• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FITでいこうの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2025年1月12日

レーダー探知機の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
YUPITERU Super Cat GWR71sdですが、かなり前から壊れてまして。
おじいさん曰く、車検に出して戻ってきてから点かないらしい。
時間がわからなくて不便とのこと。
状況としては、画面真っ黒、音も出ない。
(写真は取付当時)
2
直せないと思うが、ばらしてみることに。
取り外しで異変に気づく。
ん-?取付台のツメ折れてる。そして本体がポロッととれた。
これ、外そうとしてツメ壊したあげく、どうやら落下させてる形跡も。
がっくしである。
3
とりあえずバラシてみるも、わかるわけない!
4
が、しかし、基盤と液晶との接続が上下2か所ずつ4か所あり、心もとないハンダである。
5
心もとない、ハンダのアップ。
振動で、はがれそう。
そして、1か所接触不良を発見。はがれていました。
(そこの写真撮り損ねた)
6
そして、ハンダスキルが全くない私の、ハンダ修理の状況
こんもりである。
これで直らなければ、中古買うしかないでしょ。
7
取付台が壊れているため、マジックテープで直接取り付けます。
両面テープだと、掃除のときに取り外せないので。
マジックテープ設置の場合、手で動かすとぷらぷら弱いですが、走行の振動で見づらいとかはなかったです。
8
修理完了。
でも、基盤をケースから取り外そうと引っ張ったせいか、画面左側にドット抜けが散見されます。でも、時計部分はキレイなのでいいや。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スイッチホールにUSBポート取り付け

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

オートライト自作

難易度: ★★★

ルームランプ、レンズ交換

難易度:

ミニ平型 ヒューズ全交換 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

嫁さんの車(ライフ、FIT)の整備備忘録として始めましたが、じーちゃんの軽トラも参戦しています。 自分もエクリプスクロスに乗り換えたので、合わせて記録に残そう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
デリカD5からの乗り換えです。 NEWデリカと迷ったんですが、高すぎました。 でも、エク ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
【過去所有の車】 結婚後の嫁さん号です。 10万キロ近く乗りましたが、事故により乗り換 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
【過去所有の車】 嫁さんの車3代目です。 9万キロ超えで、まだまだいける。 初ホンダでし ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
【過去所有の車】 結婚前に嫁さんが乗っていた車です。 当時、マニュアルモード付きのIN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation