• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei Quiのブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

SLと近代建築 in 渋川

えっと、、1ヶ月半以上前のネタです。一応前回の日記の続きです、、。(仕事が忙しかったんです、、しかもこれ、一旦下書きでアップしてたのを放置、、、)

------------

シャンソン館を後にして、いや正確にはシャンソン館にクルマをおきっぱにして、徒歩で向かった先は、、


利根川です。すぐそばにコンビニがあったので、クルマで来ればよかった、、というか、先客さんがフツーに路肩に停めてますね。

道路橋の左手は、、

夕日に照らされていい感じ。いや、ちょっと日が傾き過ぎてる感も。手前のほうはもう日陰になってるし。
まだ少し時間があるので、あれこれ構図を考えて、、


横位置のをトリミングしてます。午前中にシャンソン館駐車場で撮ったSLみなかみの帰り(上り)の運行ですね。下り勾配でこの後左カーブで渋川駅に入るので、黒煙は吐いてません。やっぱりSLの撮影は難しいね。でも警笛を鳴らしてくれたので、ちょうど白煙を派手に吐いてくれたのはラッキー。




なんか意外と乗ってる人が少ないように見えたのは気のせい?

続いてはだいぶ日も傾いてしまったけれども、渋川市内の建物探訪。とはいってもすぐ暗くなりそうなので、一つだけ、、。



旧渋川公民館。1931年竣工。渋川市渋川中ノ町。
信用組合、商工会議所、公民館と使われてきた、小ぶりながらも渋川の歴史を見守ってきた建築でしょう。
周囲一体は区画整理が進んでおり、この旧渋川公民館も2008年まで公民館として使われたのちに、取り壊し予定だったようです。しかし保存運動が行われて一転、2011年には市の重要文化財に指定。見事に保存決定となったとのこと。


検索すると太平洋戦争中に米軍機の機銃掃射を受けた跡が残ってるっていうのだが、この入り口の上のあたりか??






比較的最近まで現役で利用されていた建物だけに、変に修復などがされておらず、ほぼ原型のまま今日にいたっているように見えます。アールデコのちょっとしつこい装飾がほどよくやれているのがいい感じ。


建物側面。何やらツタだかなんだかが凄いことに>_<。後方の煙突もグッド。

そう、この場所をGoogleマップのストリートビューで見ると、隣に第一生命の建物が建ってるんです。ストリートビューの写真は2012年7月とありますから、比較的最近までこの側面は見ることが出来なかったようですね。

以下、環境によっては見れないと思いますが、、
Googleストリートビューへのリンク

ちなみに建物の保存は決まっても、区画整理は外せないようで、近所にまるごと移動(移転)させるようです。市のページを見ると、「曳家」なんて文字があったりして、こんなコンクリートの建物、壊さずに動かせるの??

さて、実はこの裏あたりにもっとツタに絡まれた凄い物件があります。しかしあまり時間もなく、日も陰ってしまいましたので、クルマの中から「これか??」という程度の確認にとどめました。写真はありません。

で、日も暮れて、でも今帰ったら渋滞必至、、、だいたいここまで来て伊香保行かないのはどうよ?ということで、「こんな時間から秋名山登るのか?」(笑)


河鹿橋のライトアップの時期でしたが、この時まだ紅葉には早かった、、、。奥の露天風呂目当てだったけど、すでに営業時間終了、、>_<。失意のままに石段街の共同浴場「石段の湯」で温まるのでした、、。

(※紅葉なんて平地でもとっくに終わりですが、この日記は10月27日の出来事です、、、(^^))
Posted at 2013/12/16 01:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4でお出かけ | 日記

プロフィール

緑色のクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

プジョー 406 ブレーク プジョー 406 ブレーク
スポーティなように思えて実は結構癒し系。ほどよい乗り心地の良さと高い操縦性との高度なバラ ...
シトロエン AX シトロエン AX
軽量ボディにフラットトルクのエンジン、柔らかいサス、そしてMT。スペックは低いけど、乗り ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
今となってはカローラサイズのボディに十分な広さの室内。広大なトランク。座り心地のよい椅子 ...
ルノー 4 ルノー 4
外観やシフトノブの位置に惑わされますが、走ってみると意外とフツーに乗れるクルマです。上り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation