• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっち@しまねのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

Fit3に乗り換えて

インサイトの時には運転を嫌がった家内が
フィットに乗り換えてから、俄然車を使うようになった。

お気に入りだったライフターボを次男に譲り
常にフィットを使うようになった。

ライフより、フィットの方が使いやすいと言う・・・

反応がいいし、よく走る。乗り心地もいい。
車体がカチッとしている。

取り回しが楽で乗りやすく
自分の手足のように扱えるらしい。

中々、いいとことらえている。

おかげで俺は、フィットを運転する時間が少なくなった。
というより、ほとんど使ってない。

給油と洗車がもっぱらの仕事になった。

嬉しいような、悲しいような・・・

フィットって誰が乗っても楽しいクルマなんだろうな。
そう感じる、今日この頃です。

Posted at 2016/11/12 01:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

リチウムイオン電池

フィット3ハイブリッドには
リチウムイオン電池が使われています。

フィット、1ヶ月乗りました。
これが、どうしたものか満充電にならないんです。

インサイトのニッケル水素電池は
結構、回生で満充電になってたんですが…。

んで、ググってみました。

リチウムイオン電池は、充放電の制御が難しく、リスキーらしいのです。

そういえば、ボーイング787でバッテリー発火事故ありましたね…
でもあの時は、電池は日本製でしたが制御装置は他国製でしたから。

どうも新型フィットハイブリッドの場合は、0~50%の範囲で
充放電を繰り返すように制御されているみたいです。
詳しくはわかりませんが、電池の劣化を考慮して、とのことです。
Posted at 2016/05/31 16:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月25日 イイね!

アトキンソンサイクル

アトキンソンサイクル燃費向上、それはあらゆるエンジンにおける永遠の課題です。

高負荷で運転されるエンジンの燃費を
どうすれば飛躍的に向上できるのか

その答えを導き出すきっかけは、一人の技術者のひらめきでした。

仕事の合間にふと立ち寄った博物館
一台の航空機用星型エンジンから、全く新しいメカニズムが、直感的に頭の中を駆け巡ったのです。

しかし、構造が複雑で小型化や高回転化が困難だったことなどから、その後そのエンジンは開発の主流から姿を消してしまった。

アトキンソンサイクル・エンジンです。

ホンダ EXLINKより
http://www.honda.co.jp/tech/power/exlink/

アトキンソンサイクルへのチャレンジは、ホンダという変な会社でないと出来なかったでしょう(^^)

フィット3のエンジンには、このアトキンソンサイクルが採用されています。
リンク式ではなく、バルブタイミング式ですが…

1.3リッターエンジンで6000回転で100馬力、5000回転で12.1kgのトルク
ガソリン1リッターで、26kmという低燃費です。

ちなみに、ハイブリッドに搭載された1.5リッターのエンジンは
6000回転で110馬力、トルクは5000回転で13.7kgと控えめなスペック。

RSのような直噴型エンジンにすれば、同じ1.5リッターエンジンでも
6600回転で132馬力、4600回転で15.8kgもの高出力が発生出来ます。

つまり、アトキンソンサイクルは、燃焼効率の向上は図れますが
それによって低速トルクと最高出力が損なわれるという短所があるのです。

ハイブリットはその欠点を補うためにモーターの特性を利用し
0回転からフルトルク16.3kgをクイックに発生させます。

スポーツハイブリッドです…

最高出力こそ控えめなフィットですが
燃費の良さと低速域での力強さを両立させています。
スペックだけでは語りきれない魅力はここにあるのではないでしょうか。
Posted at 2016/05/25 16:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

レーダー探知機つけました

レーダー探知機つけましたコムテックのZERO 600Vです。

今のレーダーは機能がすごいですね。

GPSデータは113000件以上
受信可能衛星数は57基
リモコン付き

警告表示がハンパなく多彩っていうか、うるさいくらい喋る。

購入の決め手は、最新データが無料でダウンロード出来るってところ(^^)

型遅れではありますが、こんなハイスペックなレーダーが1万程度で購入できるとか嘘みたいです。
Posted at 2016/05/21 13:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月11日 イイね!

車体色について

車体色についてクリスタルブラックパールにしました。
インサイトは白パールにウルトラグラスコートを施工していてメンテナンスが楽でしたので
フィットもウルトラグラスコートNeoで施工してもらいました。

しかし、黒は汚れが目立ちますね...
水洗いだけでOKとは言いますが、1ヶ月で鱗状のウオータースポットだらけです。
マメなメンテナンスが必要なのでしょうか?


Posted at 2016/05/11 17:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「恐怖体験 http://cvw.jp/b/1147074/47531475/
何シテル?   02/14 15:17
初めて乗った車は、家にあったコロナでした。イグニッションを阪神のフルトラに交換したことで、走りが激変し、車イジリにはまりました。20歳になって54年式シビッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド Sパケです。 腰高ですが、天井が高い分 解放感があり ...
ホンダ インサイト インサイトLS (ホンダ インサイト)
長距離通勤になったのを機会に、アコードワゴン(CH9)SiR から乗り換えました。 こ ...
ホンダ ライフ ディーバ・ターボ (ホンダ ライフ)
家族のクルマです(^^) ホンダ・ライフ・ディーバです。 LOWプレッシャータ-ボなので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation