• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月16日

French Blue Meeting 翌日

いまさら日記からさらに日があいてしまいましたが、French Blue Meeting終了後の翌日です。

宿の前にもフランスが!(笑)

残念ながら?すでにつぶれてしまっているようです、、

左に写っているエンジ色のCXがちょうど帰り支度をしているところでした。こちらはキャトルですから、お互い目が合えば「ど~も~」といった感じで会話が始まりますね。(^^) ちなみに後日某SNSにて再会しまして、お友達のお友達でした。仏車界、狭いなぁ~(^^;

ゆっくり目に宿を出たあとは、上諏訪駅周辺を建物探訪。その辺は別に日記を書きます。

まずは諏訪湖一望の立石公園、、、





手前の湖岸の真ん中あたりに立つ薄茶色の建物は間欠泉センターですよね。今はアレ(笑)な間欠泉ですが、その昔高くまで上がってたころは、ここから見ると結構な景色だったのでしょうね。


このあとは、R20を茅野市街まで走ってから、改めてビーナスラインへ。昨日とはうってかわって青空がまぶしく、紅葉も美しい。蓼科あたりは平日ながらそこそこクルマがいましたね。

、、、と、あっという間に再び白樺湖へ。そして車山へ!(笑)
そう、道中結構な数の仏車を見ました。中にはFBMと関係ないクルマもいたと思いますが、思いのほか後泊組は多いようですね。





昨日は真っ白だった、、、(^^)


真ん中に富士山見える?

さらに霧ヶ峰を右折してビーナスラインを全線走破。ここを走るのはもしかすると初めてかもしれない。大昔まだ有料だった頃に「高い!」と言って引き返した記憶も、、(^^)














展望台から戻ると、なぜか虫たちに大人気なキャトル@三峰


それにしてもキャトルでワインディングは楽しい。タイヤ鳴きまくり、ロールしまくり、絶対スピードは遅いけれども、スポーツドライビング気分は十分味わえる。軽い車重バンザイ!

気がつくと、ここまで、、、

ビーナスライン最高地点@美ヶ原。
ここから向こうは霧で真っ白。標識の支柱の左下に見えるのは?? 宇宙人?? いや、美ヶ原高原美術館の作品ですね。ちょうど「アモーレの鐘」が鳴り響きました。

ここからは、そのまま北へ。ビーナスラインではない県道はちょっと狭く道も荒れていて、それまでの雰囲気とは随分と異なります。

あとは丸子~小諸~碓氷バイパスと下道番長、、、でも途中で力尽きて、藤岡から関越へ、、、

日曜日の激寒とはうってかわって、晴天に恵まれた月曜日。空いてるワインディングを思い切り(キャトルレベルで、、)走って、すっかり満足の一日でした。
ブログ一覧 | 4でお出かけ | 日記
Posted at 2012/11/16 00:40:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英気を養う
バーバンさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年11月16日 18:37
虫怖い~。
コメントへの返答
2012年11月17日 22:16
なぜかキャトルだけ狙われてました。(笑)
2012年11月17日 1:59
15年前に宿泊した時、間欠泉を見ましたが結構高く噴出していましたが今はあまり出ていないのですか?
コメントへの返答
2012年11月17日 22:24
私ももう20年近く前に初めて見たときは、結構すごかった記憶があります。
そもそももう自噴ではない(間もなくぅ~とアナウンスがあります。(笑))ですし、年々低くなっているようですよ。

プロフィール

緑色のクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 406 ブレーク プジョー 406 ブレーク
スポーティなように思えて実は結構癒し系。ほどよい乗り心地の良さと高い操縦性との高度なバラ ...
シトロエン AX シトロエン AX
軽量ボディにフラットトルクのエンジン、柔らかいサス、そしてMT。スペックは低いけど、乗り ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
今となってはカローラサイズのボディに十分な広さの室内。広大なトランク。座り心地のよい椅子 ...
ルノー 4 ルノー 4
外観やシフトノブの位置に惑わされますが、走ってみると意外とフツーに乗れるクルマです。上り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation