちだそうで。
まあ今日の目的は「展望」ではなかったのでどうでもよかったのですが、ふと見ると、




赤い階段が。
案内係のおぢさんの調子のいい誘いに乗せられて、気づいたらチケットを握り締めて上り始めていました。




ずんずん登る。




だんだん景色が高所っぽくなってきた。
で、登ること約15分、占めて約600段ほど登ると、




高さ150メートルの世界にたどり着きます。
意外ときつくはなかったのですが、10段ほど登る→踊り場→180度方向転換→また登るの繰り返しなので目が回りました(@o@)


帰り?そりゃーもう、待つのは嫌いなので階段で降りましたとも!!
Posted at 2006/05/06 01:52:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月05日 イイね!

連休日記その1_遠出できなかったのでゴミ出し

連休日記その1_遠出できなかったのでゴミ出し皆様ご無沙汰しておりました(._.)ゞ
大型連休、いかがお過ごしでしょうか。

昨日はつきに1度の「資源ごみ」回収の日で、古紙も回収してくれる日でもあったので、古雑誌やらダンボールやらをまとめてました。



で、写真。
これは元々は何と。。。











こんな形をしておりました。

で、何かというと、PCのモニタの梱包材なんですが、最近は環境を配慮してか、発泡スチロールでなくてダンボールを使っているようです。

一体成型で手軽に作っていたものを平面の物で作ろうっていうんだから、そりゃもう、切って折って差し込んで、「くんずほぐれつ」の状態になるわけだ。

どこかでこういう梱包材を設計するソフトウエアがあるって聞いたことがありましたが、もしコンピューターの力など借りずに設計しているとしたら、その方は間違いなく、 と思われます!!

Posted at 2006/05/06 01:11:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月08日 イイね!

ほくりくMTG、いざ出発!

ほくりくMTG、いざ出発!2時半におきるのは辛かった~(^^;

というわけでこれから出発します。
できるだけ下道を使う予定ですが無事たどり着けるかな~。

ところで私、名刺とか作っていないので、
←初代マスコットのコイツを同乗させていきます。発見した方、お気軽に声をかけてください(笑)
それでは両日、よろしくです(^ー^)
Posted at 2006/04/08 04:07:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月03日 イイね!

お花見@洗足池

お花見@洗足池カミさんの突然の思いつきもあり(笑)、仕事帰りに洗足池にお花見に行ってきました。









今日は電車のダイヤも乱れるほどの強風だったので、かなり散ってしまったんじゃあ、と心配していましたが。。。


おっ!まだまだ咲いてる♪
月曜日でしかも結構肌寒いのに、かなりの賑わいでした。



で、今日のメニューはこちら↓
食べかけ失礼(^^;

おでんに焼き鳥、たこ焼き、もつ煮、
そして紙コップになみなみと注がれた熱燗!!(≧ヮ≦)/やっぱこれやね~♪
屋台が充実しているので、手ぶらで行っても楽しめます♪




静かな中で桜を楽しむのもよいですが、ほかの花見客の楽しげな喧騒もまた、雰囲気を盛り上げるBGMのように感じさせてしまうのもまた、桜のもつ力なのでしょうか。
でも近所の人はこの時期、大変だろうな。。。



満開の桜の下、熱燗で暖をとり、ほろ酔い加減で歩く。これでもう

「この春にやるべきことはすべてやった!!」

そんな気分です(^^;







。。。おっと!
今週末にもうひとつ、春の大イベントが待ってましたね!!!
Posted at 2006/04/04 00:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月29日 イイね!

お戒壇めぐり

お戒壇めぐり信州・善光寺本堂。
その中にある階段から通ずる真っ暗闇をたどって「極楽のお錠前」に触れることができると、秘仏である御本尊と結縁され、極楽往生が約束される、といわれています。

先週末帰省した折、別の用事で門前に行ったのですがせっかくなので善光寺を参拝し、初めてこの「お戒壇めぐり」を体験してきました。

恐る恐る階段を降りた先は↑こんな感じ(クリックで拡大)。
目の前には「俗世では体験できない」という言葉がふさわしい、まさに漆黒の闇が広がります。目を凝らそうが、しばらくまぶたを閉じて目を慣らそうが、な~んにも見えません(@_@)

方向感覚や周辺の感覚、時間の感覚までも全てを包み込んでしまうかの様なこの闇の中で、受付の方の教えどおり右手(注)を腰のあたりの高さにして壁を探り、決して見ることのできない「お錠前」目指して歩を進めていきます。

光や情報が満ち溢れる現代、この「暗闇」だけでも体験する価値は大いに「あり」です。

お勧めは朝か夕方のすいている時間。混みあっていると人の声が進行方向から聞こえてきてしまい、妙に安心してしまうので(笑)、人のできるだけいない時を狙って一人で入りましょう(^^



***(注)***
ちなみに手探りで進む右側の壁から手を離し、反対側(左側)に行ってしまうとそこには「奈落の底」が待っているそうですので、興味のある方はこちらもぜひどうぞ♪
Posted at 2006/03/29 14:14:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あわてず、気長にね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Roaster x Roadster.@cocolog 
カテゴリ:新館オープンこちらもよろしく
2007/05/06 14:20:14
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
たまたま通りかかった、洗足池近くのマツダ店に先行展示されていたイエローのwebtuned ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
セル付4速モデル ボディカラー:タスマニアグリーン×ココナッツホワイト いわずと知れた ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3後期型・Cパッケージ装着車(2004年式) 2009年8月2日納車。 熱き大和魂 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
TYPE-A(ベロシティレッドマイカ) マツダE&Tによる渾身の一品。 オープンカーベ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation