• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっぽだのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

113 ゼネラルYK-102

うわ、2ヶ月ぶりの投稿。だって暑かったんだもん・・・

さて再開第一弾はゼネラルです。八欧電気。
ゼネラルは今もありますね。あ、富士通ゼネラルか。
今作ってる民生機はエアコン、電気カーペット、脱臭機、温水ヒーターだけ。
昔はテレビとかも作ってたのにね・・
あ、ゼネラルのエアコン安かったから買ったことある。
だからってエアコン集めようとは思いません。
エアコンコレクターっているのかな。
絶対いないと思う。




素晴らしい。
ピンク、赤、シルバーメタリックの色構成が最高じゃないですか。
高級感と上品さ、そしてレトロと未来とが混在してますよ。
やるじゃんゼネラル。



なんとチムニーをレールに添ってまっすぐ上に上げて点火します。
凝った構造です。でもこういうのつけると重くなるんだよな。



YKって何の頭文字だろう。
あれ?火はブルーじゃなかったっけ。



あ、やっぱブルーフレームだ。
これはうちにある個体。上の写真と同一だとおもいます。めったにオークションじゃ出回りませんからね。
このシリーズがあるかどうかもわかりません。
ブルーフレームのストーブで知ってるのはたったこれだけです。
こんなクオリティ高いのに・・・
まだまだあるかもしれません。
だからストーブの世界は奥深いんです。


採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)

・レトロ度/80
・未来度/80
・実用度/80
・炎の見え具合/30
・装飾度/40
Posted at 2014/09/07 00:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記
2014年07月01日 イイね!

112 MONTGOMERY WARD PORT Heater No D81G

パチパーフェクションシリーズ
MONTGOMERY WARD PORT Heater No D81G




うーん詳細不明
ガラスの波線がいいかも。



こういうタンクの規格でもあるのか?
パーフェクションと互換できそう





動画発見・・
http://www.youtube.com/watch?v=Wm1BCkNmhmA


動画より

うーんテンションあがらない。
こういうのパーフェクション内でうんざりするくらいあるからなあ
採点なし!
Posted at 2014/07/01 12:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記
2014年06月16日 イイね!

111 リンナイRK-63V

パチパーフェクションシリーズにしましょうか。




リンナイRK-63V。リンナイってあのリンナイ?




NAGOYA RINNAI MFG
名古屋なんですねリンナイ。




窓の意匠が面白い。「林」をデザインしてます。
ということはリンナイって・・林内?
だとしたらまわりの枠ハ「内」?
「りんない」で入力しても変換しない・・・あまり聞かない人名ですが
私、リンが出ないって意味だと思ってた




ブルーフレームだ。・・・本当?
ガラスに色つけてない?




この光景、パーフェクションと同じ天下モード・・・
ブルーフレームでこういうリボルバー式ありませんよね。





あ、箱に「林内製作所」って書いてました。
この色使い・・・白と茶系のグラデ2トーンってパーフェクション意識しまくりでしょ。
でもゴージャスに見えます。トップがメッキのせいかな。
いい。日本製ぽくなくていい。
安っぽさが無い。色もいい。


採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)

・レトロ度/80
・未来度/30
・実用度/80
・炎の見え具合/30
・装飾度/30
リンナイってガス湯沸かし器のイメージですが
石油ストーブも出してたようです。
でもこれ以外の機種は確認できてません。
Posted at 2014/06/16 11:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記
2014年06月03日 イイね!

110 エスヤ製作所(型番不明)

これは・・・・



どう見ても・・・






パーフェクション♯750初期型ですよね・・・
↓これ


ボディの穴の形状まで同じです。
どう考えてもOEM。



ガラスの形状まで同じです。
原付二種みたいな三角マークまで同じ。



タンクも同じっぽい。白塗装はオリジナル?
こういう取り外し式タンクって日本じゃ普及してないとおもうんですが



ダイヤルはオリジナル日本語表記。



「エスヤ 製造元エスヤ製作所 東京品川」と書かれたラベルが。
エスヤは会社名であり商品名でもあるのでしょうか。型番は見つかりません



これはレアです・・・あまり欲しくはありませんが
評価ナシ
Posted at 2014/06/03 12:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記
2014年05月19日 イイね!

109 高岳製作所ブルーマーズTOV-102

すっかり暖かくなりましたが
聞いた事ない会社のストーブを


ブルーマーズってくらいだからブルーフレームです。


「高岳」は何と読むのか実はわからなかったのですが「たかおか」です。
ウイキペディアによると「高岳製作所」は大正7年創業の老舗で2014年(平成26年)4月1日 - 「東光高岳ホールディングス」が東光電気と高岳製作所を吸収合併し、株式会社東光高岳に商号変更されたそうです。なんと先月まであったんですね。


普通といえば普通、特徴はこのちょっとしつこいくらいのガード。


ガードって必要なのかな。
これによく似たサンヨーのOH-203Cなんてチムニーむき出しなんだけど
https://minkara.carview.co.jp/userid/1147568/blog/25176758/

採点!
・レトロ度(古さがいい味出してるか?)
・未来度(SFっぽさ)
・実用度(煮炊き出来るか?等。実際に使った訳ではありません)
・炎の見え具合(窓から見える炎の美しさ)
・装飾度(シンプルなら0、ゴージャスなら100)


・レトロ度/70
・未来度/50
・実用度/70
・炎の見え具合/40
・装飾度/30
Posted at 2014/05/19 19:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記

プロフィール

暇な時はシャボン玉飛ばして遊んでます。冬はやっぱりストーブですね。 http://fine.ap.teacup.com/7025/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2CV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 09:29:46
みさと公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 09:29:17
彩湖公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 09:28:57

愛車一覧

シトロエン BX シトロエン BX
シトロエンBX1.9TZIに乗っています。エアコン効かないので夏は乗りません。
シトロエン 2CV とろちゃん2号 (シトロエン 2CV)
ヤフオクで買った激安 ボディとトップの色使いが絶妙なのがお気に入り

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation